橋本誠也

【イベント情報】無良崇人・川原星 参加:2020年2月24日(月・祝)Get in ice 氷上シェアミーティング 開催

ゲットインアイス 氷上シェアミーティング

2020年2月24日の「氷上シェアミーティング」は、無事開催終了致しました
全国各地から沢山のご参加をいただき、本当にありがとうございました。
レポート記事の掲載は少し先になりますが、どうぞお待ちください。

お申込みをされたのに、何もメールが届いていらっしゃらない場合は、指定されたメールアドレスの打ち間違いなどが考えられますので、「info@npo-ist.com」にメールでお問い合わせください。

「~@docomo.ne.jp」の携帯メールを指定されている方にメールが届いていないとのご連絡をいただいております。もしも該当アドレスで届いていらっしゃらない方は、別のメールアドレスでお問い合わせいただけると大変助かります。

多数のお申込みがあり、半日で受付けが打ち切りとなりましたこと、お詫びいたします。

【2020年2月8日追記】

チームオレンジチアーズの川原 星氏の参加が決定しました!

当日はお手紙も受付しておりますので、ご希望の方はどうぞご準備ください。

「氷上シェアミーティング」は、第二回、第三回と継続できるよう考えてまいりますので、今回ご参加いただけなかった皆様も、今プロジェクトが発展していくよう、どうぞご協力をお願い致します。

+++++++++++++++

2019年8月29日(木)に開催した「チームオレンジチアーズ・スペシャルイベント Get in ice」。

Get in ice」が終わってからずっと、私たちが「スケート界の次世代に残せるもの」は何かということを考えていました。

やはり「Get in ice」と同じ、あの「滑る楽しさ」を共有すること。

「滑る楽しみ」「あの笑顔」を、継続させる為にもっと気軽にできることは何か・・・「次なる何か」。

「それなら考えているよりも、一緒に楽しんだ方が早いよね。」と、2月24日(月・祝)に岡山国際スケートリンクでリンクの貸切を取りました。

前回のような「Get in ice」は、予算的にも・チームオレンジチアーズの無良崇人氏・橋本誠也氏・川原星氏・3人のスケジュール的にもなかなか開催できないので、もっとコンパクトに継続性ある活動にする為、スケート教室としてではなく、ただ単純に「スケート好きな人、これからスケートを始めたい人、色々な人が集まって、楽しく一緒にすべろうよ。」という「氷上シェアミーティング」=「空間の共有」。

無良崇人氏による働きかけでスタートする今回のプロジェクト。

第一回目は、無良隆志先生が「氷上シェアミーティング」の呼びかけ人。

まだプロジェクト名もありませんが、ひとまず「Get in ice 氷上シェアミーティング」。

無良崇人氏はもちろん、当日は無良千絵先生、宮崎勇人先生などプロのインストラクターもアドバイザーとして協力参加。

スケート愛好家といっても、家族で楽しまれる方、大人スケーターとして趣味で楽しまれている方々、ユーリオンアイスや艦これ氷祭りをきっかけにスケートを始められた方々など、他にも様々な層がいらっしゃると思いますが、「スケートを楽しみたい方」でしたら、どなたでもご参加可能です。

例えば、「初心者の方へは基本的な動き」「中級者には次のステップへのヒント」「上級者にはスピンなどの技」など、プロのインストラクターからチョットしたアドバイスもしてもらえるというのも、今回の「氷上シェアミーティング」の楽しみ。

提督スケート部の皆様もスキルアップの為にご参加いかがでしょう?

参加した皆さんが、ここで覚えたコツを、地元のリンクで周りの方に教えてあげるというように、各地で新しい「スケート普及」の形が派生していくと嬉しく思います。

第二回・第三回と継続していけるよう、皆様からの様々なアイデアもお待ちしています。

岡山国際スケートリンクの入口には、2019年8月29日に開催された「Get in ice」の写真やチームオレンジチアーズのサインなどが飾られた特設コーナーがあります。

ゲットインアイスコーナー 岡山国際スケートリンク

これから始まる氷上シェアミーティングは、「Get in ice」でしたかったけどできなかった「岡山のスケートを盛り上げる為のミーティング」でもあります。

今回は祝日開催なので、地元の方はお気軽に、県外の方は岡山旅行がてらにご参加いただけると嬉しいです。

■詳細

Get in ice 氷上シェアミーティング

・2020年2月24日(月・祝)
・11時15分~12時45分(30分以上早めにご到着ください。)
・岡山国際スケートリンク(貸切)
・参加費:1500円(当日入場時のお支払いとなります)
・貸し靴:400円(マイシューズ持参の場合は無料)
・コスプレ自由
・呼びかけ人:無良隆志
・参加:無良崇人・川原星・無良千絵・粟井幸子・宮崎勇人・参加者の皆様
・協力:NPO法人アイススポーツ鳥取

※今イベントは、スケート教室ではない為、スポーツ保険の加入はありません。自己責任での参加となりますので、ご了承ください。
※今回は、観覧無しの催しとなります。どうぞご了承ください。
※ご子様などの付添いの場合は、お申込み時に、その旨をご記入ください。

■場所

岡山国際スケートリンク

岡山国際スケートリンク
・岡山市北区岡南町2-3-30
・TEL 086-225-4058
・HP:http://www.ok-skate.com/

■現地までのアクセスについて

JRをご利用の場合、岡山駅からスケートリンクまでは、バスまたはタクシーをご利用ください。

バスをご利用の方は、事前にアクセス方法をご確認ください。
http://www.ok-skate.com/info#access

初めての方がリンク付近で迷われることがよくあります。

特に車でお越しの方は、事前にGoogleマップの3Dストリートビューなどで、リンク周辺の状況をよくご確認いただくことをお勧めします。

■受付について

今回のイベントはチケット制ではなく、受付でお名前をお伝えいただく形での受付入場となります。

遠方からのご参加も多い為、特に受付〆切時間というのは設けておりませんので、焦らずにご来場ください。

■参加費の集金について

参加費は、当日会場にて集金させていただきます。
なるべくお釣りが必要ないよう、ご用意ください。

■お持ち頂く物

・長袖長ズボン(寒くない程度の上着)
・長めの靴下・手袋着用をお願いします。
・スケート靴(ご自身のスケート靴をお持ちの方)

・お手紙の受付けも可能です。
※お手紙には、必ず宛名をご記載ください。
※プレゼントの受付けは致しかねますので、ご了承ください。

〇コスプレ衣装を着用の場合、以下の事にお気をつけください

※開始前にコスプレ衣装の安全チェックをさせていただきます。
※大変危険ですので衣装は安全に配慮し、滑られる際は衣装の落下物などに十分にご注意ください。
※露出の多い衣装はお控えください。
※初心者の方は安全の為、原則としてヘルメット・手袋の着用を推奨しております。
※イベント開始前の待合時間にお着替えください。
※一般滑走でもコスプレについては、当日会場にてお問い合わせください。

※更衣スペースは、参加者全員が一斉に着替えるには十分ではありませんので、各自短時間でうまく譲り合いながらご利用ください。

〇お荷物についての注意

・ロッカーの数には限りがございます。
・ロッカーは数人でシェアしてご利用いただけると助かります。
・大きな荷物はお預かりできない場合がございます。

■貸し靴について

当日、貸し靴のサイズが合わない場合は交換可能ですので、カウンター係員までお申し出ください。

■撮影について

・リンク外からの撮影は随時可能です。
・最終30分程度、氷上で撮影可能なフリー滑走タイムを設けます。
・リアルタイムでのSNSアップOKです。
・初心者の方へはソリもございます。ソリのご利用をご希望の方は、当日お申し出ください。
・当日の注意事項に従って、安全に考慮しながらご利用ください。

※ネット上にアップの際は、他の一般参加者の方の顔がはっきりと写り込まないように工夫するか、掲載許可を取った形でアップするよう心掛けてください。
※落下しないよう、各自ストラップなどの工夫をお願い致します。

■一般営業について

13:00からは、リンクが一般営業となります。
再入場(別途料金)していただくことで、13:00以降も自由滑走をお楽しみ頂けます。

■キャンセルについて

何らかの理由で不参加をご希望の場合は、
事前に本メールアドレス「info@npo-ist.com」に、お名前を明記の上ご連絡をいただけると助かります。

■注意事項

今後の追加や修正、注意事項などは、ホームページの同記事内に追記の形で掲載していきたいと思いますので、参加前にご確認ください。

+++++++++++++

■お申込みについて

申込者が定員に達した為、申込受付は終了致しました。
沢山のお申込みありがとうございました。

参加確定の皆様へ「【参加確定のご連絡】Get in ice 氷上シェアミーティング」という件名のメールを送信しております。

お申込みをされたのに、何もメールが届いていらっしゃらない場合は、指定されたメールアドレスの打ち間違いなどが考えられますので、「info@npo-ist.com」にメールでお問い合わせください。

「~@docomo.ne.jp」の携帯メールを指定されている方にメールが届いていないとのご連絡をいただいております。

もしも該当アドレスで届いていらっしゃらない方は、別のメールアドレスでお問い合わせいただけると大変助かります。

多数のお申込みがあり、半日で受付けが打ち切りとなりましたこと、お詫びいたします。

第二回、第三回と継続できるよう考えてまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

お申込み頂いた方は、必ずお読みください

お申込み後に「info@npo-ist.com」より送信確認メールが自動送信されますので、指定したメールアドレスに自動返信メールが受信されていることを、必ずご確認いただき、送信内容に間違いが無いか再度ご確認ください。

■確認メールが受信できない場合

こちらからのメールが、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。

もしも確認メールが届いていない場合には、入力メールアドレスの打ち間違いの可能性があります。

■携帯メールアドレスをご指定の場合

携帯のメールアドレスをご指定の方へ、こちらからのお知らせメールが届かない事例が今まで複数見受けられます。

「~@docomo.ne.jp」の携帯メールを指定されている方にメールが届いていないとのご連絡をいただいております。もしも該当アドレスで届いていらっしゃらない方は、別のメールアドレスでお問い合わせいただけると大変助かります。

携帯のメールアドレスをご指定の場合は、お使いの携帯メールサービスの「迷惑メール設定」で、PCメールからの受信が拒否されていると、こちらからのメールを受信できません。

後日、あらためて申込受付完了のご連絡を差し上げますので、
各携帯サービスのメール設定画面で「info@npo-ist.com」からのメールを受信許可に設定しておいてください。

※申込みに関するお問い合わせは「info@npo-ist.com」に、直接メールにてお問い合わせください。

※当イベントに関する情報は、当記事に追記してきますので、参加者の方は随時この記事をご確認ください。

【イベント記録】2020年1月11日・12日 浅田真央サンクスツアー2020 大阪公演(無良提督応援シート)

「鳥取にスケートリンクをつくろう」の応援アンバサダーになっていただいているチームオレンジチアーズの無良崇人氏・橋本誠也氏・川原星氏がキャストとして出演している「浅田真央サンクスツアー」の2020年初公演となる大阪公演が、2020年1月11日・12日に開催されました。

「浅田真央サンクスツアー」の多くが、全国各地の客席がない程の小さなスケートリンクで開催されてきたのは、今まで浅田真央さんを幼少期からずっとお茶の間で応援し続けてくれた全国の多くの方への「感謝の気持ち」を伝える為とともに、各地にあるスケートリンクにその地域の人たちに来てもらうきっかけを作るという「地域に根付いたスケート普及」の為でもあります。

「浅田真央サンクスツアー2020」の初公演の会場に選ばれたのは、サンクスツアー3年目にして初めてとなる大阪。

それも会場となるのは、過去サンクスツアー最大規模の大阪府立門真スポーツセンター「東和薬品RACTABドーム」(旧なみはやドーム)。

会場をビッチリと埋め尽くす観客席と、目を眇めて見上げるほど高い天井、いつもより遠くに見えるリンク、大サイズのビジョンが前面に3台と、これまでのサンクスツアーの会場の雰囲気とは明らかに異なるスケール感です。

■無良提督応援シート

大阪の人口数を考えれば当然と言えるほどの規模なのですが、この広い会場の中には、これまでの2年間を通じて「感謝」すべき新たな方たちに向けた「感謝の場」も設けられていました。

その感謝の形とは・・・「無良提督応援シート」。

この特別シートの存在は、一般的なチケット情報には掲載されていない為、多くのスケートファンの方には当日本番まで知られることはなかったかもしれません。

「無良提督」とは、無良崇人氏がゲーム「艦これ」関連のリアルイベントに出演する際の呼称。

今まで計4回の艦これ関連リアルイベントに出演しています。

■第一回目
【『艦これ』鎮守府祭り –氷上の観艦式】(フィギュアスケート)
■第二回目
【『艦これ』新春鎮守府JAZZ祭り2019 in 日本武道館】(ダンス)
■第三回目
【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-】(インラインスケート)
■第四回目
【鎮守府新春 New Year Special Live! 2020】(インラインスケート)

■「無良提督」誕生とファンの絆について

【浅田真央サンクスツアー 無良提督応援シート】については、まずこちらの記事をご覧ください。

「無良提督」の誕生は2018年の7月。

無良崇人氏が現役引退しプロに転向したのが2018年3月なので、「無良提督ファン」の方々は、無良崇人氏の現役時代を知らない方たちがほとんどということになります。

しかも、この無良提督ファンである「提督さん」の多くは男性の方。

フィギュアスケートの試合やアイスショーの席を埋める大半の方が女性であることを考えると、これまでのスケート界のファン層の概念からは、なかなか考えられなかったこと。

さらに「無良提督ファン」である提督さんたちの中には、積極的にスケートリンクに行き、自らもスケートを楽しみ、時には他県の方同士が集まってスケートリンクを貸し切って楽しむという「#提督スケート部」という新たなスケートファン活動に発展した方たちも。

ここに至るまでの1年半の間、その「無良提督ファン」の方たちの存在に親しみを感じ、SNS上での交流をしながら、フィギュアスケートの素晴らしさを伝え、一緒に「無良提督」人気を支えて来られたのが、現役時代から無良崇人選手を応援してきた「旧来の無良君ファン」の皆さん。

しかし、「無良提督」が実際の氷上でスケートパフォーマンスをおこなったのは、2018年7月の『「艦これ」鎮守府“氷”祭り in 幕張特設泊地 -氷上の観艦式- 』の一度きりのみで、その後の映像公開も一切無し・・・

「無良提督」としての氷上での演技を観たことがあるのは、まさに2018年の氷祭りに参加された方たちのみ。

「やっぱり、実際に氷上でスケートをする無良提督が見たい」
「氷祭りを映像化して欲しい」
「もう一度、氷祭りを開催して欲しい」

氷上を滑る無良提督を求める多くのファンの方々の声が、この1年半以上収まることなく続いてきました。

■大阪公演限定のサプライズ企画

「2019年の艦これリアルイベントに参加された方限定」に限定アイテム付でご用意されたこの「無良提督応援シート」は、極少数を凄い数の応募数で争う本当のプレミアムチケット。

このチケットを手にされた方は、RACTABドームの会場内キャパでも極僅か。

それでも、会場には一般席で来場される提督さんも多いと予想された中で、そんな提督さん方に向けて密かに用意されたのが、ある企画でした。

浅田真央サンクスツアーを今まで見て来られた方たちなら「提督」と聞いてピンとくるのは「蝶々夫人」。

「蝶々夫人」(Madama Butterfly)は、プッチーニ作曲の有名なオペラで、長崎を舞台にした令嬢の蝶々さんとアメリカ海軍士官のピンカートンとの恋愛とその後の悲劇を描いた物語。

いつものサンクスツアーでは、蝶々さん役の浅田真央さんに対し、外国人役のピンカートン士官を演じるのはマルティネス・エルネスト氏という人気演目。

2018年の「氷祭り」直後にサンクスツアーを観覧にいらっしゃった提督さんたちの中には、遠目からエルネスト氏を「無良提督」が出演しているのだと思い込まれている方もいらっしゃった程、提督姿が印象的な演目です。

今回の大阪公演でこのピンカートン士官を演じるのは、無良崇人氏。

大阪公演2日間だけの、「蝶々夫人 特別バージョン」です。

マルティネス・エルネスト氏に感謝。

■無良崇人 Instagram

新年にアップされた無良崇人氏のInstagramに掲載されたのは、正月返上で浅田真央さんと練習している時のもの。

2020年1月11日のサンクスツアー大阪公演に先がけて、1月3日に開催された艦これイベント「鎮守府新春 New Year Special Live! 2020」で「無良提督」が大声援で迎えられたその裏で、その提督さんたちをサンクスツアーにお迎えしようと、浅田真央さんと互いにアイデアを出しながら生まれた蝶々夫人の特別バージョン。

これは、氷上での提督姿を観たことが無い提督さんたちへのサプライズであると同時に、噂では知っているけれど・・・という一般のスケートファンの皆様へのサプライズであったのかもしれません。

■無良崇人 Instagram

浅田真央サンクスツアー2020 大阪公演、新春初公演スタート

会場に設置された昨年の浅田真央さんの衣装展に華やかに迎えられ、そして物販コーナーには浅田真央サンクスツアー2020 の新グッズがずらり並ぶ中に、もちろん無良崇人氏のフォトブック「MURA」も。

「無良提督応援シート」チケットで入場の方だけに特典配布の案内をする艦これの「明石さん」の姿にいきなりワクワクとする提督さんたち。

超レアな限定特典は「無良提督のアクリルスタンド」と、無良崇人氏がレース参戦しているマシン86のスポンサーであるC2機関のロゴとゼッケン36の入った「ステッカー」。

提督さん以外にも「明石さん」の姿に興味をもち、パシャリと写真を撮らせていただいている方も見られ、一角だけ見れば、艦これのリアルイベントと変わらぬ様子。

一般のスケートファンの方々からも「提督さんたちが来てる!」と、開演前からSNS上で見かけられるように、会場内には、無良氏を応援する為に「無良提督タオル」「MURAタオル」「オレンジチアーズタオル」「オレンジチアーズTシャツ」を持ったファンの方の他に、艦これの法被や提督帽の方もいらっしゃることで、周りのお客様までワクワクとした気持ちが伝染している様子。(会場内写真は1月12日撮影のもの)

そして大きな会場を包み込むように、いつも以上に大きな騒めきに囲まれる中、ついに「浅田真央サンクスツアー2020」がスタート!

氷上に出た瞬間から明らかな輝きを放つ浅田真央さんに対しての惜しみない拍手と声援。

「あの真央ちゃん」が目の前で滑っているということへの実感が一気に沸いてくる瞬間です。

多くの方々が「演出も演技もショー全体がパワーアップしてた!」と言われているように、新たな衣装に、新たな演出、冒頭の映像&会場MCまで、様々な手を加え、この日に備えたという2020年ツアープログラム。

これだけの大舞台での初日でも、メンバーの表情も晴れやかで、全体のチームワークに乱れがないのは、今まで熟した公演数の数から出てくる自信なのかもしれません。

林渚さんを中心にした、ガンスフ・マラル・エレデンさん、山本まりさん、河内理紗さん、女性陣の優雅さとまとまり、昨年から参加された今井遥さんの存在感は、公演を重ねるごとに増してきました。

チームオレンジチアーズの無良崇人氏、橋本誠也氏、川原星氏、そしてマルティネス・エルネスト氏のパフォーマンスは、それぞれの個性がよりハッキリとし、ショーを支える力強さと柔軟さも増してきました。

多くの浅田真央さんのファンの方、サンクスツアーキャストのファンの方々、初の大阪公演となる今回までずっと我慢してこられた大阪のスケートファンの方々が、熱い声援と拍手を送る中、こんなにも大きな会場にも関わらず、いつもより男性からの声援が明らかに大きいのは、本当に嬉しいこと。

■大阪公演限定「蝶々夫人・特別バージョン」

ショー全般的に出番が多い無良崇人氏ですが、見せ場が特に多くなってくるのが、後半の「仮面舞踏会」から。

いつもよりも大きなリンクをメンバー全員が思う存分使う「仮面舞踏会」は、華麗に舞踊る無良氏の姿が特に良く映えます。

賑やかな「仮面舞踏会」が終わり一転、会場が静けさにつつまれた中に立つのは、新しい衣装で「蝶々夫人」を演じる浅田真央さん。

そして提督服の男性スケーターの姿・・・

いつもマルティネス・エルネスト氏が立っているそこに見えるのは、無良崇人氏が演じるピンカートンであり、会場の「提督さん」たちにとってはいつも観る「無良提督」の姿。

会場の一角を中心に、「オーッ!」というどよめきに近い歓声が会場のあちこちから聞こえる中、ついにこの大阪公演2日間だけのサプライズ「蝶々夫人・特別バージョン」がスタート。

今回の大阪公演限定の「蝶々夫人」の振付は、浅田真央さんが積極的にアイデアを出され、本当に楽しみながら生まれたものとのこと。

流れの中でペア演技することはあっても、ここまでしっかりとしたペア演技は、無良氏にとって珍しいにも関わらず、本当に見事に息の合った二人の動き。

蝶々夫人は、サンクスツアーの中でも特にストーリー性が楽しめる演目だけに、まるでオペラミュージカルのワンシーンを見ているかのような2人の演技が、会場の提督さん全員の記憶にもしっかりと焼き付いたことは間違いないと思います。

そしてその余韻を残したまま、次に来る演目は無良崇人氏がソロで滑る「鐘」。

浅田真央さんが2010年のフリースケーティングで演じた「鐘」ですが、無良氏にとってサンクスツアーと言えば「鐘」というくらい、代名詞ともなっているこの演目。

当時の衣装をオマージュした真っ赤な衣装を纏い演じる鬼気迫る表情は、元から無良氏の為につくられたプログラムかと見間違えるほど。

このサンクスツアーの「鐘」をきっかけに、新たな「無良君ファン」になる人も多いというこの演目ですが、「無良提督」とは真逆のダークで重々しいイメージなので、提督の皆様の目にはどう映ったのか、とても興味があるところ・・・

そして終盤にくる、男性陣4人と浅田真央さんが全員で繋ぐ「ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番」は今年もこのショーの最大の魅せ場の一つ。

ソチ五輪で浅田真央さんが演じたあの奇跡のフリーとその後の涙を思い出し、思わず涙ぐむファンの方が続出するのは、おそらく今年も変わらない光景。

浅田真央さんの最後の連続ジャンプに、このショー最高の拍手が送られると同時に、この曲を本当に楽しそうに滑る浅田真央さんの姿に、このショーの意味を感じる瞬間でもあります。

そして大歓声で囲まれる中、提督さんたちへのサプライズももう終わりかと思った頃、最後のMCで無良氏が提督さんたちに挨拶する中、浅田真央さんが「提督さーん!どこですかー?」という問いかけに、男性の声援が様々なところから飛び交い、他のキャストも艦これイベント恒例の「敬礼ポーズ」という更なるサプライズで公演が終了。

あれだけの来場者数ですから、おそらく「提督って何のこと?」「今の挨拶って誰にしてるの?」という方がおそらく大半だったかと思われますが、これをきっかけに「無良提督」の新しい「スケート普及」の形と、それに対する「感謝」の形が、また多くの方に伝わってくれると嬉しく思います。

1月11日の閉演後には、「無良提督のメンテナンス」で会場を訪れていたという「明石さん」を交えて、サンクスメンバー全員一緒に記念撮影。

すでに2019年8月に開催されたチームオレンジチアーズ・スペシャルイベント「Get in ice」で「#提督スケート部」の方たちと氷上の交流があり、無良氏から海式敬礼の手ほどきも受けている橋本誠也氏と川原星氏ですが、今回はサンクスツアーキャストの林渚さんから、艦これにまつわるカミングアウトも。

浅田真央サンクスツアー2020は、明るく楽しい幕開けとなりました。

■浅田真央 Instagram

■無良崇人 Twitter

■無良崇人 Instagram

■オレンジチアーズ Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

2020初演  浅田真央サンクスツアー 初日無事終了致しました。 駆けつけてくださった提督の皆様にサプライズを用意したくて、今回のみ蝶々夫人の相手役を無良崇人が務めさせて頂きました。この日のために真央ちゃんと2人で練習を重ねました。 初滑りもそんな訳で2人で。 快く代わってくれたエルニありがとう😊 提督席からの熱い声援やバナーにメンバー全員が敬礼で感謝を送りました!真央ちゃんからも『提督の皆さーん😀』と声がけをして頂きました。 あと2回、明日も全力で頑張ります。声援よろしくお願い申し上げます。 #浅田真央サンクスツアー #艦これ #提督席 #敬礼 #蝶々夫人 #真央無良コンビ #貴重な #大阪公演 #明石さん #ありがとう #クリアスタンド #レアすぎる #シール #車に貼りたい #いや#貼る #無良崇人#チームオレンジチアーズ#むらっち#橋本誠也 #川原星#ラクタブドーム

orangecheers(@team.orangecheers)がシェアした投稿 –

■C2機関 Twitter

■橋本誠也 Twitter

■橋本誠也 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

大阪公演ありがとうございました!!2020年のツアーがスタートしました!今年も全力で、今出せる力を出し切って頑張ります!!よろしくお願いします!!次回は1月25日26日、長野公演です! #浅田真央 #mao #サンクスツアー #thankstour #2020 #大阪 #スケート #skate #アイスショー #iceshow #oc #チームオレンジチアーズ #スマイル #smile #提督スケート部 #明石 さんありがとうございました! #艦これ #無良提督 #ご指導のもと #親指隠して #敬礼ポーズ #橋本誠也 #今井遥 #林渚 #マラルエレデン #山本まり #河内理紗 #無良崇人 #川原星 #マルティネスエルネスト

Seiya Hashimoto(@seiya.h0713)がシェアした投稿 –

■川原 星 Instagram

■林 渚 Twitter

■今井 遥 Twitter

■ガンスフ・マラル・エレデン Twitter

■マルティネス・エルネスト Instagram

■山本まり Twitter

■いわにしまゆみ Instagram
今年もキャストの特徴をよく捉えたグッズのイラストデザインは、イラストレーターの「いわにしまゆみ」さん。

 

この投稿をInstagramで見る

 

🌹浅田真央サンクスツアー 2020🌹 3年目のサンクスは大阪ラクタブドームから始まりです❣️ いよいよラストシーズン。さみしい気持ちもあるけれど、ここまで続けられた事が本当に奇跡🥺💖個人のショーで同じツアー3年てほんますごい🥺 ラクタブは6000人近くを収容できる大箱。それが満席😳‼️もうそれだけで、会場に着いて座席を見渡すだけで胸熱でした😭 知ってたけど、真央ちゃんはやっぱりすごい😭‼️どこまでもプロ意識が高くて進化がとまらない⛸🥺 それに加えてメンバー全員がまたパワーアップしていました🥺 もう群舞は目が足りない😂10人分の目が必要👁💦それぐらい、一人一人輝いていた✨めちゃくちゃ練習されたんだろうな。。😭 本当に同じプログラムでも2020年はまた新鮮で最高にかっこ良いです‼️ 衣装も演出も照明もパワーアップしていて、もうハンカチびっしょびしょです😇🙏 みんなのお客様に感謝を届けたい気持ちや決意のようなものが今まで以上に本当にすごく伝わってきた😳‼️ サンクスツアー 本当に最高です😭💖 本当にこんな大舞台に連れて来て下さった真央さんやマネージャーさんには感謝しかないです。 ただのガチ真央ファンのたいして知名度も無い(むしろ変態なw)私が、こんな素晴らしいショーに関われていることは本当に奇跡。まだまだ夢のようです。 だからこそ、真央ちゃんファンの皆様にも本当に、感謝しかないです。 我々の大切な真央ちゃんの為にも、私も全力でお仕事に挑みます💪‼️ 新しいグッズも続々と発売されますのでぜひチェックしてくださいね🤗 3年目のパンフレットは表紙のデザインをさせて頂きました。 3年目に入って、一人一人が本当に大きく咲き誇り輝きを増した🌹✨ そんなイメージに仕上げました❣️ 裏面の衣装も新しく描き変えております。この衣装めちゃくちゃかわいいです✨メンバー全員色が違うってのもまた良き😍 今まで応援して下さった皆様へ、サンクスツアーで出会った皆様へ、感謝が詰まった心のこもった素敵なパンフレットです🌈🌹✨ メンバー、スタッフ、関係者の皆様、応援して下さる皆様に心よりお礼申し上げます🙇‍♀️🙇‍♀️❣️❣️ とにかく今年のサンクスツアーも最高です🥰🥰たくさんの方が観られるといいな🙏❣️ #浅田真央サンクスツアー #サンクスツアー大阪#サンクスツアー2020#maotour#thankstour #浅田真央 #無良崇人 #今井遥 #林渚 #橋本誠也 #川原星 #マラルエレデン #マルティネスエルネスト #山本まり#河内理紗 これはブログかというくらいの長文すんませんw

いわにし まゆみ(@gancolozy)がシェアした投稿 –

■いわにしまゆみ Twitter

浅田真央サンクスツアー2020 大阪公演

【キャスト】

浅田真央
無良崇人
今井遥
林渚
橋本誠也
川原星
ガンスフ・マラル・エレデン
マルティネス・エルネスト
山本まり
河内理紗

チケット購入や詳しい情報はこちら
http://maotour.jp/

1月12日昼公演終了後に、サンクスツアー会場の外で集まる提督さんたちの姿を見つけ、思わず記念撮影。

中には「Get in ice」に参加されていた「提督スケート部」の方たちの姿も。

提督さんたちと一般スケートファンの方たちが互いに興味を持ち、言葉を交わす姿が、会場のあちこちで見られたとのことで、「スケート普及の新しい形」がまた大きく進化した2日間でした。

今回のイベント記録は、「無良提督応援シート」がご用意された特別講演ということで、「無良提督ファン」の方々を中心としたレポート内容とさせていただきました。

「無良提督」とファンの方々の絆から生まれたサプライズですが、多くの方々のご協力の下に実現していることは言うまでもありません。

多くの「提督さん」たちが「無良提督」を熱く応援してくださる「声」が、様々な連鎖をしながら多くの「感謝」に形を変えているのは、サンクスツアーの「感謝」の連鎖と似ているようにも思います。

今年もサンクスツアーは、まだまだ全国各地で行われますので、今回会場にいらっしゃることができなかった提督さん方も、機会があれば、是非会場でご覧になっていただきたいと思います。

また2019年夏に開催したイベント「Get in ice」では、無良氏が「提督さんたちとはまた何とか祭りで・・・」と挨拶するシーンがありましたが、今度また提督の皆様とも「次なる何か」で同じ氷上に立てる日を楽しみにしています。

それでは、今年も「浅田真央サンクスツアー」そして「無良提督」に関わるファンの皆様に多くの幸せが訪れますように・・・

【追加補足】

※「無良崇人」と「無良提督」の表現を取り違えている部分がありましたので、文脈を若干修正させていただきました。「無良提督」を存じ上げない方々に分かりやすく理解していただく為、この二つの表現が難しいことをご理解頂けると幸いです。その他、誤った内容、語弊がある表現の修正もございます。

追記・修正などが入ることがあるかもしれませんが、どうぞご了承ください。

2020年もNPO法人アイススポーツ鳥取を宜しくお願い致します

昨年は、NPO法人アイススポーツ鳥取の活動を全国から多くの皆様に応援いただき、本当にありがとうございました。

また8月に岡山で開催したチームオレンジチアーズ・スペシャルイベント「Get in ice」では、大変多くの方にご協力いただいたこと、深く感謝申し上げます。

ご挨拶がすっかり遅くなってしまいましたが、本年もNPO法人アイススポーツ鳥取の活動への応援・ご協力を何卒宜しくお願い致します。

2020年も新年早々から、無良崇人氏が出演の「鎮守府新春 New Year Special Live! 2020」、翌日の「名古屋フィギュアスケートフェスティバル」、さらにチームオレンジチアーズが出演するBSフジや東海テレビの「浅田真央サンクスツアー」関連番組、まいどなニュースのインタビュー記事『「トリプルアクセルは真央の代わりに跳ぶ」サンクスツアー、艦これ…無良崇人の恩返し』などの感想などが、一気にSNS上で入り乱れ、情報を追いきれないほどの猛スタート。

■2020年1月3日(金)鎮守府新春 New Year Special Live! 2020(出演)
■2020年1月4日(土)名古屋フィギュアスケートフェスティバル(出演)
■2020年1月4日(土)東海テレビ「おかえり真央ちゃん~浅田真央サンクスツアー愛知公演」(TV出演)
■2020年1月5日(日)BSフジ「浅田真央 HERO」サンクスツアー独占密着(TV出演)
■2020年1月5日(日)まいどなニュース(Webマガジン・インタビュー記事)

今年に入ってからまだ10日ほどしか経っていないにも関わらず、数ヶ月分が一気に出てきたかと見間違えるほどの濃い内容でした。

そして、2020年1月11日(土)・12日(日)大阪府門真市の東和薬品RACTABドーム(なみはやドーム)にて、浅田真央サンクスツアー2020の新春初公演がいよいよ始まります。

初の大阪公演であり、無良提督ファンの方たちの為に「無良提督応援シート」が特別にご用意された特別講演。

正月にアップされた無良崇人氏のインタグラムには、浅田真央さんと新ツアー初公演に向けて練習する姿も。

昨年から「鳥取にスケートリンクをつくろう」の応援アンバサダーになっていただいているチームオレンジチアーズの無良崇人氏・橋本誠也氏・川原星氏、3人揃っての今年初の大舞台。

なみはやドームという大きな会場で、どのような2020新ツアーのスタートを飾るのか、集まった提督さんたちと一緒に観るサンクスツアーの会場がどんな雰囲気になるのか、とても楽しみです。

■オレンジチアーズ Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

謹んで新春のお慶びを申し上げます。 昨年は皆様の温かい応援のお陰でチームオレンジチアーズは充実した1年になりました。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2020年が皆様にとって素晴らしい年になりますように。 〜未来へ〜 2020 あなたとともに。 軸 橋本誠也 愛 川原星 極 無良崇人 #謹賀新年#2020#チームオレンジチアーズ #令和二年 #軸#愛#極 #感謝 #あけましておめでとうございます #橋本誠也#川原星#無良崇人#フィギュアスケート #スケート#むらっち#セイセイコンビ#浅田真央サンクスツアー#むらっち#艦これ #ありがとうございます #無良提督 #未来へ#チャレンジ#挑戦#オリンピックイヤー #photographerエルニ

orangecheers(@team.orangecheers)がシェアした投稿 –

■無良崇人 Instagram

■橋本誠也 Instagram

■川原 星 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

明けましておめでとうございます☀️ 今年もよろしくお願いします🙇‍♂️ #初詣 #末吉

Sei Kawahara(@1217sei)がシェアした投稿 –

また1月12日(日)には、MBS/TBS系列で放送の「林先生の初耳学」に「羽生結弦が愛するオーダーメイドイヤホン」というお題の出題者として、無良崇人氏が出演します。

無類のイヤホンマニアでもある無良氏にとって、まさに適材とも言えるナビゲーターへの初挑戦。

どうぞご覧ください。

さて、昨年「公開します」とお伝えしながらも、未だに公開されていない「Get in ice」のレポート記事、そしてチームオレンジチアーズのTシャツ限定販売・・・

更新を楽しみにされているファンの皆様や、今年はサプライズ年賀状も送られてこなかったかとガッカリされている賛助会員の皆様に、申し訳なさと後ろめたさを感じながらも、その裏で密かに企てていた「次なる何か」を発表できるかと思います。

また皆様のお力を借りることになるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

【イベント情報】チームオレンジチアーズ出演:2020年1月11日・12日 浅田真央サンクスツアー大阪公演 無良提督応援シート(限定アイテム付)

チームオレンジチアーズの無良崇人氏・橋本誠也氏・川原星氏がキャスト出演し、全国各地で大好評いただいている浅田真央サンクスツアーですが、2020年1月11日(土)・12日(日)に、大阪府門真市の東和薬品RACTABドーム(なみはやドーム)にて開催される浅田真央サンクスツアー大阪公演に、「無良提督応援シート(限定アイテム付)」がご用意されることが、2019年10月31日(木)に発表されました!

「無良提督」を応援してくださっている艦これファンの皆様に、無良崇人氏からの新春ビッグプレゼントとも言える今回の特別シート。

これまで「無良提督」を応援してきてくださった多くの皆様に、ご応募いただけると嬉しく思います。

■無良崇人Twitterより

■浅田真央サンクスツアー 公式サイト
https://maotour.jp/

※浅田真央サンクスツアー大阪公演に関する内容は、今記事に追記していきます。

+++++++++++++++++

■浅田真央サンクスツアー大阪公演 無良提督応援シート申込み方法

2019年11月1日(金)に、「無良提督応援シート」のチケット申込について発表されました。
r-t.jp/maotour-kancolle

◆開催日時
2020年1月11日(土)
[1]12:00開演
[2]16:30開演

2020年1月12日(日)
[1]12:00開演
[2]16:30開演

券種:無良提督応援シート(限定特典付き)
※無良提督オリジナルアクリルスタンド・無良提督/C2機関 オリジナルシールセット付き
料金(税込):【 チケットには購入代表者名が記載されます 】
スタンドS席 5,300円 ※限定特典付
スタンドA席 4,300円 ※限定特典付

チケットは、過去に楽天チケットで下記「艦これ」公式イベントのチケット購入者の方のみによる応募抽選となります。

・「艦これ」新春鎮守府JAZZ祭り2019 in 日本武道館
・「艦これ」鎮守府第三次”瑞雲”祭り【前段作戦】 in 横浜・八景島シーパラダイス特設泊地
・「艦これ」鎮守府第三次”瑞雲”祭り【後段作戦(春の”烈風”祭り)】 in 横浜・八景島シーパラダイス特設泊地
・深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」 -1YB3H’s Adventures in Wonderland-
・【130th SASEBO 2019】ちんじゅふ。艦娘 Special Opening Live in 佐世保鎮守府
・【130th SASEBO 2019】艦娘太鼓 拡大Live in SASEBO
・【130th KURE 2019】ちんじゅふ。艦娘 Special Live in 呉鎮守府

今回の応募申込には、楽天チケットから送られてくるシリアルコードが必要となります。

初日に楽天からのメールがうまく届いていない方もいらっしゃるようですが、別途対処・申込締切延長もされるようですので、該当される方は楽天チケットからの追加情報をお待ちください。

■チケット申込・詳細は楽天チケット 専用ページにて
r-t.jp/maotour-kancolle

2019年11月7日に応募申込〆切、11月8日に当選発表がありました。

「無良提督応援シート」に当選された皆様、おめでとうございます。

抽選ということで、涙をのんだ方も沢山いらっしゃると思いますが、そんな多くの方の分まで大阪公演を盛り上げ、楽しんで頂ければ嬉しく思います。

どうか皆様にとって、素敵な体験となるよう願っております。

+++++++++++++++++

■C2機関 Twitter(「艦これ」企画・運営)

■「無良提督」と新たなファン層の誕生

多くのスケートファンの方が、「無良提督って?」と思われるかもしれません。

一見、単純に「浅田真央サンクスツアーとゲーム・艦これとのコラボ企画?」とも捉えられそうな今回の企画ですが、この企画が実現するまでには、様々なご縁と信頼、そこにまつわる関係者の方々のご尽力、そして何よりも「無良提督」を通じてフィギュアスケートに大きな関心を示し、1年以上に渡り大きなエールを続けてくださってきた全国の多くの「無良提督ファン」の方たちが作り上げた企画とも言えるのかもしれません。

「無良提督」というワードの誕生は、昨年2018年7月14日、15日、千葉県の幕張イベントホールにて開催されたゲーム「艦これ」とアイスショーのコラボイベント『「艦これ」鎮守府“氷”祭り in 幕張特設泊地 -氷上の観艦式- 』。

■ファミ通「“深海氷翔王女”伊藤みどりに、無良崇人提督の艦隊が立ち向かう!?  「艦これ」鎮守府“氷”祭り in 幕張特設泊地 -氷上の観艦式- 初日リポート」
https://www.famitsu.com/news/201807/14160881.html

伊藤みどりさん、澤山璃奈さん、神宮アイスメッセンジャーズの皆さんたちと出演した無良崇人氏を、多くの艦これファンの皆様が「無良提督」として熱狂的に迎え入れてくださったことだけでも私たちスケート関係者にとって衝撃だったのですが、イベント直後には自然派生での「無良提督」関連ツイートが溢れ、「無良提督」が初のTwitterトレンド入り。

スケートファンや関係者の予想を大きく超える大盛況イベントとして成功を収め、伊藤みどりさんや澤山璃奈さんなどの出演スケーターから声優や演奏の皆様まで、各方面が賑わうと同時に、神宮アイスメッセンジャーズの皆さんの素晴らしいシンクロナイズドスケーティング演技に対する多くの賛辞にも嬉しいものがありました。

■2018年7月15日「無良提督」の初ツイート

その翌日には無良崇人氏が登録している鳥取県スケート連盟に関連する当NPO法人アイススポーツ鳥取にも多くの応援メッセージと入会希望のメールが入るようになり・・・、その後のファンの方々の「無良提督」に対する応援の高まりは、私たちの想像を大きく超えていました。

そして、出演者スケーターやスケートに関してさらに探索される艦これファンの方に対する、旧来スケートファンの方々のSNS上での交流も温かく、逆に「艦これ」のゲームを始めるスケートファンの方も出てくるなど、「無良提督」というキーワードと共に、今までにない男性を中心とした「新たなスケートファン層」が誕生する瞬間でした。

浅田真央さんが『「艦これ」鎮守府“氷”祭り in 幕張特設泊地 -氷上の観艦式- 』に触れたメディア記事は少ないと思いますが、Numberでの伊藤みどりさんとの対談でチラリと触れています。

■Number「浅田真央&伊藤みどり、特別対談。トリプルアクセルへの思いとバトン。」
https://number.bunshun.jp/articles/-/839203

■「無良提督」から生まれたスケート普及への新たな道

「“氷”祭り」をきっかけにスケートに興味を持ってくださった方々が、次々とスケートリンクに足を運ぶ様子をSNSで見かけるようになり、「もしかしてスケートを滑る活動にも広がってる?」と感じてはいたのですが、どれくらいの人数の方々が、どのような状況で楽しんでいらっしゃるのかよく想像はできていませんでした。

そして「無良提督」2度目の登場となったのが、2019年1月4日(金)に開催された「艦これ 新春鎮守府JAZZ祭り2019 in 日本武道館」。

スケーターとしてではなく舞台上でのダンスでの登場だったにも関わらず、ここでも再び大きな歓声で迎えられた「無良提督」。

そして大盛況に終わったJAZZ祭りの後に広まり始めたのが、「#提督スケート部」というTwitterのハッシュタグ。

そこで展開されたのは、「#提督スケート部」をツイートする際に、自主的に「〇〇支部」と名乗り、一人で滑っている時は「個人演習」、多人数で集まって滑る時には「合同演習」というように使い分けながら、あっという間に遠方の方たちとどんどんとコミュニティーを広げていくファンの方々の様子。

全国的にスケートリンクはシーズンオフのリンクも多い中で、選手以外の方たちが、県外のスケートリンクにまで遠征して集まって楽しむという姿に驚きさえありました。

「提督スケート部」とは、特定の団体ではなく、本部がある訳でも、だれが仕切るわけでもない、完全な自由参加のTwitter上のハッシュタグ・コミュニティ。

このハッシュタグの使いこなし方に驚かされると同時に、スケート愛を感じられるツイートも多く、徐々に旧来のスケートファンからも、このスケートの楽しみ方に温かいエールのようなものを感じるようになりました。

■1年以上経っても続く「無良提督」へのエール

そして今夏は、無良崇人氏のモータースポーツ初挑戦となる「86/BRZレース」に、「艦これ」を運営するC2機関様もスポンサーとして参戦し、サーキットにも多くの「無良提督ファン」の皆さんが、応援に駆けつけてくださいました。

8月年8月3日(土)・4日(日)・12日(月)には「無良提督」3度目の参戦となる「深海大サーカス 不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-」が、千葉県舞浜にて開催。

サプライズ登場となった8月12日(月)の千秋楽では、「ウォー!!」という割れんばかりの歓声で迎え入れられました。

そして「無良提督」人気は、洋菓子のHIROTA様や、丸山タオル様など、無良崇人選手時代を支えてくださったスポンサー様とのコラボ商品でも大きな波及効果を生み出しました。

■「Get in ice」への「無良提督ファン」の方々の参加

この夏、「無良提督ファン」や「提督スケート部」の方たちの活動への感謝とエールとして、私たちNPO法人アイススポーツ鳥取が呼び掛けたのが、2019年8月29日に岡山国際スケートリンクで開催したチームオレンジチアーズ・体感型パフォーマンスイベント「Get in ice」への参加でした。

「無良提督ファン」の方たちをスケート側のフィールドに迎え、無良崇人氏と同じ氷上で滑っていただくだけでなく、多方面のスケートファンの方々にも「無良提督ファン」の方々がスケートを楽しむスタンスを共有していただく為に、コスプレ参加OKというスタイルと、C2機関様のご協力により、展示コーナーに「無良提督の提督服」、BGMに「艦これサントラ曲」をご提供いただきました。

「無良提督ファン」の方たちも多くご参加くださり、無良崇人選手時代からのファンの方、そして浅田真央サンクスツアーで縁が生まれたチームオレンジチアーズの橋本誠也氏・川原星氏のファンの方々と3時間の時を共にし、大変盛況なイベントになりました。

■2019年9月3日:KISS & CRY「Get in ice」レポート記事
https://www.tvguide.or.jp/feature/kissandcry/20190903/01.html

■浅田真央サンクスツアー大阪公演 「無良提督応援シート」企画の実現

「Get in ice」の会場ではっきりと分かったことは、「無良提督ファン」の方たちは、スケートを楽しんでいるだけでなく、しっかりとスケート上達への練習をされているということ。

そして開催後の参加者の感想で多かったのが、会場で思う存分に嬉しさや楽しさを表現する「無良提督ファン」の方たちのスタンスに対する羨ましさと賛辞でした。

私たちも「無良提督ファン」の方たちのように、会場でも嬉しさや楽しさを思う存分に表現しながら、アイスショーを観ることができたら・・・

今回の「浅田真央サンクスツアー大阪公演」の「無良提督応援シート」企画の実現には、そんなスケートファンの方々の気持ちも含まれているのかもしれません。

「Get in ice」開催以降も、「Jスポーツフィギュアスケートアカデミー」や「浅田真央サンクスツアー」に足を運ぶ「無良提督ファン」の方々に対するスケートファンの方々からのエールも広がると同時に、メディアの方々も「無良提督」という表現を使うことが多くなり、様々なスケートファン層にも広く浸透しつつある「無良提督」というワードの認知。

「無良提督」というキーワードを多方面から理解することで、「浅田真央サンクスツアー大阪公演」がより楽しく観られるかと思います。

「Get in ice」の開催から2か月となりますが、そんな大阪公演に向けて、様々な視点からみた「Get in ice レポート」を数回に別けながら公開していしていきたいと思います。

■チームオレンジチアーズ応援Tシャツを数量限定販売

そして私たちNPO法人アイススポーツ鳥取からも、応援に行かれる方たちの為に、「チームオレンジチアーズ Get in ice Tシャツ」をご用意したいと思います。

限定数で販売予定!

今しばらくお待ちください。

【お詫び:2019年12月12日】
ゲットインアイスレポート、Tシャツ販売の記事公開に日数をいただいておりますが、もうしばらくお待ちください。

【展示イベント】チームオレンジチアーズ映像出演:2019年10月15日~18日 CEATEC 2019 KDDIブース「音のVR」

2019年10月15日(火)~18日(金) に千葉県の幕張メッセにて開催された「CEATEC 2019」(シーテック 2019)の、KDDIブースにて発表されたマルチチャンネルサラウンドで楽しめる「音のVR」の展示映像にチームオレンジチアーズの無良崇人氏・橋本誠也氏・川原星氏の3名が登場しました。

「CEATEC 2019」は、「つながる社会、共創する未来」をテーマに、「超スマート社会(Society 5.0)」を目指して次世代技術を研究する様々な企業や研究機関が一堂に会するイベント。

■CEATEC 2019(シーテック 2019)公式サイト
https://www.ceatec.com/ja/

未来の社会像を発表する場で、「フィギュアスケートの題材」が選ばれ、そこにチームオレンジチアーズの映像が使用されたのは、とても嬉しいことだと思います。

KDDI開発のマルチチャンネルサラウンド「音のVR」は、22.2ch音響などのマルチチャンネルサラウンドと360°VR映像を組み合せることで、映像と音が合致してフォーカスされるという技術。

今後の新しいエンターテインメントや空間演出として活かされていくと楽しそうです。

■KDDI:マルチチャンネルサラウンドで楽しめる「音のVR」
https://www.kddi-research.jp/newsrelease/2019/100702.html

■無良崇人選手応援ページ〜空も跳べるはず〜 Twitterより

【メディア情報】チームオレンジチアーズ:「J SPORTSフィギュアスケートアカデミー」コラム(石井てる美)

J SPORTS公式サイトのコラム&ニュースのフィギュアスケートレポートに、石井てる美さんの「J SPORTSフィギュアスケートアカデミー コラム」が掲載されています。

「J SPORTSフィギュアスケートアカデミー」コラム(石井てる美)
https://news.jsports.co.jp/skate/article/20190310217635/
(※チームオレンジチアーズについての記事は、2ページ目。)

石井てる美さんと言えば、8月29日に岡山国際スケートリンクで開催したチームオレンジチアーズSPイベント「Get in ice」のゲストMCとしてもお世話になりましたが、「J SPORTSフィギュアスケートアカデミー」の安藤美姫さん講師回と、無良崇人氏講師&チームオレンジチアーズ出演回にもご来場。

「J SPORTSフィギュアスケートアカデミー」の会場に行けなかった私たちにも分かりやすい内容のレポート記事を投稿いただいています。

「フィギュアスケートの知識は芸人No.1!」と自己紹介に掲げられている通り、フィギュアスケート大好き芸人の枠を超えて、フィギュアスケートの魅力をしっかりと独自目線で伝える専門ライターとしての入口も開かれている様子。

これからの石井てる美さんのご活躍も楽しみにしています。

TEAM ORANGECHEERS マフラータオル 販売開始 / 丸山タオル オフィシャルWEBショップ

2019年8月29日に岡山国際スケートリンクにて開催されたチームオレンジチアーズ・体感型スケートパフォーマンスイベント「Get in ice」のイベント会場でも配布・販売されたマフラータオルが、丸山タオル様のオフィシャルWEBショップにて、2019年9月28日より販売開始されています。

待ちに待ったチームオレンジチアーズのオリジナルグッズ一般販売第一弾。

品質が良いだけに普段使いはもちろんのこと、無良崇人氏、橋本誠也氏、川原星氏が出演している浅田真央サンクスツアーや、チームオレンジチアーズメンバー出演イベントなどでの応援バナーとして、またスケートリンクでも役立つマフラータオルです。

すでに先着プレゼントは終了していますが、プレゼント配布の缶バッジは、こちらも「Get in ice」のお子様の参加者にのみ配布されたもの。
「ICE SPORTS TOTTORI」の文字がデザインされた、ごく少量しか制作していない貴重なチームオレンジチアーズとのコラボ缶バッジです。

チームオレンジチアーズ・マフラータオルは限定数量販売となっていますので、どうぞお早目にお買い求めください。

丸山タオル オフィシャルWEBショップ

https://maruyamatowel-shop.com/?pid=145060482

【メディア情報】チームオレンジチアーズ「J SPORTS フィギュアスケートアカデミー」特集レポート / KISS & CRY(インターネットTVガイド)2019年9月19日


2019年9月19日のインターネットTVガイド「KISS & CRY」に、2019年9月16日(月)にJ SPORTS様主催の「J SPORTS フィギュアスケートアカデミー」の特集レポートが掲載されました。

無良崇人さん、橋本誠也さん、川原星さんが「J SPORTS フィギュアスケートアカデミー」に登場!

https://www.tvguide.or.jp/feature/kissandcry/20190919/01.html

当日は、講師としてチームオレンジチアーズの無良崇人氏、ゲストとして橋下誠也氏と川原星氏が出演。

多くの参加者を前に、アクリル樹脂パネル製の簡易リンクやホワイトボードを使いながら、ジャンプを中心にしたチームオレンジチアーズならではの様々な話題を盛り込みながら講演した模様が、分かりやすくまとめられています。

■KISS & CRY編集部 Twitter
https://twitter.com/TeamKISSandCry

■インターネットTVガイド【公式】Twitter
https://twitter.com/internetTVG

■J SPORTS フィギュア公式 Twitter
https://twitter.com/jsports_figure

++++++++++++++++

■衣装展示コーナー

「J SPORTS フィギュアスケートアカデミー」会場にある講師スケーターの衣装展示コーナーには、無良崇人氏の「デニス追悼アイスショー / アーティスト」「SHOGUN」「ファルーカ」の3着の衣装も展示されています。

左よりSHOGUN、アーティスト、ファルーカ

「SHOGUN」「ファルーカ」という無良氏の現役時代の衣装と共に展示されている「アーティスト」の衣装は、2019年7月20日にカザフスタンで開催されたデニス追悼アイスショーで、デニス・テン氏の代表プログラムの一つ「アーティスト」(2012-13シーズン SP)を無良氏が演じた際に着用したタキシード衣装。

実はこのアーティストの衣装にはサイドストーリーがあり、デニスショーで無良氏がアーティストを演じることが決まった時には、すでに新しく衣装を製作するだけの時間がなかった為、このアーティストの衣装は、急遽衣装デザイナーさんに頼み、無良氏の旧オペラ座の怪人の衣装を、一時的にデニス・テン氏のアーティストの衣装にオマージュして作り直していただいたもの。

「アーティスト」のプログラムへだけではなく、デニス・テン氏の衣装へのオマージュも込められていたのです。

この衣装が見られるのも残り僅かとなります。

「J SPORTS フィギュアスケートアカデミー」に参加される皆様は、その想いを感じながら記憶へと残していただけたらと思います。

【お詫び:Get in ice 衣装展について】

先日の「Get in ice」でも無良崇人氏のアーティストの衣装を展示していたのですが、誤って隣の橋本誠也氏の衣装名パネルが「アーティスト」の衣装の下に置かれていた時間帯があった為、橋本誠也氏の衣装として誤って認識された方もいらっしゃるかと思います。

ご迷惑をおかけしてしまい、大変失礼しました。

「Get in ice」の衣装展については、近日公開の「Get in iceレポート」をどうぞお読みください。

【メディア情報】チームオレンジチアーズ「Get in ice」特集ニュース / 山陰中央テレビ TSK Live News it! 2019年9月5日

2019年9月5日(木)に山陰中央テレビの夕方ニュース 「TSK Live News it!」で、2019年8月29日に岡山国際スケートリンクにて開催されたチームオレンジチアーズ(無良崇人氏・橋本誠也氏・川原星氏)のスペシャルイベント「Get in ice」の特集ニュースが放送されます。

2019年9月5日(木)
山陰中央テレビ:TSK Live News it!
(山陰地方のニュースは18:14~)
※放送日・内容が変更となる場合がございます。

https://www.tsk-tv.com/news/

無良崇人氏が選手現役時代から、NPO法人アイススポーツ鳥取の夏のスケート教室などを取材してきてくださっただけでなく、昨年12月の浅田真央サンクスツアー島根公演を主催されるなど、山陰のスケートを幅広くバックアップされてきたTSK山陰中央テレビ様だけあって、山陰ならではの視点からの内容になると思います。

そして今回Get in iceの会場で、まさにリンクにGet inして、実際に滑りながら取材頂いたのは、笑顔が素敵な奥村亜紀アナウンサー。

https://www.tsk-tv.com/announcer/okumura/

たまに島根の湖遊館で滑っていらっしゃるというだけあって、スケートもとてもお上手でした。

スタッフの皆様、わざわざ岡山まで取材に来ていただき、本当にありがとうございました。

山陰地方のニュースは18:14から。

鳥取県・島根県のみでのローカル放送となりますが、両県の皆様どうぞご覧ください。

 

【イベント】無良崇人 講師・橋本誠也・川原星 ゲスト出演 / J SPORTS フィギュアスケートアカデミー / 2019年9月16日・9月23日 西武渋谷店モヴィーダ館7階「スペースJ」

無良崇人氏が、スポーツ専門TV局J SPORTSが開催するフィギュアスケートの魅力を存分にお伝えする講座「フィギュアスケートアカデミー」の講師として出演致します。

豪華講師陣も魅力的ですが、アイススケートリンクではなく、ビルフロア内に簡易リンクを設置してのスケート実演つき講座という、今後のスケートイベントの新しい形ともなりそうな今回の企画。

「観戦力を高める」という目的意識を持ちながらも、参加者のワークショップもありという参加型イベントは、様々なフィギュア関連のトーク企画を重ねてこられたJ SPORTSさんならではの視点かもしれません。

朝から夕方までの、本格的な講座となっておりますが、興味をお持ちの方は是非ご参加いただければと思います。

以下、J SPORTSホームページより
https://www.jsports.co.jp/skate/skateacademy/

++++++++++++++++++++++

【2019年9月3日 追記】

無良崇人氏の講師日に、チームオレンジチアーズの橋本誠也氏・川原星氏のゲスト出演が決定しました。

++++++++++++++++++++++

J SPORTS フィギュアスケートアカデミー

フィギュアスケートファンの間で大人気の番組「フィギュアスケーターのオアシシス♪ KENJIの部屋」や、「フィギュアスケート・ラボ」などを放送してきたスポーツ専門TV局J SPORTSが、フィギュアスケートの魅力を存分にお伝えする講座「フィギュアスケートアカデミー」を開催します。

フィギュアスケートの歴史や、スケーティングの本質、ジャンプ・スピン・ステップの見極め、表現力を磨く方法、振付誕生秘話…などなど、安藤美姫、小塚崇彦、杉田秀男、鈴木明子、宮本賢二、無良崇人 他(五十音順)魅力的な講師陣6名が自身の体験やエピソードを交えながらフィギュアスケートの魅了を余すところなく紹介していきます。

一部講師による簡易リンクでの実演や、参加者によるワークショップなども行い、従来のトークショーでは伝えきれなかったフィギュアスケートの魅力や奥深さをわかりやすく丁寧にお伝えいたします。

2022年の中国・北京に向けて今シーズンも大盛り上がり間違いなしのフィギュアスケート。

氷上の華麗な演技を楽しむための基礎知識やポイントを学べる『フィギュアスケートアカデミー』で、より一層観戦力を高めてください。

【本講座の特徴】
・豪華講師陣による講義:J SPORTSの解説等でお馴染みの豪華解説陣・充実の講義内容:各講師の得意分野に特化した講義内容
・充実の講義時間:毎日10:30から17:15まで!フィギュアスケートの魅力を徹底的に語りつくします
・チケット購入者限定!講師の皆さんへの質問を受け付け中!
あなたの質問が講義内容や質疑応答で取り上げられるかも!!

下記の特設ページからご質問を受け付け中!!(※J SPORTS IDの登録(無料)が必須となります)
URL:https://www.jsports.co.jp/form/87/

講師紹介(50音順)

安藤美姫 先生

【担当日時・内容】9月13日(金) 表現力・コーチング9月20日(金) 女子ジャンプ9月21日(土) フィギュアスケートの歴史
(杉田先生の聞き手)
【講師プロフィール】
友人に誘われ8歳でスケートを始め、ISU公式大会で女子選手として初の4回転ジャンプを成功させる。現在は振付師やコーチとして、後進の指導にあたる。2006年トリノ五輪15位、2007年、2011年世界選手権優勝、2010年バンクーバー五輪5位。

小塚崇彦 先生

【担当日時・内容】9月12日(木) フィギュアスケートの歴史
(杉田先生の聞き手)9月14日(土) スケーティング①9月22日(日) スケーティング②

【講師プロフィール】
祖父と両親も元選手というフィギュアスケート一家に生まれ、5歳からスケートをはじめる。引退後はフィギュアスケートの普及活動に尽力し、日本全国を飛び回る。2010年バンクーバー五輪8位、2010年全日本選手権優勝、2011年世界選手権2位。

杉田秀男 先生

【担当日時・内容】9月12日(木) フィギュアスケートの歴史
(聞き手:小塚崇彦)9月21日(土) フィギュアスケートの歴史
(聞き手:安藤美姫 12日と同じテキストを使用予定です)
【講師プロフィール】
1956年の全日本チャンピオン。長年にわたりISU(国際スケート連盟)のジャッジとして活躍。J SPORTSフィギュアスケート中継での的確で愛のある解説でもおなじみ。スペシャルオリンピックス日本・東京の顧問として、84歳となった今でもリンクの上で指導にあたる。

鈴木明子 先生

【担当日時・内容】9月19日(木)振付
【講師プロフィール】
6歳からスケートをはじめ、15歳で全日本選手権4位となり注目を集める。現在はプロスケーターとして活躍するほか、振付師としても活躍の場を広げている。2010年バンクーバー五輪8位、2013年全日本選手権優勝、2014年ソチ五輪8位。

宮本賢二 先生

【担当日時・内容】9月15日(日)振付・アイスダンス
【講師プロフィール】
シングル選手からアイスダンスに転向し、2度の全日本選手権優勝を果たす。引退後は振付師として、髙橋大輔やエフゲニー・プルシェンコなど国内外のスケーターの振付けを担当。J SPORTSのフィギュアスケートトーク番組「フィギュアスケーターのオアシス♪ KENJIの部屋」MCとしても人気。

無良崇人 先生

【担当日時・内容】9月16日(月・祝) 男子ジャンプ9月23日(月・祝) 男子ジャンプ(16日と同じテキストを使用です)
【講師プロフィール】
男子シングル及びペアの選手だった父、無良隆志コーチのもと幼少期よりスケートを始める。
競技引退後はアイスショーやイベント、テレビ解説そしてカーレーサーとしても新たなファンを獲得している。2014年四大陸選手権優勝、グランプリシリーズスケートカナダ、フランス優勝、全日本選手権歴代最多13回連続出場。

【会場】
西武渋谷店モヴィーダ館7階「スペースJ」
(東京都渋谷区宇田川町21-1)

【席種/券種】
1講座(1日)
S席 定価13,000円(税別)
A席 定価12,000円(税別)

先行発売:8月9日(金)12:00~
一版発売:8月27日(月)10:00~

※チケットの発売は先着順となります。
※未就学児(6歳以下)はご入場いただけません。7歳以上有料
※営利目的の転売禁止
※お席の指定はできません。配席は主催者に一任いただきます。

【講義スケジュール】
10:00開場、10:30開演、17:15終演予定

※ 途中休憩とお昼休みを予定しています。
※昼食はご用意いたしておりません。近隣レストラン等をご利用ください。(会場内でのお食事はご遠慮いただいております)
※参加者の皆様が記録用写真・放送用の映像に映ることがございます。
※やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合がございます。
また、内容は予告なく変更になる場合がございます。

【ご注意事項】
※開催中止の場合を除き、チケットの変更及び払い戻しは致しません。
※チケットを紛失・破損・破棄された場合の再発行、ご返金等の対応は出来かねますので予めご了承ください。
※お問合せ先:J SPORTSカスタマーセンター:03-5500-3488

チケットのお申込みはコチラ
https://eplus.jp/figure-academy19/

固定ページ:«1234567»

最新記事