【追記:8月23日TV放送】山陰中央テレビ TSKみんなのニュース「来年冬の平昌五輪へ無良選手が出場へ決意」
2017年8月23日(水)の山陰中央テレビ「TSKみんなのニュース」(16時50分~19時00分) にて「来年冬の平昌五輪へ無良選手が出場へ決意」と題して、鳥取県スケート連盟所属の無良崇人選手の特集が放送されます。
これは、8月11日(金)に岡山県国際スケートリンクにて開催された「NPO法人アイススポーツ鳥取主催:夏のスケート教室」の際にTV取材されたもの。
無良崇人選手のインタビューに交え、スケート教室の模様も放送されると思いますので、山陰地方にお住まいの方は是非ご覧ください。
【2017年8月23日夜 追記】
TSKみんなのニュースの無良崇人選手の特集「来年冬の平昌五輪へ無良選手が出場へ決意」、無事に放送されました。
スケート教室で無良選手が教えている様子、無良選手の平昌オリンピックに向けての意気込みを語ったインタビューに加え、無良選手の経歴や過去の試合映像、父 隆志コーチの紹介や鳥取県スケート連盟所属になったいきさつなど、無良選手の魅力をじっくりと紹介。
先日の無良選手が参加したスケート教室の愉しそうな模様や、無良選手のデモンストレーション、ジャンプの様子もしっかりと放送されていました。
参加者インタビューや、無良選手への応援メッセージなどを見ていても、子どもから大人まで、今回の参加者の方々の嬉しそうな様子がご覧頂けたかと思います。
また、スケート教室で参加者の皆さんが上手に滑る事ができるようになっている様子も、お分かり頂けたのではないでしょうか?
無良選手の今シーズンスタートまであと僅か。
無良選手への応援、どうぞ宜しくお願いいたします!
無良崇人選手:今シーズンの出場予定
チャレンジシリーズ USインターナショナル(9月13日~17日)
グランプリシーズン カナダ(10月27日~29日)
グランプリシリーズ アメリカ(11月24日~26日)
全日本選手権(12月20日~24日)
山陰中央テレビ TSKみんなのニュース「来年冬の平昌五輪へ無良選手が出場へ決意」(2017年8月23日)
インタビュー内容
– スケート教室について
すごい沢山来ていただいて、
意外と滑れる方が多くてビックリなんですけど。自分の競技とはまた違って、
新たに、教える事で発見する事というのもあるので。– 前回ソチオリンピックを逃した経験から
前回(4年前)の時に自分の気持ちをコントロールできなかった時があったので、
そういう経験をいかして、
しっかり一つ一つの試合に
落ち着いて臨めるようにしたいというふうに思います。– 平昌オリンピックに向けて
オリンピックっていう舞台っていうのが、
ある意味、現役としての憧れの場であるっていうことは確かだと思うので、
その上を目指していくっていう気持ちを持ってさえいれば、
逆に守りにはいらなければ大丈夫かなと思います。
【開催レポート】2017夏休みスケート教室 & 鳥取県スケート連盟 夏合宿
恒例のNPO法人アイススポーツ鳥取主宰「夏のスケート教室」が、今年も2017年8月11日(金・祝)12:00~13:30に、岡山国際スケートリンクにて開催されました。
今年で記念すべき10回目となる岡山国際スケートリンクでの「夏のスケート教室」ですが、今年も鳥取県内外から申込が集まり、締切前に受付終了となるほどの人気ぶり。
過去最多の参加者数という事で急遽、無良隆志先生、無良千絵先生、宮崎勇人先生、奥岩加奈子先生とプロインストラクター4名に指導協力いただくことになった今回のスケート教室。
昨年は県外でのアイスショーの為に不参加だった鳥取県スケート連盟登録の無良崇人選手、昨年に続いて木科雄登選手(西日本ジュニア選手権・全日本中学スケート競技会・優勝)も参加、そして鳥取県スケート連盟関係者も全面サポート。
さらにはテレビ局の取材カメラ班まで入るという、大変賑やかで豪華なスケート教室となりました。
今年は参加者が多く、様々なレベルの方がいらっしゃったので、自己申請で、1 初めての方グループ、2 初心者グループ、3 経験者グループの、3つのレベルに分かれてのグループレッスンになりました。
今年も1時間半の短いレッスンでしたが、基礎の動きをしっかりと学ぶ事で、小さなお子様からスケート初心者の大人の方まで、楽しくスケートを滑る事ができるようになっていく模様をフォトレポートでお伝えします。
【 受付~開会式 】
今年も鳥取県だけでなく全国からも、多数の参加者の方が「岡山国際スケートリンク」に続々と集合。
開会式で、主催の当NPO理事長や無良隆志先生のあいさつが行われる中、テレビ取材班もカメラ撮影をスタート。
【氷上での基礎動作のレッスン】
防具やスケート靴の紐のチェックと準備運動をした後で、いよいよスケートリンクに入ります。まずは全員が壁に添って慎重に進み、氷上の感覚を確かめます。今年は人数も多いだけあって、リンクの端から端まで埋まってしまいました。
一番最初に覚えるのは「しゃがむ → 立ち上がる 」「バランスを取りながら足踏み → 歩いて進む」という大切な基本動作。トップスケーターでも誰もが通る第一歩です。
【 個人個人に合わせてマンツーマンレッスン】
歩いて進めるようになったら、滑って前に進めるように練習します。
不安そうな子ども達には、スタッフがマンツーマンで補助しながらレッスン。
皆が徐々に一人で滑れるようになってきました。
【 自由に曲がれるようにレッスン 】
まっすぐに進めるようになったら、次はコーンを使って、思った方向に上手に曲がれるように練習します。
TVカメラマンも補助椅子を使って、リンクを滑走しながら撮影。
最後はしばしの自由滑走タイムで、一人一人がレッスンの内容を思い出しながら、本日の上達ぶりを実感しました。
【 みんな笑顔で記念写真 】
レッスン後には、無良崇人選手、木科雄登選手がデモンストレーションを披露し、普段なかなか近くで見る事ができないトップスケーターの滑りを前に、参加者の方々からも感動の拍手が。
こうして10回目となるNPO法人アイススポーツ鳥取主催のスケート教室は、賑やかに無事終了となりました。
当日撮影されたスケート教室の模様は、放送日未定ですが、おそらく山陰中央テレビのニュースで放送されると思いますので、山陰地方にお住いの方は要チェックです。
沢山の参加者の皆様、レッスンにご協力頂いた皆さま、岡山国際スケートリンクの皆様、ありがとうございました。
最後は、スケート教室の参加者の皆さんと記念撮影。
【鳥取県スケート連盟 2017夏合宿】
2017年の鳥取県スケート連盟主催のフィギュア強化合宿は、無良崇人選手など鳥取県スケート連盟登録選手をはじめ、木科雄登選手や鳥取県内外の選手が参加し、8月13日~8月16日まで岡山国際スケートリンクにて開催されました。
スケート教室、スケート合宿ともに、来年も開催したいと思っていますので、また皆さまのご参加、ご協力、どうぞ宜しくお願い致します。
【申込受付終了】夏休みスケート教室 2017年8月11日(祝・金)
NPO法人アイススケート鳥取では、例年大好評の「夏休みスケート教室」を2017年も開催します。(昨年のスケート教室レポートはコチラ)
「岡山国際スケートリンク 」を貸し切って、プロのインストラクターによるス ケート教室は、これからスケートを始めたいという小さなお子さんから、親子でのスケート体験、大人の初心者指導まで、幅広い層の方にご満足頂ける内容です。
鳥取県外からのお申込みも可能です。
定員50名までとなっていますので、お早めにご応募ください。
定員に達したため、申込み受付は終了いたしました。(7月24日終了)
沢山のご応募、ありがとうございました。
8月11日は、予定通り開催致します。
当日は遠方での現地集合となりますので、どうぞお気をつけてご来場ください。
参加申込みされた皆様へ
当ページの申込みフォームよりお申込みされた皆様へは、お申込みから2日以内に「参加受付完了のお知らせ」のメールをお送りしています。
お申込み済みの方で、もしもメールが届いていらっしゃらない場合は、「お申込みの際のメールアドレスの入力間違い」「携帯メールにinfo@npo-ist.comからのメール受信許可がされていない」などの可能性があります。
もしも、まだメールが届いていらっしゃらない方は、info@npo-ist.comまで、直接メールでお問い合わせください。
■日時
・2017年8月11日(祝・金)
・12:00~13:30
(プロインストラクター無良千絵先生による初心者向けスケート指導 / リンク貸切の自由滑走時間あり)
※当日の11:00までに現地集合とします。
※13:30以降は、リンクが一般営業となります。
13:30以降も、別料金での再入場で自由滑走をお楽しみいただけます。
■場所
・岡山国際スケートリンク
・岡山市北区岡南町2-3-30
・TEL 086-225-4058
・HP:http://www.ok-skate.com/
■内容
・プロインストラクター無良千絵先生によるスケート指導(リンク貸切)
■定員
・50名(要申込み、先着申込み順に受付)
■料金
・大人 2,000円 / 中学生以下 1,500円
(※スケート靴・ヘルメット貸出料、スポーツ保険料を含みます。小人の貸靴は最小15cmです。)
■当日の服装
長袖長ズボン(寒くない程度の上着)・手袋着用
■申込方法
申込者全員の「・お名前・ふりがな・年齢・住所・電話番号」を明記の上、下記お申込みフォーム、または事務局宛にFAXか郵送にてお申込みください。
※鳥取県外からのお申込みも可能です。
■申込期限
・平成2017年7月31日(月)まで
■連絡先
・NPO法人アイススポーツ鳥取 事務局
・〒680-1416 鳥取市高住55
・電話・FAX: 0857-32-7700(10:00~16:00)
・メールでのお問い合わせ:info@npo-ist.com
申込みされた皆様へ
スケート教室に変更内容などがありましたら、お申込みされたメールアドレス宛に、ご連絡を差し上げる場合がございます。
NPO法人アイススポーツ鳥取からのメールが、受信可能な状態にしておいてください。
【携帯メールアドレスを指定の場合】
お使いの携帯メールサービスの「迷惑メール設定」で、PCメールからの受信が拒否されている場合は、こちらから送信するメールが受信できません。必ず事前に、各携帯サービスのメール設定画面で「info@npo-ist.com」からのメールを受信可能な状態に設定しておいてください。
【開催レポート】2016夏休みスケート教室 & 鳥取県スケート連盟 夏合宿
今夏も2016年8月11日(木・祝)12:00~13:30に、NPO法人アイススポーツ鳥取が主宰する「夏のスケート教室」が岡山国際スケートリンクにて開催されました。
岡山国際スケートリンクでの「夏のスケート教室」は、2008年に始まって今年で9年目。
年々増えている参加者数ですが、今年も過去最多となり、大変賑やかなスケート教室となりました。多数のご参加、本当にありがとうございました。
今年もプロインストラクター無良千絵先生の指導を中心に、無良隆志先生や鳥取のスケート関係者などが全面協力。
昨年参加の鳥取県スケート連盟登録の無良崇人選手は、県外でのアイスショーの為、今年は不参加となりましたが、今年は練習に来日中の韓国スケーターのキム・ジンソ選手がレッスンに参加して下さいました。
遠方にも関わらずリピート参加のご家族が増えてきていたり、県外や大人の参加者が多くなってきていたり、皆さんがそれぞれ楽しんで参加されているのを見て、本当に嬉しく感じます。
毎年、1時間程度の本当に短い時間ですが、基礎の動きをしっかりと学ぶ事で、笑顔でスケートリンクを滑る事ができるようになっていく模様を今年もフォトレポートでお伝えします。
【 受付~開会式 】
遠方にも関わらず、多数の参加者の方が「岡山国際スケートリンク」に集合。毎年わくわくする瞬間です。
開会式で、主催の当NPO理事長や先生のあいさつが行われた後、まずはスケート靴や防具のチェックと、しっかりと準備運動を行います。
【氷上での基礎動作のレッスン】
いよいよスケートリンクに入ります。まずは、リンクの壁に添って慎重に進み氷上の感覚を確かめます。
一番最初に覚えるのは「しゃがむ → 立ち上がる 」「バランスを取りながら足踏み → 歩いて進む」という大切な基本動作。
【 個人個人に合わせてマンツーマンレッスン】
歩いて進めるようになったら、滑って前に進めるように少しずつ変化していきます。
不安そうな子ども達には、スタッフがマンツーマンで補助しながらレッスン。
小さなお子さんには補助用具を使って氷上に慣れる練習も。
【 自由に曲がれるようにレッスン 】
まっすぐに滑って進めるようになったら、最後はコーンを使って、思った方向に上手に曲がれるように練習です。
これが本日の最終レッスン。
たった数十分しか経っていないのに、皆さんが最初の段階とはたたずまいが違うのが、写真だけでも見て分かると思います。



【 みんな笑顔で記念写真 】
毎年、終盤になるにつれて笑顔が増えてくるスケート教室。今年も最後にはたくさんの笑顔を見る事ができました。
最後は、個人個人がレッスンの内容を思い出しながら自由滑走して、楽しくレッスン終了です。
参加者の皆様、レッスンにご協力頂いた皆さま、お疲れ様でした。
最後は、当日スケート教室のとなりで開催されていた鳥取県スケート連盟の夏合宿の参加選手と記念撮影。
岡山国際スケートリンクを貸し切っての、大人数でのスケート交流の場にもなりました。
【鳥取県スケート連盟 2016夏合宿】
2016年の合宿は、無良崇人選手など鳥取県スケート連盟登録選手をはじめ、県外選手、韓国のキム・ジンソ選手など、多数の選手が参加し、8月11日~8月15日まで開催。
今夏も合宿練習で多くの事を学び、県外選手とも交流できる良い体験となりました。
スケート教室、スケート合宿ともに、来年も開催したいと思っていますので、また皆さまのご参加、ご協力、どうぞ宜しくお願い致します。
【受付終了:開催時間変更あり】夏休みスケート教室 2016年8月11日(祝・木)
NPO法人アイススケート鳥取では、昨年も好評だった「夏休みスケート教室」を2016年も開催します。(無良崇人選手も参加した2015年のスケート教室レポートはコチラ)
「岡山国際スケートリンク 」を貸し切って、プロのインストラクターを迎えるス ケート教室は、これからスケートを始めたいという 小さなお子さんから、大人の初心者指導まで、幅広い層の方にご満足頂ける内容です。
鳥取県外からのお申込みも可能です。
定員50名までとなっていますので、お早めにご応募ください。
当日は遠方での現地集合とはなりますが、お気をつけてご来場ください。
■日時
【お詫び】開催時間と内容の変更について
リンクの都合により、開催開始時間が以下の通りに変更となりました。
既にお申込みの皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承ください。
(時間が30分長くなり、内容に自由滑走もプラスされました。)
・平成28年8月11日(祝・木)
・12:00~13:30
(プロインストラクターによる初心者向けスケート指導 / リンク貸切の自由滑走時間あり)
※当日の11:00までに現地集合とします。
■場所
・岡山国際スケートリンク
・岡山市北区岡南町2-3-30
・TEL 086-225-4058
・HP:http://www.ok-skate.com/
■内容
・プロインストラクターによるスケート指導(リンク貸切)
■定員
・50名(要申込み、先着申込み順に受付)
■料金
・大人 2,000円 / 中学生以下 1,500円
(※貸靴料・スポーツ保険料を含みます。)
■申込方法
申込者全員の「・お名前・ふりがな・年齢・住所・電話番号」を明記の上、下記お申込みフォーム、または事務局宛にFAXか郵送にてお申込みください。
※鳥取県外からのお申込みも可能です。
■申込期限
・平成28年7月31日(日)まで
■連絡先
・NPO法人アイススポーツ鳥取 事務局
・〒680-1416 鳥取市高住55
・電話・FAX: 0857-32-7700(10:00~16:00)
・メールでのお問い合わせ:info@npo-ist.com
申込みフォーム
申込者全員の「・氏名・年齢・住所・電話番号」を入力後、「送信」ボタンをクリックしてください。
※スポーツ保険の加入手続きの為、各個人ごとにお名前、ふりがな、年齢、住所、電話番号の入力をお願いします。
申込み受付は終了致しました。
【携帯メールアドレスを指定の場合】
お使いの携帯メールサービスの「迷惑メール設定」で、PCメールからの受信が拒否されている場合は、こちらから送信するメールが受信できません。必ず事前に、各携帯サービスのメール設定画面で「info@npo-ist.com」からのメールを受信可能な状態に設定しておいてください。
【レポート】鳥取県スケート連盟主催 強化合宿 2016年5月2日~5日 開催
2016年5月2日~5日に、毎年恒例の鳥取県スケート連盟主催の5月強化合宿が岡山国際スケートリンクにて開催されました。
鳥取県スケート連盟登録選手をはじめ、岡山、福岡、名古屋、千葉など日本全国の選手に加え、韓国のジンソキム選手など多数が参加。
リンクを貸し切ってのインストラクターの無良隆志先生のレッスン、ダンスレッスンなど、今年も活気溢れる充実した合宿となりました。
【開催レポート】2015夏休みスケート教室
2015年8月16日(日)11:00~12:00に、NPO法人アイススポーツ鳥取が主宰するスケート教室が岡山国際スケートリンクにて開催されました。
2008年から始まった岡山国際スケートリンクを貸し切っての夏のスケート教室も今年で8年目。
今年もお盆休みの最終日に岡山での現地集合という条件にもかかわらず、昨年を上回る参加者の方が岡山国際スケートリンクに集合頂き、賑やかなスケート教室となりました。
例年通り、プロインストラクター無良千絵先生の指導を中心に、無良隆志先生や鳥取のスケート関係者などの全面協力により開催され、昨年に続き、トップスケーターの無良崇人選手もレッスンに参加。
今年は遠方から参加されたご家族や、大人の参加者も多く、幅広い年齢層で着実にスケート興味人口が増えてきているのを感じました。
【スケート教室の模様】
今年も、初めてスケートリンクに立つ小さな子ども達も、プロのインストラクターによるたった1時間のレッスンと、スケート経験者によるマンツーマン指導で、一人で滑れるようになりました。
レッスン後は、一般来場者に交じっての自由滑走。
短い時間ながらも、着実に滑れるようになっていく事を実感していくにつれて、参加者の方の笑顔が多くなっていくのも例年通り。
終盤では、今年も多くの笑顔が見られるようになりました。
【 参加者の皆さまへ 】
今年もお盆の最終日で、岡山という遠方での開催という条件の中、本当に沢山の方にご参加いただき、ありがとうございました。
今年は、南は沖縄から北は関東まで、遠方からの参加者もいらっしゃって、私たちの活動が少しずつ遠くに声が届くようになってきているのを嬉しく思っています。
参加者の皆さんには、たった1時間という短いレッスンでしたが、「きちんとインストラクターによる指導を受ければ、短時間でも着実に、こんなに楽しく滑れるようになるんだ」という事を実感して頂けたと思います。
テレビやメディアでは連日のようにスケートに関する報道がなされていますが、スケートリンクが無い鳥取などの地方では、まったくスケートというものに触れる事ができないのが現状です。
今回のスケート教室参加が、アイススケートというスポーツにもっと興味をもってもらうきっかけになれば幸いです。
NPO法人アイススポーツ鳥取では、これからも鳥取のアイススポーツの発展の為に、様々な教室やイベントを企画していこうと考えていますので、またのご参加をお待ちしています。
【申込終了】2015/8/16(日) 夏休みスケート教室開催のお知らせ
NPO法人アイススケート鳥取では、昨年も好評だった「夏休みスケート教室」を2015年も開催します。(無良崇人選手も参加した2014年のスケート教室レポートはコチラ)
「岡山国際スケートリンク 」を貸し切って、プロのインストラクターを迎えるス ケート教室は、これからスケートを始めたいという 小さなお子さんから、大人の初心者指導まで、幅広い層の方にご満足頂ける内容です。
定員50名までとなっていますので、お早めにご応募ください。
申込み受付終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
当日は遠方での現地集合とはなりますが、お気をつけてご来場ください。
■日時
・平成27年8月16日(日)
・11:00~12:00 / プロインストラクターによるスケート指導(リンク貸切)
・12:00~17:00 / 自由滑走
■場所
・岡山国際スケートリンク
・岡山市北区岡南町2-3-30 (詳細MAP)
・TEL 086-225-4058
※当日の10:30までに現地集合とします。
■内容
・スケート指導、自由滑走
■定員
・50名(要申込み、先着申込み順に受付)
■料金
・大人 2,000円 / 高校生以下 1,500円(貸靴料を含む)
■申込方法
・申込者全員の・住所・氏名・年齢・連絡先を明記の上、下記事務局宛にFAXまたは郵送してください。
■申込期限
・平成27年7月31日(木)17:00まで
■申込連絡先
・NPO法人アイススポーツ鳥取 事務局
・〒680-1416 鳥取市高住55
・電話・FAX: 0857-32-7700
※お電話でのお問い合わせは10:00~16:00にお願い致します。
TSKスーパーニュース / 無良崇人特集(2014年9月1月放送)
2014年9月1日の山陰中央テレビ スーパーニュースで、2014年6月より鳥取県スケート連盟の登録選手となったフィギュアスケーター無良崇人選手(HIROTA所属)の特集が放送されました。
幼い頃に鳥取の日本海リッチランドでのスケート合宿によく参加していた思い出や、鳥取県の登録選手としてオリンピックを目指すことにした思いなど、全国放送のフィギュア番組では見られない無良選手の側面を見る事ができます。
8月17日に岡山で行われた夏休みスケート教室(NPO法人アイススポーツ鳥取主催)、夏合宿(鳥取県スケート連盟主催)で指導している模様も映っています。
鳥取の厳しいスケート環境の中、無良選手の鳥取県スケート連盟への登録は、未来への夢や希望へと繋がる大きな力になると思います。
(映像:山陰中央テレビ スーパーニュース 2014年9月1日放送)
2014夏休みスケート教室 / 開催レポート
2014年8月17日(日)11:00~12:00に、NPO法人アイススポーツ鳥取が主宰するスケート教室が開催されました。
お盆休みの最終日に岡山での現地集合という条件にもかかわらず、近年で最多となる参加者の方が岡山国際スケートリンクに集合頂き、楽しいスケート教室となりました。
今年もプロインストラクター無良千絵先生の指導を中心に、無良隆志先生や鳥取のスケート関係者などの全面協力により開催されたスケート教室。
今年はトップスケーターの無良崇人選手も指導に参加したり、テレビの取材カメラが入ったりと豪華な内容でした。
たった1時間のレッスンで、スケートに触れ合う機会のない鳥取の子ども達が、少しずつ上達していく様子をフォトレポートでご覧下さい。
開会式 / 準備運動

開会式では、テレビカメラにちょっと緊張の参加者たち

しっかりと準備運動からスタート
まずは基本動作を覚えます

まずはゆっくりとスケートリンクへと入ります

小さな子ども達はベンチを使って立つ練習です

次は転び方~立ち上がり方を覚えます

手でバランスを取りながら足踏みの練習

初めての氷上は、歩くだけでも一苦労

難しい子ども達は、器械を使いながらゆっくりと
スラローム・ターンの練習

前に進みだしたら、小さなコーンをゆっくりとスラローム

今度はフラフープの周りを使ってターンの練習です

方向転換もできるようになり、立ち姿も様になりました

各自が基本動作を見直ししながらマンツーマンレッスン

長い距離でも、思った方向に笑顔で進めるようになりました

最後はみんなで記念写真をパチリ☆
午後は自由滑走
今年も、ほとんど滑れなかった小さな子ども達も、プロのインストラクターによるたった1時間のレッスンと、協力者によるマンツーマン指導で、笑顔で滑れるようになりました。
午後からは一般の来場者に交じっての自由滑走。レッスンの内容を思い出すように、皆さんが楽しそうにすべってらっしゃいました。
【 参加者の皆さまへ 】
今年はお盆の最終日で、岡山という遠方での現地集合という条件の中、ご参加いただき、大変お疲れ様でした。
毎回、初めて車で岡山という方も多く、道を迷われる方もいらっしゃるのですが、今回も何とか無事に皆様ご参加いただき安心しました。
たった1時間という短いレッスンでしたが、「プロのインストラクターによる指導を受ければ、短時間でもこんなに楽しく滑れるようになるんだ」という事を実感して頂けたと思います。
テレビでは大人気のスケート競技ですが、鳥取県内では全く触れる機会も環境も無いのが現状です。
今回のスケート教室参加が、アイススケートというスポーツにもっと興味をもってもらうきっかけになれば幸いです。
NPO法人アイススポーツ鳥取では、これからも鳥取のアイススポーツの発展の為に、様々な教室やイベントを企画していこうと考えていますので、またのご参加をお待ちしています。
カテゴリー
最新記事
- 【メディア情報】2023年3月17日 国体フィギュア入賞の永見、小嶋が日本海新聞社を表敬訪問
- 【鳥取県 知事表彰】特別国民体育大会冬季大会スケート競技会 知事表彰 / フィギュア成年女子 永見千代乃・小嶋孝夏・須嵜功典
- 【メディア情報】無良崇人 協力・出演:2023年3月17日 フジテレビTWO「フィギュアスケート傑作選 あの時、キミは…2023edition」
- 【メディア情報】無良崇人 記事:無良崇人 / 2023年3月11日 スポーツ報知『無良崇人さん「燦燦」「Dynamite」など熱演「羽生結弦 notte stellata」出演』
- 【イベント情報】無良崇人 出演:2023年6月 Fantasy on Ice 2023 新潟公演 / 神戸公演
- 【競技結果】佐々木和音 6級女子 優勝:2023年2月24日~26日 スケートヒロシマ2023
- 【イベント情報】小嶋孝夏 出演:2023年2月26日 明治法政オンアイス2023
- 【メディア情報】無良崇人 解説出演:2023年2月10日・12日深夜 四大陸フィギュアスケート選手権2023(フジテレビ 関東地区ほか)
- 【メディア情報】無良崇人 連載:2023年2月13日 フィギュアスケートLife Vol.29 「無良崇人のジャンプ集中講義」
- 【競技結果・メディア情報】鳥取県成年女子 7位入賞:2023年1月28日~31日 八戸国体 特別国民体育大会冬季大会 フィギュア 永見千代乃・小嶋孝夏