平昌冬季オリンピックが日本過去最多メダル獲得で閉幕
2018年2月9日~2月25日までの17日間、韓国平昌で行われた冬季オリンピックが閉幕しました。
今大会では、日本選手は自国開催の長野オリンピックを超えて、過去最多となるメダルを獲得!
プレッシャーにも負けずに素晴らしい結果を出したメダリストの方々の活躍はもちろんですが、オリンピックの舞台にはそれぞれの選手が歩んできた4年間のドラマがあると思うと、涙なくしては見る事ができないシーンも沢山ありました。
メダル獲得や入賞された選手だけでなく、感動を与えて下さった世界の全選手に大きな拍手を送りたいと思います。
アイススポーツ全般がここまで大きく報道されるのは、4年に1度のオリンピックの時だけなのかもしれませんが、様々な競技の選手の頑張りもあり、ここ近年はTVや新聞でも取り扱われる事も多くなり、アイススポーツ競技も国民に広く認知され始めてきました。
しかし、スケートを始めとしたアイススポーツは、競技人口に比べて、日本国内にあるスケートリンクが少ないのが現状です。
今オリンピックでも、練習環境に恵まれず、苦労された選手も多かったと思います。
そんな環境を打開すべく、平昌五輪メダリストたちが文部科学省に林芳正文科相を訪問して帰国報告を行った際、スケートリンク増設や練習環境の要望を出しました。
フィギュアスケートの羽生結弦選手は「(日本は)フィギュア人口が多い中でリンクが少ない。各地でスケートをやりたいと思う人が少しでもできる施設が欲しい」と、リンクの増設など競技環境の整備を要望。スピードスケート・パシュートの高木菜那選手は氷上で滑ることができない夏場の練習を想定し「ローラースケートができる場所が少ない」と施設の必要性を訴えたそうです。
「小さな街でも夢は叶えられる」とコツコツと頑張り続けた女子カーリングチームは、地元に大きな夢を咲かせました。
きっと今大会、多くの選手の活躍が、地元の人々に大きな夢と感動を与えたと思います。
その夢を将来につなぐ、次なる子どもたちの希望にも変わったと思います。
そして、鳥取でスケートリンク建設を訴える私たちにも、大きな勇気となりました。
これをきっかけに、鳥取でも一人でも多くの方が、「アイススケートを始めたい!鳥取にもスケートリンクが欲しい!」と思っていただければと思います。
カテゴリー
最新記事
- 【メディア情報】2023年3月17日 国体フィギュア入賞の永見、小嶋が日本海新聞社を表敬訪問
- 【鳥取県 知事表彰】特別国民体育大会冬季大会スケート競技会 知事表彰 / フィギュア成年女子 永見千代乃・小嶋孝夏・須嵜功典
- 【メディア情報】無良崇人 協力・出演:2023年3月17日 フジテレビTWO「フィギュアスケート傑作選 あの時、キミは…2023edition」
- 【メディア情報】無良崇人 記事:無良崇人 / 2023年3月11日 スポーツ報知『無良崇人さん「燦燦」「Dynamite」など熱演「羽生結弦 notte stellata」出演』
- 【イベント情報】無良崇人 出演:2023年6月 Fantasy on Ice 2023 新潟公演 / 神戸公演
- 【競技結果】佐々木和音 6級女子 優勝:2023年2月24日~26日 スケートヒロシマ2023
- 【イベント情報】小嶋孝夏 出演:2023年2月26日 明治法政オンアイス2023
- 【メディア情報】無良崇人 解説出演:2023年2月10日・12日深夜 四大陸フィギュアスケート選手権2023(フジテレビ 関東地区ほか)
- 【メディア情報】無良崇人 連載:2023年2月13日 フィギュアスケートLife Vol.29 「無良崇人のジャンプ集中講義」
- 【競技結果・メディア情報】鳥取県成年女子 7位入賞:2023年1月28日~31日 八戸国体 特別国民体育大会冬季大会 フィギュア 永見千代乃・小嶋孝夏