【競技結果】2021 フィギュアスケート西日本選手権大会 永見千代乃選手13位・木科雄登選手3位
2021年11月04日(木)~07日(日)にアクシオン福岡(福岡市)にて開催されたフィギュアスケート「2021 西日本選手権大会」に、鳥取県スケート連盟登録の永見千代乃選手(ノートルダム清心女子大学)、オレンジチアーズ所属の木科雄登選手(関西大学)が出場しました。
■フィギュアスケート 2021 西日本選手権
開催期間:2021年11月04日(木)~07日(日)
場所:アクシオン福岡(福岡市)
永見千代乃(ノートルダム清心女子大学)
シニア女子:SP 13位 49.33・FS 13位 94.55・総合 13位 143.88点
・SP:Violin Muse(振付:津内胡菜)
・FS:BLACK SWAN(振付:津内胡菜)

※写真は鳥取県大会での撮影
今春より岡山のノートルダム清心女子大学に進学し、岡山国際スケートリンクの無良隆志コーチのもとで充実した練習が可能になった永見選手。
SP・FSともに13位で総合13位と、あと一歩で全日本選手権への切符(上位11位)を手にすることはできませんでしたが、昨シーズンの西日本ジュニア20位から大きく順位を上げ、シニア1年目として大きな成長を見せてくれました。
次は、12月4日・5日に横浜で開催される国体予選会での素晴らしい演技を期待したいと思います。
■鳥取県スケート連盟 Facebookより
++++++++++++++
木科雄登(関西大学)
シニア男子:SP 3位 67.72・FS 3位 112.89 ・総合 3位 180.61点
・SP:Bad by Michael Jackson(振付:キャシー・リード)
・FS: Sonata No.9 「Kreuter」/Ludwig van Beethoven(振付:エルネスト・マルティネス)
そして近畿選手権大会で腰骨折からの復帰戦を無事に滑り切った木科選手ですが、今大会ではジャンプレベルを少し上げた構成の内容を滑り切り、前大会よりもさらなる復調を感じさせる最終3位でのフィニッシュ。
見事に全日本選手権への切符を手に入れることができました。
全日本選手権の舞台で、さらに復調した滑りを楽しみにしたいと思います。
【アイススケート】WEB記事更新/第47回西日本フィギュアスケート選手権大会/11月5日/「4人の選手が完成度の高い演技を披露!」をアップしました。 https://t.co/aO0OCl6lnI pic.twitter.com/A31LCF0Kca
— 関大スポーツ編集局 (@kanspo) November 6, 2021
【アイススケート】第47回西日本フィギュアスケート選手権大会/於・アクシオン福岡
[シニア男子フリー順位]
2位 須本
3位 木科[シニア男子最終結果]
2位 須本 194.54
3位 木科 180.61須本と木科がともに表彰台入りを果たした! pic.twitter.com/TAYtCOoTRt
— 関大スポーツ編集局 (@kanspo) November 6, 2021
■見逃し配信
「西日本選手権大会 」
配信元:FODプレミアム
https://fod.fujitv.co.jp/
フジテレビのフィギュアスケート特設サイト「フジスケ」では、各ブロック大会からの全選手の演技曲やコーチ・振付師などの情報も見ることができます。
■全日本への道 | スケート∞リンク 〜フジスケ – フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/sports/skate/figure/doc/toJPN2021_block6.pdf
【競技結果】2021年10月23日~24日 第15回西日本学生フィギュアスケート選手権大会
2021年10月23日(土)~24日(日)に大阪府立臨海スポーツセンター (大阪府高石市)にて「第15回西日本学生フィギュアスケート選手権大会」が開催され、鳥取県登録選手では、女子6級クラスに佐々木和音選手(環太平洋大学)、女子7,8級クラスに永見千代乃選手(ノートルダム清心女子大学)、三村優希選手(大阪経済大学)が出場、また男子7,8級クラスにオレンジチアーズ所属の木科雄登選手(関西大学)が出場しました。
大会結果は、以下の通りです。
第15回西日本学生フィギュアスケート選手権大会
開催日時:2021年10月23日(土)~24日(日)
会場:大阪府立臨海スポーツセンター (大阪府高石市)
■女子6級クラス
20位 佐々木和音選手(環太平洋大学)
篤姫 48.70点
■女子7,8級クラス
5位 永見千代乃選手(ノートルダム清心女子大学)
BLACK SWAN 95.09点
20位 三村優希選手(大阪経済大学)
fix you 73.08点
■男子7,8級クラス
7位 木科雄登選手(関西大学)
Sonata No.9 「Kreuter」/Ludwig van Beethoven 102.50点
■日本学生氷上競技連盟
大会ページ >>
■日本スケート連盟
競技結果ページ >>
【競技結果】2021年10月16日 第42回鳥取県スケート選手権大会・高校・中学総体
2021年10月16日(土)に岡山国際スケートリンクにて、第42回鳥取県スケート選手権大会 フィギュア競技、高校総体・中学総体が同日開催され、以下の結果となりました。
開催日:2021年10月16日(土)
会場:岡山国際スケートリンク
主催:鳥取県スケート連盟・鳥取県教育委員会・(公財)鳥取県スポーツ協会
後援:鳥取市教育委員会・鳥取市体育協会・米子市教育委員会・米子市体育協会・新日本海新聞社
※演技・撮影時のみマスクを外しています。
■第42回鳥取県スケート選手権大会 フィギュア競技
兼 第77回国民体育大会冬季大会スケート競技会鳥取県選考会
選手権 女子
1位 永見千代乃 (ノートルダム清心女子大学)89.86点
2位 三村 優希(大阪経済大学)77.68点
3位 佐々木和音(環太平洋大学)64.35点
ジュニア選手権 女子
1位 廣冨さくら(米子北斗高校 / やくもFSC)45.96点
2位 廣冨ひより(米子北斗中学 / やくもFSC)41.87点
無級 女子
1位 奥岩 紗來(やくもFSC)9.19点
2位 山中 常葉(やくもFSC)7.02点
■第22回鳥取県高等学校総合体育大会 フィギュアスケート競技会
1位 廣冨 さくら(米子北斗高校)25.79点
■第47回鳥取県中学校総合体育大会 スケート競技の部
1位 廣冨ひより(米子北斗中学)24.64点
■表彰式・閉会式
今大会は、第77回国民体育大会冬季大会スケート競技会鳥取県選考会、全国高等学校総合体育大会、全国中学校総合体育大会の予選会も兼ねた大会。
コロナ禍においても、多くの方々のご協力により、無事に大会が開催されたことを大変に喜ばしく思います。
出場された全選手、コーチ・監督、ジャッジや鳥取県スポーツ関係者の方々、リンク関係者の方々、そして保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
また国体、全国高校総体、全中への鳥取県代表エントリー選手は以下の通りとなります。
■第77回国民体育大会冬季大会 フィギュア競技予選会
開催日:2021.12.04-05
開催地:神奈川県横浜市
シニア女子チーム:永見千代乃 ・三村 優希(補欠:佐々木和音)
ジュニア女子チーム:廣冨さくら・廣冨ひより
■第71回全国高等学校スケート選手権大会
開催日:2022.01.17-21
開催地:青森県青森市
廣冨さくら
■第42回全国中学校スケート競技会
開催日:2022.01.29-02.01
開催地:長野県長野市
廣冨ひより
鳥取県からスケートリンクが無くなってから15年となりますが、今シーズンも鳥取県代表選手が各大会に出場できるのを嬉しく思います。
出場される皆様が、次戦に向けて良い練習ができるよう願っています。
++++++++++++++++
鳥取県スケート連盟 Facebookより
【競技結果】2021年10月7日~10日 フィギュアスケート 2021 近畿選手権大会
2021年10月7日(木)~10日(日)に木下アカデミー京都アイスアリーナ (京都府宇治市)にて開催されたフィギュアスケート「2021 近畿選手権大会」に、鳥取県スケート連盟登録の三村優希選手(大阪経済大学・シニア女子)、オレンジチアーズ所属の木科雄登(関西大学・シニア男子)が出場しました。
■フィギュアスケート 2021 近畿選手権大会
開催期間:2021年10月07日(木)~10日(日)
場所:木下アカデミー京都アイスアリーナ (京都府宇治市)
三村優希(大阪経済大学)
シニア女子:SP 18位 26.84・FS 18位 55.78・総合 18位 82.62点
・SP:Never Enough(振付:荒屋真理)
・FS:Fix You(振付:笹原景一朗)
木科雄登(関西大学)
シニア男子:SP 7位 40.30・FS 7位 87.54・総合 7位 127.84点
・SP:Bad by Michael Jackson(振付:キャシー・リード)
・FS:Sonata No.9 「Kreuter」/Ludwig van Beethoven(振付:エルネスト・マルティネス)
日本スケート連盟 大会リザルト >>
全日本への道 | スケート∞リンク 〜フジスケ – フジテレビ(選手情報) >>
持ち味のダイナミックさが光ったもののジャンプがうまくまとまらなかった三村選手ですが、2021年10月16日(土)に岡山国際スケートリンクで開催される鳥取県大会では素敵な演技を期待しています。
木科選手は怪我からの復帰直後ということで無理のない構成での演技となりましたが、無事に滑りきることができて安心しました。
2021年11月4日~7日に福岡で開催される西日本選手権大会に向けてコンディションが上向いてくれることを期待したいと思います。
【競技結果】2021 フィギュアスケート中四国九州選手権大会 シニア女子:永見千代乃選手 5位
2021年9月23日(木)~26日(日)に飯塚アイスパレス(福岡県飯塚市)でフィギュアスケート中四国九州選手権大会が開催され、シニア女子に鳥取県スケート連盟登録の永見千代乃選手(ノートルダム清心女子大学)が出場。
永見選手はショートプログラム5位(44.89点)・フリー5位(90.43点)で総合5位となり、昨年に続き西日本選手権大会への出場を決めました。
■2021 中四国九州選手権大会
開催期間:2021年9月23日(木)~26日(日)
場所:飯塚アイスパレス (福岡県飯塚市)
永見千代乃(ノートルダム清心女子大学)
シニア女子:SP 5位 44.89・FS 5位 90.43・総合 5位 135.32点
今春より岡山のノートルダム清心女子大学に進学し、岡山国際スケートリンクの無良隆志コーチのもとで充実した練習が可能になった永見選手。
今シーズンは、SP・FSともに津内胡菜さんによる振付けとなっており、魅力的なプログラムになっています。
・SP:Violin Muse(振付:津内胡菜)
・FS:BLACK SWAN(振付:津内胡菜)
今年も地方大会からFODプレミアムでのライブ配信が行われており、2021年10月9日(土)には「フジテレビTWO」で中四国九州選手権のダイジェスト放送も行われる予定です。
2021年10月7日から開催される「近畿選手権」には、三村優希選手(大阪経済大)もエントリーしていますので、どうぞ応援をお願いします。
■テレビ放送予定
「中四国九州選手権」
放送局:フジテレビTWO
放送日時:2021年10月9日(土)20:00~00:00
※ダイジェスト
フジテレビのフィギュアスケート特設サイト「フジスケ」では、各ブロック大会から全選手の演技曲やコーチ・振付師などの情報も見ることができます。
■全日本への道 | スケート∞リンク 〜フジスケ – フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/sports/skate/figure/doc/toJPN2021_block6.pdf
西日本選手権大会は、2021年11月4日~11月7日にアクシオン福岡(福岡県福岡市)で開催予定。
永見選手の練習成果が発揮できるよう、応援しています。
++++++++++++++++++++
■第47回西日本選手権大会
2021年11月4日~11月7日
アクシオン福岡(福岡県福岡市)
++++++++++++++++++++
【競技結果】2021年8月9日(月)~12日(木)げんさんサマーカップ2021フィギュアスケート競技会 鳥取県選手結果
2021年8月9日(月)~12日(木) に滋賀県立アイスアリーナにて「げんさんサマーカップ2021フィギュアスケート競技会」が開催されました。
毎年全国大会さながらのエントリー選手が集うことで話題の本大会ですが、今年は鳥取県からも永見千代乃選手、佐々木和音選手、三村優希選手の3選手が女子選手権クラスに出場しました。
永見選手がSP8位の好成績でFSに進出、FSで15位(96.97)となり、総合156.55で12位となりました。
今大会が今シーズン初戦となる佐々木選手、三村選手にとっても、このコロナ禍でシーズン本番に向けて貴重な大会出場となりました。
本大会は一般観覧客の入場はできませんでしたが、JSPORTSオンデマンドで配信されたことで、多くの皆様に応援していただくこともできました。
応援いただいた皆様、ありがとうございました。
げんさんサマーカップ2021フィギュアスケート競技会
開催日時:2021年8月9日(月)~12日(木)
会場:滋賀県立アイスアリーナ
■鳥取県登録スケーターの結果
シニア選手権女子
・
・12位 永見千代乃(ノートルダム清心女子大学)
SP 8位 59.58 / FS 15位 96.97 / 総合12位 156.55
・52位 佐々木和音(鳥取県スケート連盟)
SP 31.14
・54位 三村優希(大阪経済大学)
SP 28.83
■日本スケート連盟
大会情報詳細ページ >>
【競技結果】2021年8月5日~8日 第59回北九州オープンフィギュアスケート競技会 永見千代乃選手 優勝
2021年8月5日(木)~8日(日)に福岡県飯塚市・飯塚アイスパレスにて「第59回北九州オープンフィギュアスケート競技会~飯塚アイスパレス杯争奪大会」が開催され、シニア選手権女子クラス出場の永見千代乃選手(鳥取県登録)が優勝しました。
今春より練習ベースとなる岡山国際スケートリンクに近いノートルダム清心女子大学に進学し、新たな環境で練習を始めた永見千代乃選手。
今シーズンから3回転の連続ジャンプを取り入れたプログラムでの挑戦となりますが、ミスの少ない安定した演技でSP・FSともに1位となり、昨シーズンから点数も大きく伸ばしての優勝と、素晴らしいシーズンスタートとなりました。
優勝おめでとうございます。
永見選手は、8月9日から滋賀県で開催されるげんさんサマーカップ2021フィギュアスケート競技会にも、鳥取県登録の佐々木和音選手、三村優希選手とともに出場予定。
連戦となりますが、怪我なく頑張って欲しいと思います。
新型コロナウイルス感染防止対策のため一般観覧客の入場は出来ませんが、J SPORTSオンデマンドで配信されますので、どうぞご覧ください。
第59回北九州オープンフィギュアスケート競技会~飯塚アイスパレス杯争奪大会
開催日時:2021年8月5日(木)~8日(日)
会場:福岡県飯塚市・飯塚アイスパレス
■シニア選手権女子
1位 永見千代乃 選手(ノートルダム清心女子大学)
SP 53.50 / FS 103.49 / 総合 156.99
■日本スケート連盟
競技結果ページ >>
■JSPORTSオンデマンド
配信スケジュール >>
【開催中止】チームオレンジチアーズ:浅田真央サンクスツアー展 高島屋日本橋店
チームオレンジチアーズの無良崇人氏、橋本誠也氏、川原星氏がキャストとして出演してきた浅田真央サンクスツアー、2021年4月28日(水)より新たに“リンクから展覧会”へカタチを変えてその想いを伝える「浅田真央サンクスツアー展」として、東京の高島屋日本橋店で開催される予定でしたが、緊急事態宣言発出を受け、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止となりました。
チケットを購入して楽しみにされていたファンの皆様や、ここまで準備されてきた方々の努力を考えると、直前での中止発表は大変残念でありますが、他会場での開催される「浅田真央サンクスツアー展」の無事開催・成功を願っております。
「浅田真央サンクスツアー展」の最新情報・詳細は、高島屋の特設ページにてご覧いただけます。
【競技結果】2021年3月27日・28日 第41回中四国フィギュアスケート選手権大会 兼第31回全国有望新人発掘合宿中四国九州ブロック選考会
2021年3月27日(土)~28日(日)に島根県出雲市の湖遊館スケートリンクにて、「第41回中四国フィギュアスケート選手権大会 兼第31回全国有望新人発掘合宿中四国九州ブロック選考会」が開催されました。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為に中止となった今大会ですが、今年は様々な感染対策を講じての開催となりました。
(日本海新聞 2021年4月5日)
鳥取県登録の各選手の成績は下記の通りです。
第41回中四国フィギュアスケート選手権大会 兼第31回全国有望新人発掘合宿中四国九州ブロック選考会
2021年3月27日~28日
島根県出雲市・宍道湖公園 湖遊館スケートリンク
主管:島根県スケート連盟
■鳥取県内スケーターの結果
7、8級選手権女子
・永見千代乃(やくもFSC):3位 81.77点
6級ジュニア選手権
・廣冨さくら(やくもFSC):SP6位/ FS3位 / 最終4位 104.64点
・佐々木和音(鳥取県連盟):SP16位 / FS12位 最終14位 91.06点
・廣冨ひより(やくもFSC):SP22位 / FS21位 最終20位 80.46点
無級女子
・奥岩紗來(やくもFSC):5位 7.92点
・山中常葉(やくもFSC):8位 6.95点
日本スケート連盟ホームページ リザルト
https://www.jsfresults.com/non_responsive_toppage.htm?figure_top.htm%2Clocal/2020-2021/fs/32/188/index.htm
鳥取県スケート連盟 Facebook
昨年は新型コロナウイルス感染拡大で中止となった中四国大会が、感染拡大防止対策がしっかりとられた中、3月27、28日の2日間、島根県出雲市の湖遊館スケートリンクで無事に開催されました。
主管の島根県スケート連盟の皆様、大変お世話になりました…
鳥取県スケート連盟さんの投稿 2021年3月28日日曜日
【競技結果・メディア情報】永見千代乃 優勝:2021年2月7日 第45回全山陰フィギュアスケート選手権大会 / BSSテレポート山陰 特集「鳥取県フィギュアスケート期待の星」放送
2021年2月7日(日)に宍道湖公園 湖遊館にて「第27回湖遊館杯フィギュアスケート大会 兼 第45回全山陰フィギュアスケート選手権大会」が開催され、永見千代乃選手(やくもFSC / 米子北斗高等学校 3年)がジュニア選手権女子で優勝しました。
永見千代乃選手、廣冨さくら選手にとっては、インターハイ、愛知国体、全山陰選手権と3週連続となる連戦となりましたが、今シーズンの活躍は鳥取県内のスポーツ関係者からの注目も高く、県内の日本海新聞や山陰中央新報でも大きく取り扱われたのに続き、2021年2月8日(月)夕方にBSS山陰放送テレビのニュース「テレポート山陰」でも永見選手、廣冨選手の特集が放送されました。
鳥取県内で県内フィギュアスケーターの大会結果がメディアで伝えられるのも久しぶりのこと。
今回の全山陰フィギュアスケート選手権大会には、永見選手、廣冨選手の所属しているクラブ「やくもFSC」で練習している無級スケーターや、湖遊館の「奥岩スケート教室」で練習している子どもたちもオープン参加しましたが、今回のメディア報道などをきっかけに、鳥取県内でスケートを始めたいという希望者も増えてくれると嬉しく思います。
(日本海新聞 2021年2月9日)
山陰中央新報デジタル
2021年2月9日
やくもの永見V 女子ジュニア全山陰フィギュア
第27回湖遊館杯フィギュアスケート大会 兼 第45回全山陰フィギュアスケート選手権大会
開催日時:2021年2月7日(日)
会場:宍道湖公園 湖遊館
主催:鳥取県スケ-ト連盟、島根県スケート連盟、宍道湖公園湖遊館、NPO法人ひらたスポーツ・文化振興機構
主管:島根県スケート連盟
■鳥取県内スケーターの結果
ジュニア選手権女子
・永見千代乃(やくもFSC / 米子北斗高等学校 3年):優勝 86.69点
・廣冨さくら(やくもFSC / 米子北斗高等学校 2年):4位 59.86点
無級女子
・奥岩紗來(やくもFSC / 箕蚊屋小学校 1年):優勝 7.72点
・山中常葉(やくもFSC / 米子市立就将小学校 4年)3位 6.39点
教室級
・奥岩凛乃(奥岩スケート教室 / 春日保育園 年小):※オープンクラスは結果が作成されません
カテゴリー
最新記事
- 【メディア情報】無良崇人 中継レポーター出演:2025年4月13日~ J SPORTS / SUPER GT 2025
- 【イベント情報】橋本誠也・木科雄登 出演:2025年7月5日~7日 横浜アリーナ「氷艶 hyoen 2025 -鏡紋の夜叉-」
- 【メディア情報】橋本誠也 記事:2025年3月27日 ファミ通.com『ワンピース・オン・アイス』ブルーレイ&DVDが発売されたので“#OPOI最高”タグに集まった思い出を語り合おうの会
- 【競技結果】2025年3月22日~23日 第45回中四国フィギュアスケート選手権大会 / 選手権女子 永見1位・小嶋3位 / ノービスA 奥岩紗來3位 / 初級 奥岩凜乃2位
- 【競技結果】2025年3月5日 第72回京都府スケート選手権大会 佐野泰成 男子500m/1000m 準決勝進出
- 【イベント情報】無良崇人 出演:2025年2月28日・3月1日 C2機関「艦これ」舞台2025 -突入!礼号作戦1944-【特別拡張公演】
- 【競技結果】2025年2月21日〜23日 スケートヒロシマ2025 廣冨さくら 6級女子2位 / 奥岩紗來 ノービスA女子6位 / 奥岩凛乃 初級女子2位
- 【メディア情報】無良崇人 解説:2025年2月22日・23日 四大陸フィギュアスケート選手権2025(フジテレビ)
- 【競技結果】2025年2月15日 第72回全関西ショートトラックスピードスケート競技会 佐野泰成 男子500m/1000m 準決勝進出
- 【メディア情報】無良崇人・橋本誠也 出演:2025年2月26日「ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~」Blu-ray / DVD