【開催中止 / イベント情報】無良崇人 出演:2023年2月25日・26日 新横浜 ミュージックアイスショー Voice of Soul 2023
2023年 2月25日(土)・26日(日)にKOSÉ新横浜スケートセンターにて開催予定のミュージックアイスショー「Voice of Soul 2023」に無良崇人が出演でしたが、残念ながら公演中止が発表されました。
詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。
https://voiceofsoul.jp/
2023年 2月25日(土)・26日(日)にKOSÉ新横浜スケートセンターにて開催されるミュージックアイスショー「Voice of Soul 2023」に無良崇人氏が出演します。
Voice of Soul 2023
トリノオリンピック金メダリスト荒川静香や世界選手権2連覇の世界王者ハビエル・フェルナンデス(スペイン)他 豪華フィギュアスケーター達とプリンスアイスチーム(10名)、そしてクラシック系ヴォーカルグループLE VELVETS 歌唱による演出は、ミュージカル「レ・ミゼラブル」や映画の世界「ムーラン・ルージュ」などを感じさせる氷上の舞台。 今までと違ったフィギュアスケーターの表情などを垣間見る事が出来る新感覚なミュージックアイスショーに乞うご期待!
日程
2023年 2月25日(土)・26日(日)(全4公演)
【25日】
①開場 11:00・開演 12:00
②開場 15:30・開演 16:30
【26日】
①開場 11:00・開演 12:00
②開演 15:30・開演 16:30
会場
KOSÉ新横浜スケートセンター
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-11
出演者
【アーティスト】
LE VELVETS
【フィギュアスケーター】
荒川静香、ハビエル・フェルナンデス、本田武史、鈴木明子、織田信成
無良崇人、田中刑事、本田真凜、中田璃士
プリンスアイスワールドチーム
(小林宏一・小沼祐太・吉野晃平・小平渓介・中野耀司 / 浅見琴葉・中西樹希・小川真理恵・三澤日向子・望月美玖)
【演出】薄田隆哉
【振り付け】宮本賢二、阿部奈々美
※都合により出演者が一部変更になる場合があります。
◆主催:テレビ朝日 / ブルーミューズ / Voice Of Soul2023実行委員会
◆協力:SOGO TOKYO / OAB大分朝日放送
◆企画制作:ブルーミューズ / GAKUONユニティ・フェイス
チケット詳細はこちら
https://voiceofsoul.jp/
【競技結果】鳥取県成年女子 国体本戦出場決定:特別国民体育大会冬季大会 フィギュア競技予選会 / 成年女子3位(永見4位・小嶋9位)
2022年12月3日~2022年12月4日に滋賀県立アイスアリーナにて開催される特別国民体育大会冬季大会 フィギュア競技予選会の成年女子に、鳥取県代表として 永見千代乃選手(ノートルダム清心女子大学)と小嶋孝夏選手(法政大学)が出場。
永見千代乃選手が4位、小嶋孝夏選手が9位となり、鳥取県成年女子チーム2人の合計が県別順位で3位となり、この結果、予選上位7県とシード県が出場する「特別国民体育大会冬季大会 スケート競技会」(2023年1月27日~31日・青森県八戸市)への進出が決定しました。
フィギュアスケート鳥取県代表チームの国体本戦出場は、一昨年の少年女子チーム(永見千代乃選手・廣冨さくら選手)、昨年の成年女子チーム(三村優希選手・永見千代乃選手)に続き3年連続となります。
今年もスケートリンクが無い唯一の出場県となる鳥取県チームが国体本戦で活躍する姿を期待しています。

(2022年12月6日 日本海新聞)
特別国民体育大会冬季大会 フィギュア競技予選会
開催期間:2022年12月3日(土)~2022年12月4日(日)
会場:滋賀県立アイスアリーナ(滋賀県大津市)
主催:公益財団法人日本スケート連盟
主管:滋賀県スケート連盟
共催:公益財団法人日本スポーツ協会
成年女子 鳥取県代表チーム / 県別順位3位
4位:永見千代乃(ノートルダム清心女子大学)/ 92.83点
9位:小嶋孝夏(法政大学)/ 79.01点
監督:須嵜功典(鳥取県スポーツ協会)
帯同トレーナー:岡本哲彦(鳥取県スケート連盟)
順位 | 都道府県名 | 個人順位計 | 内訳 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県 | 12 | ( 1/11 ) |
2 | 山梨県 | 12 | ( 2/10) |
3 | 鳥取県 | 13 | ( 4/9 ) |
4 | 茨城県 | 17 | ( 5/12 ) |
5 | 京都府 | 24 | ( 8/16 ) |
6 | 栃木県 | 27 | ( 7/20 ) |
7 | 北海道 | 27 | ( 13/14 ) |
8 | 宮城県 | 28 | ( 3/25 ) |
9 | 滋賀県 | 33 | ( 6/27 ) |
10 | 埼玉県 | 35 | ( 17/18 ) |
11 | 沖縄県 | 37 | ( 15/22 ) |
12 | 静岡県 | 43 | ( 19/24 ) |
13 | 新潟県 | 47 | ( 21/26 ) |
14 | 岐阜県 | 51 | ( 23/28 ) |
15 | 群馬県 | 59 | ( 29/30 ) |
+++++++++++++++++++
■特別国民体育大会冬季大会 スケート競技会
開催日:2023年1月27日(金)~31日(火)
会場:青森県八戸市
成年女子 鳥取県代表チーム
永見千代乃(ノートルダム清心女子大学)
小嶋孝夏(法政大学)
+++++++++++++++++++
■鳥取県スケート連盟 Facebook
【競技日程】特別国民体育大会冬季大会 フィギュア競技予選会 成年女子 鳥取県代表 永見・小嶋
2022年12月03日~2022年12月04日に滋賀県立アイスアリーナにて開催される特別国民体育大会冬季大会 フィギュア競技予選会の成年女子に、鳥取県代表として 永見千代乃選手(ノートルダム清心女子大学)と小嶋孝夏選手(法政大学)が出場します。
特別国民体育大会冬季大会 フィギュア競技予選会
開催期間:2022年12月03日(土)~2022年12月04日(日)
会場:滋賀県立アイスアリーナ(滋賀県大津市)
主催:公益財団法人日本スケート連盟
主管:滋賀県スケート連盟
共催:公益財団法人日本スポーツ協会
成年女子 鳥取県代表チーム
永見千代乃(ノートルダム清心女子大学):滑走順20番
小嶋孝夏(法政大学):滑走順1番
2023年1月27日~31日に青森県八戸市で開催される特別国民体育大会冬季大会スケート競技会への出場権をかけて15県が争う予選会。
一昨年の少年女子チーム(永見千代乃選手・廣冨さくら選手)、昨年の成年女子チーム(三村優希選手・永見千代乃選手)と本戦への連続出場を果たしている鳥取県チームが、今年も本戦出場を目指して頑張りますので、どうぞ応援をよろしくお願いいたします。
【イベント情報】無良崇人 出演:2022年12月11日(日)江戸川区スポーツランド 第40回氷の祭典『氷上フェスティバル』 模範演技
2022年12月11日(日)に江戸川区スポーツランドにて開催される第40回氷の祭典『氷上フェスティバル』に、無良崇人氏が出演いたします。
江戸川区スポーツランド 第40回 氷の祭典『氷上フェスティバル』
日時:2022年12月11日(日)9:00~16:00
会場:江戸川区スポーツランド(〒133-0063 江戸川区東篠崎1-8-1)
料金:入場料無料(貸靴料は有料)
【内 容】
・式典 11:00~
・フィギュアスケート模範演技 / 無良崇人
・フットサルコーナー ほか
江戸川区スポーツランド
https://www.edogawa-sportsland.com/
【メディア情報】無良崇人 インタビュー記事 / 2022年11月24日 朝日新聞デジタル「無良崇人さんが語る宇野昌磨 多種類の4回転時代に避けられぬ苦悩?」
2022年11月24日(木)の朝日新聞デジタルに、無良崇人氏のインタビュー記事「無良崇人さんが語る宇野昌磨 多種類の4回転時代に避けられぬ苦悩?」が掲載されました。
無良崇人さんが語る宇野昌磨 多種類の4回転時代に避けられぬ苦悩?
朝日新聞 DIGITAL
2022年11月24日公開
https://www.asahi.com/articles/ASQCS61XTQCSUTQP032.html
この記事は朝日新聞デジタルでお読みいただけます。
(有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。)
【メディア情報】無良崇人 インタビュー記事:2022年11月21日 朝日新聞デジタル『GPファイナル「満足できる状態で」フィギュアスケート・NHK杯 20日』
2022年11月21日(月)の朝日新聞デジタルに、無良崇人氏のインタビュー記事『GPファイナル「満足できる状態で」フィギュアスケート・NHK杯 20日』が掲載されました。
GPファイナル「満足できる状態で」フィギュアスケート・NHK杯 20日
朝日新聞 DIGITAL
2022年11月21日公開
https://www.asahi.com/articles/DA3S15479537.html
この記事は朝日新聞デジタルでお読みいただけます。
(有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。)
【競技結果】2022年10月27日~30日 第48回西日本選手権大会 永見13位 / 木科2位
2022年10月27日(木)~30日(月)に京都アクアリーナ(京都府京都市)にて「第48回西日本選手権大会」が開催され、鳥取県スケート連盟登録の永見千代乃選手(ノートルダム清心女子大学)が13位、オレンジチアーズ所属の木科雄登(関西大学)が2位となりました。
■第48回西日本選手権大会
開催期間:2022年10月27日(木)~30日(月)
場所:京都アクアリーナ(京都府京都市)
女子
永見千代乃(ノートルダム清心女子大学)
最終 13位:135.38点
SP 21位 41.97:Quidam(振付:津内胡菜)
FS 12位 93.41:BLACK SWAN (振付:津内胡菜)
SPはジャンプミスで21位と大きく出遅れるも、FSでは見事な滑りで12位となり、最終13位まで順位を上げましたが、残念ながら全日本選手権への出場はなりませんでした。
男子
木科雄登(関西大学)
総合 2位 203.53点
SP 1位 73.04点:Bad(振付:キャシー・リード)
FS 2位 130.49点:Primavera(振付:樋口美穂子)
昨シーズンの怪我からの復帰で、これまで抑えていたジャンプ構成をしっかりと戻して臨んだ初の試合。
SP・FSともに見事な滑りで、2022年12月21日~25日に大阪府門真市にて開催される第91回全日本選手権大会への出場が決定いたしました。
日刊スポーツ
【フィギュア】木科雄登、ジャンプと華麗なステップ73・04点の首位通過「緊張なく終われた」
日本スケート連盟 大会リザルト
https://www.jsfresults.com/non_responsive_toppage.htm?figure_top.htm%2CNational/2022-2023/fs_j/west/
■鳥取県スケート連盟 Facebook
https://www.facebook.com/tottori.skate
【メディア情報】無良崇人 連載 / 2022年10月31日 フィギュアスケートLife Vol.28 「無良崇人のジャンプ集中講義」
2022年10月31日に発売の雑誌フィギュアスケートLife Vol.28に、無良崇人氏の連載「無良崇人のジャンプ集中講義 第5回」が掲載されます。
フィギュアスケートLife Vol.28
連載
「無良崇人のジャンプ集中講義」第5回
今季のルール改正と展望
ISBN-10 :4594619371
出版社 : 扶桑社
発売日 : 2022/10/31
価格:2,200円(税込)
出版社紹介ページ
https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594619374
【競技結果】2022年10月22日~23日 第16回西日本学生選手権大会 フィギュアスケート 7・8級 永見4位 / 6級 佐々木1位・廣冨13位
2022年10月22日(土)~23日(日)に滋賀県立アイスアリーナ(滋賀県大津市)にて開催された「第16回西日本学生選手権大会」に、鳥取県スケート連盟登録選手が出場し、女子6級で佐々木和音選手(環太平洋大学)が優勝、廣冨さくら選手(同志社大学)が13位と健闘、女子7・8級では永見千代乃選手(ノートルダム清心女子大学)が4位と、素晴らしい結果を納めました。
■第16回西日本学生選手権大会
開催期間:2022年10月22日(土)~23日(日)
滋賀県立アイスアリーナ(滋賀県大津市)
■女子 7・8級
永見千代乃(ノートルダム清心女子大学)
4位:FS 101.13点
■女子 6級
佐々木和音(環太平洋大学)
1位:FS 72.10点
廣冨さくら(同志社大学)
13位:58.47点
また、男子7・8級にオレンジチアーズ所属の木科雄登(関西大学)が出場し、復調を感じさせる内容で3位となりました。
■男子7・8級
木科雄登(関西大学)
3位:FS 130点
■鳥取県スケート連盟 Facebook
【競技結果】2022年10月15日 第43回鳥取県スケート選手権大会 兼特別国体冬季大会スケート競技会鳥取県選考会
2022年10月15日(土)にヘルスピア倉敷アイスアリーナにて、第43回鳥取県スケート選手権大会 兼特別国体冬季大会スケート競技会鳥取県選考会が開催され、以下の結果となりました。
(※演技中・撮影時はマスクを外しています。)
第43回鳥取県スケート選手権大会
兼特別国体冬季大会スケート競技会鳥取県選考会
開催日:2022年10月15日(土)
会場:ヘルスピア倉敷アイスアリーナ(岡山県倉敷市)
主催:鳥取県スケート連盟・鳥取県教育委員会・(公財)鳥取県スポーツ協会
後援:鳥取市教育委員会・鳥取市体育協会・米子市教育委員会・米子市体育協会・新日本海新聞社
■選手権 女子
1位 永見千代乃 (ノートルダム清心女子大学)
SP 56.85 / FS 105.14 / 最終 161.99点
2位 小嶋 孝夏(法政大学)
SP 43.11 / FS 87.99 / 最終 131.10点
3位 佐々木和音(環太平洋大学)
SP 40.98 /FS 78.84 / 最終 119.82点
4位 廣冨さくら(同志社大学)
SP 29.05 / FS 60.36 / 最終 89.41点
■1級 女子
1位 奥岩 紗來(米子市立箕蚊屋小学校)
17点
■無級 女子
2位 山中 常葉(米子市立就将小学校)
10.49点
今大会は、第78回国民体育大会冬季大会スケート競技会鳥取県選考会も兼ねた大会。
シニア女子の選手権には、岡山の無良先生の下で練習を重ねる佐々木和音選手(環太平洋大学)と永見千代乃 選手(ノートルダム清心女子大学)に加え、今年から大学に進学した廣冨さくら選手(同志社大学)、今シーズンから鳥取県選手として新加入の小嶋孝夏選手(法政大学)の4選手が出場となりました。
鳥取県からスケートリンクが無くなってから16年、選手数が少ない鳥取県大会で4人が同クラスで争うことは久々のこと。
結果は、先日の中四国九州ブロック大会での2位に続き、永見選手が高いレベルの滑りで優勝。
そして3回転ジャンプを武器にした小嶋選手が2位、全体的に安定した滑りの佐々木選手が3位と続き、4位の廣冨選手もジャンプに苦しみながらも得意のダンサンブルな滑りを見せ、各選手の個性が光る素晴らしい内容の大会となりました。
新型コロナウイルスの状況が昨年より落ち着いたとは言え、色々と大変な中、こうして多くの方々のご協力により、無事に大会が開催されたことを大変に喜ばしく思います。
出場された全選手、コーチ・監督、ジャッジや鳥取県スポーツ関係者の方々、リンク関係者の方々、そして保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
2022年12月4日~5日に滋賀県大津市で開催される国体予選会に出場の鳥取県代表エントリー選手は以下の通りとなります。
■第78回国民体育大会冬季大会 フィギュア競技予選会
開催日:2022年12月4日~5日
開催地:滋賀県大津市
鳥取県代表 シニア女子チーム:永見千代乃 ・小嶋孝夏(補欠:佐々木和音)
昨年(三村・永見 シニア女子)、一昨年(永見・廣冨 少年女子)と、2年連続で国体本大会への出場を果たしている鳥取県チーム。
今シーズンも鳥取県代表選手が国体本大会に進出に向けて、選手全員が良い練習ができるように願っています。
カテゴリー
最新記事
- 【イベント情報】無良崇人 出演:2023年12月10日(日)江戸川区スポーツランド 第41回氷の祭典『氷上フェスティバル』 模範演技
- 【メディア情報】無良崇人 出演:2024年2月9日 羽生結弦 「notte stellata」Blu-ray / DVD
- 【メディア情報】無良崇人 解説:2023年11月18日~19日 テレビ朝日「フィギュアグランプリシリーズ2023 フィンランド大会」
- 【競技結果】小嶋孝夏選手 12位:2023年11月02日~05日 2023 第49回東日本選手権大会
- 【メディア情報】無良崇人 連載:2023年10月31日 フィギュアスケートLife Vol.31 「無良崇人のジャンプ集中講義」
- 【イベント情報】無良崇人 出演:2024年2月23日~25日 プリンスアイスワールド滋賀公演
- 【メディア情報】無良崇人 解説:2023年11月4日~5日 テレビ朝日「フィギュアグランプリシリーズ2023 フランス大会」
- 【競技結果】佐々木和音22位・木科雄登 5位:2023年10月26日~29日 2023 第49回西日本選手権大会
- 【メディア情報】無良崇人・橋本誠也 記事:2023年10月30日 フィギュア・スケーターズ・プラス11
- 【競技結果】永見千代乃 2位・佐々木和音 7位 西日本選手権進出決定:2023年10月6日~9日 2023中四国九州フィギュアスケート選手権大会: