【ご報告】無良崇人氏 2018年10月5日 鳥取県庁・鳥取市役所を表敬訪問
2018年10月5日、無良崇人氏と父の無良隆志先生が、鳥取に来訪されました。
当初は、10月6日に鳥取市のコカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク(鳥取県立布勢総合運動公園)にて開催予定の、日本海テレビ開局60周年記念イベント『60祭』内の「JAL presents スポーツ能力測定会 in 鳥取」へのゲスト参加する予定だったのですが、台風25号の接近で中止となってしまった為、残念ながら急遽10月5日のみの滞在へと予定変更。
1日のみの滞在でしたが、鳥取県の平井知事、鳥取市の深澤市長、新日本海新聞社、日本海テレビなどを表敬訪問し、関係各所に、選手時代の応援の御礼とプロ転向の挨拶、12月15日・16日の浅田真央サンクスツアー島根公演開催の報告などを行うことができました。
以下、スタートの鳥取空港から、鳥取県庁と鳥取市役所、新日本海新聞社、日本海テレビへの訪問、そして激励会の写真です。
鳥取砂丘コナン空港に到着
鳥取県庁を表敬訪問・平井知事にご挨拶
鳥取市役所を表敬訪問・深澤市長にご挨拶
左から、NPO法人アイススポーツ鳥取 藤野純一 理事長、鳥取大学 本名俊正 教授、鳥取市議会 上杉栄一 議員、鳥取県スケート連盟 岩本章嗣 会長、無良崇人氏、無良隆志氏、深沢義彦 鳥取市長。
鳥取県体育協会へも伺い、中永廣樹 会長に現役時代に応援していただいたお礼と、プロ転向のご挨拶を伝えました。
いつも大きな見出しで試合記事を掲載してくださっていた日本海新聞社の吉岡 徹 代表取締役社長に、現役時代のお礼とご挨拶。早速翌日には、訪問の模様を特集記事として掲載して頂きました。
日本海テレビ開局60周年記念イベント60祭の中止は残念でありましたが、日本海テレビの真鍋和彦 代表取締役社長、本城 浩 専務取締役ともゆっくりとお話をさせて頂く事ができました。
その夜には、スケート関係者、県・市スポーツ関係者が集まって、無良崇人氏 激励会が開催されました。急遽開催だった為、近隣関係者のみのお声掛けになってしまったのですが、参加頂いた皆様、ありがとうございました。
鳥取県地域振興部スポーツ課 小西慎太郎 課長より祝辞を頂きました。平井知事からも伝言、プレゼントを頂くという、細やかなお心遣い。エールの言葉が入った後ろの垂れ幕も鳥取県からご用意されたものです。
鳥取県体育協会の植田司郎 事務局長に祝辞挨拶をして頂いた際には、無良氏の最近の活躍や、車好きの面にも触られるなど、会場を盛り上げて頂きました。
次世代の鳥取の選手からも、今までの感謝とプロ転向後の活躍を祝い、花束の贈呈。
浅田真央サンクスツアー島根公演の主催者である山陰中央テレビからは、プライムニュース山陰の気象予報士としてもおなじみの藤谷裕介記者に出席いただきました。藤谷記者には、NPOアイススポーツ鳥取主催のスケート教室の取材でもお世話になりました。
この日は、サンクスツアー島根公演の山陰両県先行抽選チケット申し込み開始の当日ということで、鳥取の関係者を前に、山陰で今年最後となるサンクスツアー開催という大きなプレゼントを持ってきてくれた形となりました。
スケートリンクが無い鳥取県内では、現在も鳥取の選手は、毎日県外の遠方のリンクに練習に通い、鳥取大会でさえも県外での開催になる為、こうして、スケート関係者が鳥取県内で集まれる機会というのは、ほとんどありません。
そんな中、プロ転向後も鳥取のアイススケート普及と発展の為に、力となってくれている無良崇人氏の活躍が、鳥取のスケート関係者の心が繋がる大きな力となっているのは、言うまでもありません。
今回の無良崇人氏と無良隆志氏の鳥取訪問は、「スケートリンクを鳥取に」という気持ちを再確認する、大切な1日となりました。
10月5日の鳥取県庁訪問の模様は、10月5日のBSS山陰放送のテレポート山陰のニュースで放送、また10月6日の日本海新聞の記事などへも掲載されました。
2018年10月6日 日本海新聞
■浅田真央サンクスツアー島根:宍道湖公園 湖遊館
鳥取県民の皆様も優先先行の対象ですので、是非ご応募ください。
開催日時:
2018年12月15日(土)①12:00開演 / ②16:30開演
2018年12月16日(日)①12:00開演 / ②16:30開演
島根・鳥取県民優先一次先行
2018年10月5日(金) 18:00〜 発売開始
【アイスショー】浅田真央サンクスツアー 島根:宍道湖公園 湖遊館 2018年12月15日(土)・16日(日)
鳥取県スケート連盟登録の無良崇人氏が参加している「浅田真央サンクスツアー」、2018年12月15日(土)・16日(日)に島根の湖遊館での追加開催が発表されました!
TSK山陰中央テレビ主催の本公演は、先行予約枠も「島根・鳥取県民優先」となっております。
鳥取のスケート選手もお世話になっている湖遊館での開催、当NPO主催の夏のスケート教室を取材してくださってきた山陰中央テレビ主催とあり、私たちも本当に喜ばしく思っています。
無良崇人氏の引退会見の場でもあり、プロスケーターのキャリアスタートの場ともなった、浅田真央さん・舞さん姉妹とともにおこなった「浅田真央サンクスツアー」の発表会見から、約半年。
5月の新潟公演スタート以降、浅田真央サンクスツアーは各地で大きな感動を呼んでおり、浅田真央さんのかつてのプログラムを無良崇人氏が演じている「鐘」での評判とともに、無良崇人氏の活躍も大きな話題となっています。
なかなかアイスショーを観ることができない山陰でのこの貴重な機会。
チケットは抽選とはなりますが、是非「浅田真央サンクスツアー」の感動を体験していただきたいと思います。
浅田真央サンクスツアー 島根:宍道湖公園 湖遊館
会場:
宍道湖公園 湖遊館
島根県出雲市園町 1660番地1
https://www.koyukan.net/
主催:TSK 山陰中央テレビ
開催日時:
2018年12月15日(土)①12:00開演 / ②16:30開演
2018年12月16日(日)①12:00開演 / ②16:30開演
公演時間:約80分を予定(休憩なし)
料金(税込み):
SS席(リンクサイド1列目) 7,500円
S席(リンクサイド2列目以降) 6,500円
A席(スタンド席) 5,000円
■車いす席お問い合わせ先:
山陰中央テレビ事業部:0852-31-0111(平日9:30~18:00)
※車椅子席は直接お問い合わせください。
★4歳以上はチケットが必要です。(3歳以下は1席につきお一人まで膝上鑑賞可です。)
★3歳以下のお子様でもお座席が必要な場合はチケットをお求めください。
島根・鳥取県民優先一次先行
抽選エントリー受付日程
2018年10月5日(金)18:00 ~ 10月14日(日)23:59
島根・鳥取県民優先二次先行
抽選エントリー受付日程
2018年10月19日(金)18:00 ~ 10月28日(日)23:59
ローソンチケット会員先行
2018年11月1日(木) 18:00 〜 11月4日(日)23:59
ローソンチケット
一般発売
2018年11月10日(土) 10:00〜
注意事項
・出演スケーターへのプレゼントはご遠慮ください。お手紙のみ会場にて受付いたします。
・演出の妨げとなりますので、リンクへの花束・プレゼントの投げ入れ、手渡しは固くお断りいたします。
・会場へのプレゼント・お花等のお届けもご遠慮ください。
・演技中、お座席でのご飲食やご移動はご遠慮ください。
・場内での写真撮影・録画・録音・携帯電話のご使用は固くお断りいたします。
・場内は冷えますので、防寒できる服装やカイロを持参する事をお勧めいたします。
・場内は禁煙です。(所定の喫煙所にて)
・本公演チケットの営利目的による転売は固くお断りします。営利目的での転売が発覚したチケットは無効とし、入場をお断りします。
お問い合わせ
■チケットの問合せ
ローソンチケット
電話でのお問い合わせ:0570-000-732 (10:00~20:00)
メールでのお問い合わせ:yoyaku-no-info@lhe.lawson.co.jp
■本公演の問合せ
TSK事業部
電話でのお問い合わせ:0852-20-8888 (平日 9:30~18:00)
++++++++++++++++++
御礼
2018年5月3日(木)新潟公演でスタート以降、NPO法人アイススポーツ鳥取にも大変な反響をいただき嬉しく思っています。
浅田真央サンクスツアーをきっかけに、プロスケーター無良崇人氏の活動にも興味を持っていただいたことで、私たちNPO法人アイススポーツ鳥取の活動に賛同してくださった方もいらっしゃり、浅田姉妹・無良氏たちの届けている「感謝」が、素敵な形で多くの方の心に響いていることを実感しています。
私たちも、浅田真央さん、浅田舞さん、そしてキャストの皆様、そしてそれを支えているスタッフや関係者、すべての方々に感謝をするとともに、様々な地域から鳥取に届けられた温かい支援を、また次の多くの方の笑顔に繋げていきたいと思います。
【イベント】無良崇人出演:2018年10月8日 大丸神戸店 FUN+WALK スペシャルトークセッション
2018年10月8日(月)に、大丸神戸店にて開催される「~スポーツ庁が推進する官民連携プロジェクトに賛同~ FUN+WALK PROJECT × DAIMARU MATSUZAKAYA スペシャルトークセッション」に無良崇人氏が出演します。
FUN+WALK スペシャルトークセッション
■開催日時:2018年10月8日(月・祝)午後3時~
■場所:大丸神戸店 1階メインステージ前(〒650-0036 兵庫県神戸市中央区播磨町20-1)
■内容:
華々しい活躍でファンを魅了した、あの人気アスリートが登場。トークMCにアスリートと親交が深いしげるちゃんをお迎えし、FUN+WALKをテーマにしたお話はもちろん、現在や今後の活動など、さまざまなトークを引き出していただきます。
■トークMC:しげるちゃん
商品プロデューサー。スポーツ選手のPR/マネージメント業務に携わり、出版物のプロデュース等でもヒット作品を手掛ける。人気モデル、サッカー選手など、著名人との親交も深い。
【メディア情報】2018年9月22日 無良崇人出演:フィギペディア2018 グランプリシリーズ開幕直前スペシャル
2018年9月22日(土)12:00~よりテレ朝チャンネル(ch2)で放送される「フィギペディア2018」に、無良崇人氏が出演します。
フィギュアスケートレジェンドプログラム(CS テレ朝チャンネル ch2)
放送日時:2018年9月22日(土)ひる0:00~
番組内容
フィギュアスケートの魅力を、独自の視点で考察する「フィギペディア」。
今回は、10月20日(土)に開幕するグランプリシリーズを前に、「グランプリシリーズ開幕直前SP」と題し、鈴木明子、無良崇人、小塚崇彦の座談会を敢行!ルール改正の影響やGPシリーズのみどころなどについて徹底トークを繰り広げた。
3人のトークに加え、羽生結弦、宇野昌磨、宮原知子、ザキトワなど、スケート界を牽引する選手たちの五輪後の様子をVTRを交えてたっぷりとお届けします!
【イベント中止】無良崇人ゲスト出演 / JAL presents スポーツ能力測定会 in 鳥取
2018年10月6日(土)に、鳥取市のコカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク(鳥取県立布勢総合運動公園)にて開催予定の、日本海テレビ開局60周年記念イベント『60祭』内の「JAL presents スポーツ能力測定会 in 鳥取」は、台風25号が近づいている為、開催が中止となりました。
多くの応募者数があったと聞いていただけに、参加者の皆様には非常に残念ですが、どうぞご理解ください。
以下、主催者発表の転載です。
各位
日本海テレビジョン放送株式会社
この度、2018年10月6日(土)7日(日)、コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク(鳥取市)にて開催を予定しておりました「日本海テレビ開局60周年感謝祭 60祭」ですが、大型の台風25号の接近が予測されており、お客様の安全を考慮いたしました結果、やむなく中止とさせて頂きます。
天候の都合とはいえ、楽しみにしていたお客様にはご迷惑をお掛けいたしますことを心よりお詫び申し上げます。
今後のイベントに関しましては、未定となっております。
平成30年10月4日
2018年10月6日に鳥取市のコカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク(鳥取県立布勢総合運動公園)にて開催される、日本海テレビ開局60周年記念イベント『60祭』内の「JAL presents スポーツ能力測定会 in 鳥取」(鳥取県民体育館サブアリーナ)に、スペシャルゲストとして鳥取県スケート連盟登録のプロフィギュアスケーター無良崇人氏、プロスノーボーダー岩渕麗楽さんの出演が決定しました。
無良崇人氏は今年3月のプロ転向後、初となる鳥取で開催のイベントへの出演です。
東京2020オリンピック・パラリンピックのオフィシャルエアラインパートナーでもあるJALの「ネクストアスリートプロジェクト」は、日本全国を巡り、モーションキャプチャ技術など専用機器を用いて子供たちの運動能力を測定し、一人ひとりに向いているスポーツをアドバイスする取り組みで、測定結果は、6つの測定種目と身長、持久力などを加えた合計10個の項目でグラフ化され、その結果から一人ひとりに向いているスポーツが導き出されるというもの。
今回のイベントチラシは、県内小学校の全児童に配布され、パラスポーツ選びの参考として、障がいのある方も募集されています。
測定に参加できるのは小学生~高校生までですが、子どもたちには、スケートリンクが無い鳥取では普段見る機会のないトップスケーターの運動能力の高さを実感できる良い機会にもなると思いますので、スケートファンの子どもたちもどしどし応募して欲しいと思います。
当日は、ANZEN漫才(みやぞんさん・あらぽんさん)のお二人やブルゾンちえみさんのステージ出演など沢山の催しが開催される日本海テレビ開局60周年記念イベント『60祭』とあって、すでに山陰両県ではTV-CMもかなり放送されています。
入場無料で、県内外から沢山の来場が予想されますので、ご来場の際は、シャトルバスや公共交通機関などのご利用をおすすめします。
JAL presents スポーツ能力測定会 in 鳥取
・会場:コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク(鳥取県立布勢総合運動公園)鳥取県民体育館サブアリーナ
・住所:〒680-0944 鳥取県鳥取市布勢146−1
・開催日:2018年10月6日(土)開催中止
・時間:測定 10:00~ / セレモニー:13:00~
・スペシャルゲスト:フィギュアスケーター無良崇人、プロスノーボーダー岩渕麗楽
【当日参加募集】限定30名
※10月9日 9時 鳥取県民体育館サブアリーナ入口にて当日参加整理券を配布
※体育館シューズ、運動のできる服装でご来場ください。・主催:日本航空株式会社
・協力:一般社団法人スポーツ能力発見協会
・後援:鳥取県、鳥取県教育委員会
++++++++++++++
参加受付について
以下、参加方法などについては、一般社団法人スポーツ能力発見協会さんのFacebookより転載します。(一部加筆)
https://www.facebook.com/617987374910167/posts/2179524902089732/
JALネクストアスリートプロジェクト
JAL全国スポーツ能力測定ツアー第16回目は鳥取県鳥取市で開催です!
スペシャルゲストは無良崇人さん(フィギュアスケーター)と岩渕麗楽さん(プロスノーボーダー)のお二人です!
また、今回は日本海テレビ開局60周年記念イベント『60祭』の中での開催で、会場のコカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパークでは、たくさんのイベントが開催されます!
ステージイベントではANZEN漫才のお二人やブルゾンちえみさんも出演予定です!!
日本海テレビ開局60周年記念イベント『60祭』
https://www.nkt-tv.co.jp/60sai/
お申込みは9月25日(火)まで!
たくさんのご参加お待ちしております!!
「JAL presents スポーツ能力測定会 in 鳥取」
・期日:2018年10月6日(土)
・会場:鳥取県民体育館サブアリーナ
・参加資格:小学生~高校生
・参加費:無料
・測定時間:40分+アドバイス
1組目 10:00~ / 2組目 10:40~ / 3組目 11:20~ / 4組目 13:30~ / 5組目 14:10~ / 6組目 14:50~ / 7組目 15:30~
・セレモニー:13:00~
・申込受付期間:2018年9月5日(水)~2018年9月25日(火)
・お申し込みは一般社団法人スポーツ能力発見協会HPよりお願いいたします。
https://www.dosa.or.jp
++++++++++++++
下記、JALホームページより引用
https://www.jal.com/ja/flyto2020/sports_athlete_project.html
JALは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、さまざまな活動を行っています。以下2つの取り組みを行う、「JALネクストアスリートプロジェクト」を始動します。
◆全国でスポーツ能力測定会
子供たちのスポーツ離れが進み、体力・運動能力が低下傾向にあると言われている中、JALは全国の自治体をまわり、専用の測定機器を使用したスポーツ能力測定会を実施することで、一人一人の子供たちの特性に合ったスポーツに出会えるようアドバイスを行います。
全国を縦断するこのスポーツ能力測定会は「地域に元気を!」を目的とし、地震による被害からの復興を目指す熊本県を最初の実施会場として選定しました。
これから全国を巡り、地域の皆さまと一緒に地域の元気をつくっていきます。
++++++++++++++
また無良崇人氏は、翌日10月7日に東京都三鷹市で開催される「JAL presents スポーツ能力測定会 in 三鷹」にも、スペシャルゲストとして参加します。お近くの方は、是非ご参加ください。
【開催レポート】2018夏休みスケート教室 / 無良崇人氏参加
11年目となるNPO法人アイススポーツ鳥取主催「夏休みスケート教室」が、今年も2018年8月12日(日)12:15~13:45に、岡山国際スケートリンクにて開催されました。
鳥取から150km近く離れた岡山市での「夏休みスケート教室」ですが、今年も鳥取県内外から沢山の申込が集まり、昨年よりも早い締め切りとなりました。
当NPO会員様向けの追加申込や見学者枠もあり、過去最多参加数となった今年のスケート教室。
昨年同様メイン講師の無良千絵先生に加え、鳥取県スケート連盟アドバイザーコーチの無良隆志先生、宮崎勇人先生、奥岩加奈子先生とプロインストラクター4名と、鳥取県スケート選手・OBなど沢山のサポート、そしてアイスショーツアーの合間を縫って、プロスケーターとして活躍中の無良崇人氏も参加という、豪華な内容です。
それでは今年もレッスンの模様をフォトレポートで伝えていきたいと思います。
開会式 ~ コース別け
年を重ねるごとに遠方の参加者の方も増えてきて、今年も様々な地域から集合時間に合わせて岡山国際スケートリンクに参加者が集まりました。
久々に再会した方同士で話をしている方がいたり、ユーリのファンと見受けられる衣装の方たちもチラホラいらっしゃったり、リンク内を映し出しているモニタの「鳥取県スケート連盟の強化合宿」の模様を興味深そうに見ている方がいたりと、待合スペースも賑やかです。
見学者の方たちも集まったところで開会式が始まり、NPO法人アイススポーツ鳥取の藤野理事長、そしてメイン講師の無良千絵先生からご挨拶。
小さな子どもたちや、遠方から参加の大人の参加者の皆さん、多くの方からワクワクとした表情を感じられ、開催するスタッフ側も、またこのスケート教室が開催できて良かったと感じる瞬間です。
そしてリンク脇に移動し、鳥取県のスケート選手やOBなども混ざっての準備運動。参加者が増える度に少しずつ窮屈にもなってきましたが、しっかりと準備運動をおこないます。
準備運動が終わると、ヘルメットなどを再点検して、いよいよリンクに足を踏み入れます。
昨年は3つのレベルに分かれてのグループレッスンでしたが、今年は最初に参加者の自己申請制で「壁を持たず滑ることができる人コース」と「滑ることができない初心者コース」の半分に分かれてのレッスンです。
初心者コース ~ レッスン
初心者コースは無良千絵先生を中心に、「しゃがむ → 立ち上がる → バランスを取りながら足踏み → 歩いて進む →滑って前に進む → 曲がる → ターン → 止まる」という基礎の動作を、早いテンポながらも無理なく覚えていけるレッスン内容。
まずはリンクの淵を触りながら、ゆっくりとリンクイン。
そしてこの後に毎年一番最初に覚える動作は、氷の上にしゃがみ「氷に肌を触れてみる」。
ちょっと戸惑った顔をされる大人の方がいらっしゃるのも、毎年恒例です。
1人で氷上に立てるようになったら、全員揃ってその場で足踏み、そしてそのまま歩くように前に進んでみるという風に、少しずつ動作に動きが出てきます。
小さな子たちには言葉ではなく、興味の方向を変える事で、自然と次の行動に移る工夫があったりと、徐々に目標の「滑る」動きに近づいてくるに従って、はじめて参加する大人の方からも「へー、なるほど!こういう順番で覚えていけば良いんですね」と、納得され始めます。
レッスンのテンポから遅れそうな参加者の方には、鳥取のスタッフがマンツーマンで個人レッスン。
まだ1人で立つことができない子には、椅子を使って、氷上で起こることを経験する楽しさを学んでもらいます。
サポートスタッフの大半が、フィギュアやアイスホッケーの現役選手やOBの方のボランティア。
初心者コースには、数人の参加者にサポートスタッフが一人ずつ付くという、普通のスケート教室ではなかなか無いほどの手厚いサポート体制です。
いよいよ蹴り出した力に身をまかせて「滑る」という動作のレッスン。
まだ曲がる事も止まる事もできない段階で、まずは上手にこける練習もしておきます。
徐々に自分が前に進み始めるようになってくる事に気づくと、最初は緊張していた皆さんの顔にも少しずつ笑顔が出てきます。
そして、体重移動をしながら曲がる、ターンして逆を向くというあたりまで出来るようになったら、今日のゴール目標まであと少しです。
後半は、いよいよ無良崇人氏も初心者コースで一緒にレッスン。
いつも氷上を華麗に滑っている無良氏も、ここでは子どもたちと笑顔で戯れながら、そして初心者グループのファンの方にとっては「同じスピードでゆっくりと一緒に滑ってくれる」という、なかなか体験できない特別な時間です。
となりを滑る崇人氏の足元を真似している内に、徐々に皆さんのフォームの完成度も上がってきます。
初心者の方が苦労する「ブレーキ」の動作も、小さな子どもの為に繰り返してブレーキをかけて氷を削り出す崇人氏の動きを見ながら、コツをつかんで上手くなってくる参加者の姿も。
思った以上に上手く滑れるようになった方が多いこともあって、「スピンもしてみようか?」と千絵先生からのご提案で、例年には無い「くるりと周る」という番外編に突入!
そして見事にくるりと成功する参加者の方もいらっしゃり、笑顔いっぱい!というところで、気付けば一時間半の時間が終了です。
今年もあっという間の短いレッスンでしたが、基礎の動きをしっかりと学ぶ事で、小さなお子様からスケート初心者の大人の方まで、楽しくスケートを滑る事ができるようになって頂けたのではないでしょうか。
ひとりで滑れる人コース ~ レッスン
このスケート教室、もともとは「全く滑る事ができない子どもたちが1時間ちょっとで滑る事ができるように」という事を目標にした初心者向けの内容だったのですが、毎年リピート参加してくれる方たちが増える度に、「それじゃ次はこんなのどう?」と毎年ワンステップずつレッスン内容が変わっていくのも、ここ数年の参加者の方の楽しみ方の一つにもなってきている様子。
ということで、数年前には小さかった子どもたちも何年か参加している内にググっと大きくなり、立派に滑れるリピーターさんに成長し、それに加えて口コミで噂が広がった大人スケーターの参加者の方の数も増えてきました。
こちらのコースの講師は、無良隆志先生です。
そして昨年までは「意外と滑れる人が多くてビックリ」と言っていた無良崇人氏ですが、今年はこちらのコースにも参加。
プロスケーターになってからは人気急上昇中とあって、リンク脇の方たちもカメラ片手の見学です。
まずは隆志先生がレッスン内容の解説をした後で、崇人氏がお手本でその動きをやってみて、それを参加者が真似をするというレッスン形式。
しかし、あまりにも簡単そうに滑ってしまう崇人氏に、「もっと下手っぽくやってくださーい」とダメ出しが出たところで、参加者の笑いが。
壁を押しての後ろ向き滑走から始まり、アウトとインのセミサークル、フォアクロスと、笑顔でドンドン進行する隆志先生に、必死についていく参加者の皆さん。
中にはスイスイとこなしてしまう子もいたりするので、「じゃあ、これもいってみようか?」と、さらにはスパイラルに両足スピンと、隆志先生のお題もどんどん難易度が上がっていきます。
今年は中間クラスがなかったので、ちょっと難しいかな?と思っていたのですが、皆さんがとても上手に滑ってらっしゃいました。
短時間で「脱初心者」の為の工夫が盛りだくさんのレッスン内容。
終始笑いを交えながらのレッスンだったので、皆さんヘトヘトになりながらも、笑顔いっぱいでタイムオーバーです。
集合写真 ~ 無良氏との写真タイム
滑るという楽しさを満喫したところで、最後にいつものように参加者全員で集合写真をパチリと撮って、今年のスケート教室も終了です。
参加者の多くがリピーターの方となってきましたが、初めて参加した方からも、「とても楽しかった。来年も企画されるなら、また参加したい。」という嬉しい反応を沢山いただきました。
途中の休憩タイムには、無良崇人氏や鳥取県スケート連盟強化合宿に参加中の選手がジャンプ練習を披露。
無良崇人氏の大きなジャンプはもちろん、間近で見るフィギュア選手のジャンプに、休憩する間もなく釘付けになる参加者の方が沢山いらっしゃいました。
そして今年は無良崇人ファンの参加者の方も多くなってきたので、「時間があれば写真撮影やサインなどのファンサービスもしよう」と事前に話し、終了後に帰っていかれる参加者に「写真撮る時間もありますよー」と無良隆志先生から声をかける形で、無良崇人氏との触れ合いタイムがスタート。
司会進行もいないので、他のファン向けイベントに普段参加されている方には、きっと分かりにくい部分も多かったと思いますが、こういうアットホームな距離感も、「鳥取らしさ」として前向きに捉えて頂けたらと思います。
スケート教室を終えて ~ 感謝御礼
色々とハプニングなどもありつつも、今年も沢山の方のご協力で何とか夏のスケート教室を開催することができました。
参加してくださった皆様、引率してくださった家族やお友達の方々、遠方から見に来てくださった賛助会員の方々、そして開催にご協力頂いた沢山の皆さま、本当にありがとうございました。
今年のような猛暑の中でも、熱中症を気にせず、涼しい中でしっかりと体を動かすことができるスケートの楽しさを十分に実感していただけたのではないでしょうか。
短時間のレッスンだったとは言え、多くの方が「体中のあちこちが…」という状態だったかもしれませんが、近くにスケートリンクがある方は、身体が動きや楽しさを覚えている内に、また是非リンクに足を運び、氷上で滑ってみて欲しいと思います。
ご感想アンケートの結果
参加者の皆さまにお願いしておりましたご感想アンケートも、回答率82%、そして回答者全ての方に「満足度している・ほぼ満足している」「また参加したい」との高評価いただき、スタッフ一同大変嬉しく思っています。
そして皆様からいただいた大変貴重なご意見ご要望に対しても、予算などの面はありますが、できることから導入できればと思います。
以下、皆様からのご感想などを抜粋してまとめました。
ご感想・ご要望まとめ
・徐々に滑れるようになり「私でも滑れるんだ!」と嬉しくなりました!
・初めてのスケートは、1つ1つが新鮮でとても良い経験になりました。
・親子共々初めてスケート靴を履きました。こけ続けながらも、とても楽しめました。
・千絵先生のクラスで参加しました。分かりやすい説明とデモで、楽しく取り組むことができました。
・友人に連れられて行きましたが、地元の教室とはまた違っていて面白かったです。
・スケートを始めて間もない私ですが隆志先生のご指導のもと楽しみながら滑ることができました。
・無良崇人さんが、一緒になって教えてくださるとは思わずとても驚きました。
・想像以上に楽しめる内容でした。
・色々なことにチャレンジ出来る機会となり、有意義な内容で満足です。
・とても楽しく過ごせました。もう一時間長くできたらと思います。
・無良崇人プロや選手のみなさんのデモを拝見できたことも嬉しかったです。
・アイススポーツ鳥取のスタッフのみなさんがアドバイスくださったことも、はげみになりました。
・どうすればいいのかわからなかったことなどが少しずつでも上達できたと感じることができました。
・まだ怖いところもありますがリンクの広さや冷たさ、楽しさなど体験できとても有意義な時間でした。
・今まで自己流でしか滑った事がないので、一度きちんと習ってみたいと思い参加させて頂きました。
・毎年参加させていただいており、今年も子供が行きたいと言ったので参加しました。
・子どもが少なく感じたので、小学校に夏休み前にチラシを配るとかして参加者を増やせればと思います。
・初心者の大人が参加できる貴重な機会なので、小さい子と大人を分けられたらなと思いました。
・全くの初心者と、壁を持たず滑られる人とグループ分けしていただけたのが良かったです。
・初心者、初級、中級と3クラスくらいに分かれてだとちょうどよいのかなと感じました。
・初心者とちょっと滑れる人の差が本人にはわからないので事前アンケートで確認があればいいなと思いました。
・実際にトップスケーターがデモンストレーションを交えながらの教室はわかりやすいと思いました。
・初心者コースでも誰かスケーターさんのデモがあると良かったと思います。
・改めてスケート楽しい!もっとスケートしたい!上手になりたい!と、モチベーションがぐんっと上がりました。
・きちんと教えていただけると、大人でももっとうまくなりたいと思います。
・スケートを初めて1年くらいになりますが、ステップアップに繋がる内容だったなと思います。
・見学者にも温かく接して頂けて感激です。
・マイクを使っていただくなどして内容が聞こえたら見学の皆さんももっと楽しめたかと思います。
・正直、無料で本当にみていいのかな・・・と思うほどとても贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
「スケートリンクを鳥取県に」の思い
鳥取の子どもたちに「遠方でも参加しやすいスケート教室を」と11年前に始まったこの岡山でのスケート教室。
遠方での開催という大きなハンディキャップはありますが、これからも関係者や会員の皆さまに少しずつ支えて頂きながら、遠方からでも毎年参加したくなるような、未来に繋げていけるイベントを目指していきたいと思います。
そして、もっと沢山の方にこのスケートの楽しさを伝える為に、NPO法人アイススポーツ鳥取、鳥取県スケート連盟、鳥取県アイスホッケー連盟の役員、スケート関係者も、「スケートリンクを鳥取県に」の思いを再確認する一日ともなりました。
また次回開催の際も、皆様のご参加をお待ちしています。
【開催レポート】鳥取県スケート連盟 夏の強化合宿
2018年8月12日~15日まで、鳥取県の強化選手をはじめ、名古屋や大阪の選手も参加して、今年も鳥取県スケート連盟主催の夏の強化合宿を岡山国際スケートリンクで行いました。
■ 場所:
・岡山県国際スケートリンク
■ 日時:
・2018年8月12日(日)10:00 – 13:45 / 19:00 – 22:15
・2018年8月13日(月)10:30 – 13:45 / 20:45 – 24:00
・2018年8月14日(火)8:45 – 12:00 / 19:00 – 22:15
・2018年8月15日(水)8:45 – 12:00
■ 講師:
・無良隆志、無良千絵、宮崎勇人、奥岩加奈子、宮崎登美、鳥取県連盟強化コーチ(敬称略)
ジャンプやスピン、スケーティングの強化だけでなく、新ルールに合わせたエレメンツやプログラムの見直しを、テクニカルの面からも行い、今年も充実した合宿となりました。
この鳥取県スケート連盟主催の夏合宿は、11年前までは、鳥取市にあったスケートリンクで行っており、かつては、父親の無良隆志コーチとともに無良崇人氏、お母様が鳥取出身の町田樹氏、隣県岡山から高橋大輔氏など、後のトップ選手となるジュニア選手も多数参加されていました。
昨年までは無良崇人氏も選手として参加していましたが、今年はプロスケーターとして帰って来て、素晴らしい滑りを見せてくれることで、選手にエールを送っていました。
【アイスショー:追記】無良崇人出演:浅田真央サンクスツアー 日程
無良崇人氏の引退会見の場でもあり、プロスケーターのキャリアスタートの場ともなった、浅田真央さん・舞さん姉妹とともにおこなった「浅田真央サンクスツアー」の発表会見。
「やっぱりもう一度滑ろう。そして感謝を届けよう」
浅田真央さんが多くのファンに向けたこの思いは、24年間続けてきた競技人生から新たな一歩を踏み出す無良崇人氏とっても、行動を共にするのに自然な言葉だったのかもしれません。
今までのアイスショーとは異なる、はじめてのアイスショーがいよいよ始まりました。
全国の多くの方が、今までに無いような笑顔と素敵な涙に溢れる事を、私たちも願っています。
浅田真央サンクスツアー スケジュール
【新 潟】新潟アサヒアレックスアイスアリーナ:5月3日(木)、4日(金)
【長 野】軽井沢風越公園アイスアリーナ:6月2日(土)、3日(日)
【北海道】月寒体育館スケート場:7月21日(土)、22日(日)
【茨 城】笠松運動公園アイススケート場:8月18日(土)、19日(日)
【埼 玉】埼玉アイスアリーナ:9月7日(金)、8日(土)、9日(日)
【山 梨】小瀬スポーツ公園アイスアリーナ:9月22日(土)、23日(日)
【福 島】磐梯熱海アイスアリーナ:10月13日(土)、14日(日)
【神奈川】相模原市銀河アリーナ:10月20日(土)、21日(日)
【福 岡】福岡県立総合プール(アクシオン福岡):10月27日(土)、28日(日)
【広 島】 ひろしんビッグウェーブ 11月3日(土)、11月4日(日)
【島 根】 宍道湖公園 湖遊館 12月15日(土)、12月16日(日)
Facebook 無良崇人選手応援ページ~空も跳べるはず~ より
浅田真央サンクスツアー初日が無事終了しました!長い濃い練習期間を経て真央ちゃんの想いが形になりました。お客様の大歓声に支えられて新しい一歩が踏み出せたメンバー達。真央ちゃんありがとう。観にいらしてくださったお客様ありがとうございます。そして応援してくださる皆様ありがとうございます。チーム真央はまだまだ続きます。(2018年5月4日)
【2018年8月1日 追記】
5月3日(木)新潟公演でスタート以降、6月の長野公演、7月の北海道公演ともに、大変な反響をいただき嬉しく思います。
浅田真央サンクスツアーをきっかけに、プロスケーター無良崇人氏の活動にも興味を持っていただいたことで、私たちNPO法人アイススポーツ鳥取の活動に賛同してくださった方もいらっしゃり、浅田姉妹・無良氏たちの届けている「感謝」が、素敵な形で多くの方の心に響いていることを実感しています。
私たちも、浅田真央さん、浅田舞さん、そしてキャストの皆様、そしてそれを支えているスタッフや関係者、すべての方々に感謝をするとともに、様々な地域から鳥取に届けられた温かい支援を、また次の多くの方の笑顔に繋げていきたいと思います。
鳥取県スケート連盟 2018年夏 強化合宿の開催について
2018年シーズンにむけての競技力向上と、技術力アップを目的とし、鳥取県スケート連盟主催の集中強化合宿が下記の日程で実施されます。
■ 場所:
・岡山県国際スケートリンク
■ 日時:
・2018年8月12日(日)10:00 – 13:45 / 19:00 – 22:15
・2018年8月13日(月)10:30 – 13:45 / 20:45 – 24:00
・2018年8月14日(火)8:45 – 12:00 / 19:00 – 22:15
・2018年8月15日(水)8:45 – 12:00
■ 講師:
・無良隆志、無良千絵、宮崎勇人、奥岩加奈子、宮崎登美、鳥取県連盟強化コーチ
今年も始まるシーズン本番にそなえ、鳥取県スケート連盟登録選手だけでなく、全国の様々な地域からフィギュア選手が参加し切磋琢磨する、伝統の鳥取県 夏の強化合宿。
かつては、父親の無良隆志コーチとともに無良崇人氏、お母様が鳥取出身の町田樹氏、隣県岡山から高橋大輔氏など、後のトップ選手となるジュニア選手も多数参加されていました。
今年も合宿初日には無良崇人氏も参加予定。
猛暑の中、遠方から参加される選手、ご家族ともに大変かと思いますが、充実した合宿にしてほしいと思います。
また8月12日(日)は、NPO法人アイススポーツ鳥取主催のスケート教室も開催される為、鳥取県スケート連盟のコーチ陣、選手にもスケート教室の運営もバックアップしていただきます。
【アイスショー】無良崇人出演:THE ICE 2018 / 大阪 7月28日・29日 / 愛知 8月4日・5日
2018年7月28日・29日に大阪市の丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)、8月4日・5日に愛・地球博記念公園(モリコロパーク)アイススケート場にて開催されるアイスショー「THE ICE 2018」に無良崇人氏が出演致します。
また愛知公演の模様は、CS日テレプラスにて後日放送されます。(地上波では中京テレビのみ8月4日15:30 – 16:55に放送)
大阪公演
■開催日時:2018年
7月28日(土) 12:00開演 / 17:00開演
7月29日(日) 12:00開演
■会場:丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)
■住所:〒552-0005 大阪府大阪市港区田中3-1-40
■主催:IMG
■特別協賛:株式会社ロッテ
■後援:公益財団法人日本スケート連盟、関西テレビ放送
■制作:IMG
■運営:キョードー
愛知公演
■開催日時:2018年
8月4日(土) 12:00開演 / 17:00開演
8月5日(日) 14:00開演
■会場:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)アイススケート場
■住所:〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
■主催:中京テレビ放送
■主管:愛知県スケート連盟
■特別協賛:株式会社ロッテ
■後援:公益財団法人日本スケート連盟、愛知県
テレビ放送の予定
・中京テレビ(愛知・三重・岐阜)
・8月4日(土)15:30 – 16:55
・CS放送:日テレプラス
・8月31日(金)24:00~25:20
・9月16日(日)13:30(完全版 )
【完全版】
日テレプラスだけでしかみられない映像を追加。
会場音のみ/実況解説ありの音声切り替えができます。
カテゴリー
最新記事
- 【イベント情報】無良崇人 出演:2023年12月10日(日)江戸川区スポーツランド 第41回氷の祭典『氷上フェスティバル』 模範演技
- 【メディア情報】無良崇人 出演:2024年2月9日 羽生結弦 「notte stellata」Blu-ray / DVD
- 【メディア情報】無良崇人 解説:2023年11月18日~19日 テレビ朝日「フィギュアグランプリシリーズ2023 フィンランド大会」
- 【競技結果】小嶋孝夏選手 12位:2023年11月02日~05日 2023 第49回東日本選手権大会
- 【メディア情報】無良崇人 連載:2023年10月31日 フィギュアスケートLife Vol.31 「無良崇人のジャンプ集中講義」
- 【イベント情報】無良崇人 出演:2024年2月23日~25日 プリンスアイスワールド滋賀公演
- 【メディア情報】無良崇人 解説:2023年11月4日~5日 テレビ朝日「フィギュアグランプリシリーズ2023 フランス大会」
- 【競技結果】佐々木和音22位・木科雄登 5位:2023年10月26日~29日 2023 第49回西日本選手権大会
- 【メディア情報】無良崇人・橋本誠也 記事:2023年10月30日 フィギュア・スケーターズ・プラス11
- 【競技結果】永見千代乃 2位・佐々木和音 7位 西日本選手権進出決定:2023年10月6日~9日 2023中四国九州フィギュアスケート選手権大会: