2012夏休みスケート教室 / 開催レポート
2012年8月12日(日)11:00~12:00に、NPO法人アイススポーツ鳥取が主宰するスケート教室が開催されました。
お盆中に岡山での現地集合という条件ながら、昨年を上回る「50名以上」の参加者の方が岡山国際スケートリンクに集合頂き、大変賑やかなスケート教室となりました。
昨年に引き続き、プロインストラクターの無良千絵先生を中心に、鳥取のスケート関係者などの全面協力により開催されたスケート教室。今年もたった1時間のレッスンで、生まれて初めてスケートリンクに立った子ども達も見事にすべれるようになりました。
メキメキと上達していく様子を、フォトレポートでご覧下さい。
開会式 / 準備運動

次々と参加者が受付にやってきました

いよいよ開会式スタートです

まずは準備運動と用具チェック

参加者は50名以上
基本動作を覚える

ゆっくりとスケートリンクへ

まずは転び方~立ち上がり方を覚えます

正しい姿勢で立つ事ができました

次は足踏みしながらバランス練習

ここから前に進む練習を始めます

子ども達も前に進めるようになりました
リンクを1周すべってみる / ターンの練習

それではリンクを1周してみましょう

少しずつ難易度が高くなってきました

大きく手を広げてバランスの練習

最後はターンの練習です
ここまでで1時間 / 最後は記念写真

たった1時間でこんなに上達しました!

最後は皆で記念写真をパチリ☆
【 参加者の感想 】
・最初は不安だったけど、実際に滑れるようになって嬉しかった。
・なかなか子どもにスケートをさせる機会がなかったので良い体験ができました。
・思ったよりも参加者の方が多くて楽しかったです。
・プロに教えてもらうと、たった1時間なのにここまで滑れるのにビックリしました。
【 参加者の皆さまへ 】
当日は大変暑い折、岡山での現地集合という条件の中、遠方までご参加いただき、大変お疲れ様でした。
1時間というレッスンでしたが、「初心者でもプロのインストラクターによる指導を受ければ、こんな短時間でも滑れるようになるんだ」という事を実感して頂けたと思います。
「ひと夏の思い出」としてだけではなく、これからもスケートに親しんで頂くきっかけとなれば幸いです。
NPO法人アイススポーツ鳥取では、これからも鳥取のアイススポーツの発展の為に、様々な教室やイベントを企画していこうと考えていますので、またのご参加をお待ちしています。
カテゴリー
最新記事
- 【試合日程】永見千代乃・廣冨さくら 出場:2021年1月27日~30日 夢!きらリンク愛知国体 フィギュア少年女子 鳥取県代表
- 【イベント情報】チームオレンジチアーズ出演:2021年1月30日~31日 浅田真央サンクスツアー島根公演(島根・鳥取県民限定)
- 【メディア情報】無良崇人 協力・技術モデル:2021年2月1日発売 中野友加里監修 フィギュアスケート ジャンプ 完全レッスン 動画で技術と魅せ方に差がつく(コツがわかる本!)メイツ出版
- 【メディア情報】チームオレンジチアーズ 出演 / 2021年1月3日 フジテレビ系列「ナイナイDAYS」浅田真央バク宙挑戦
- 【競技結果】2020年12月12日(土)13日(日) 第76回国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会 中国ブロック予選
- 【競技結果】2020年11月20日(金)~22日(日) 第36回中四国学生アイスホッケー大会・トーナメント戦
- 【メディア情報】チームオレンジチアーズ 出演:2021年1月2日 TBS「ニンゲン観察モニタリング★綾瀬はるか&浅田真央 超豪華初夢お正月SP!」浅田真央がファンの一生のお願いを叶えるドリームモニタリング!
- 2021年もNPO法人アイススポーツ鳥取を宜しくお願い致します
- 【メディア情報】無良崇人 解説記事:2020年12月28日 朝日新聞「4回転半の条件そろいすぎた羽生結弦 無良崇人さんの目」
- 【メディア情報】無良崇人 解説記事:2020年12月26日・27日 スポーツ報知「無良崇人の目」