鳥取市スケートリンク検討委員会

平昌冬季オリンピックが日本過去最多メダル獲得で閉幕

2018年2月9日~2月25日までの17日間、韓国平昌で行われた冬季オリンピックが閉幕しました。

今大会では、日本選手は自国開催の長野オリンピックを超えて、過去最多となるメダルを獲得!

プレッシャーにも負けずに素晴らしい結果を出したメダリストの方々の活躍はもちろんですが、オリンピックの舞台にはそれぞれの選手が歩んできた4年間のドラマがあると思うと、涙なくしては見る事ができないシーンも沢山ありました。

メダル獲得や入賞された選手だけでなく、感動を与えて下さった世界の全選手に大きな拍手を送りたいと思います。

アイススポーツ全般がここまで大きく報道されるのは、4年に1度のオリンピックの時だけなのかもしれませんが、様々な競技の選手の頑張りもあり、ここ近年はTVや新聞でも取り扱われる事も多くなり、アイススポーツ競技も国民に広く認知され始めてきました。

しかし、スケートを始めとしたアイススポーツは、競技人口に比べて、日本国内にあるスケートリンクが少ないのが現状です。

今オリンピックでも、練習環境に恵まれず、苦労された選手も多かったと思います。

そんな環境を打開すべく、平昌五輪メダリストたちが文部科学省に林芳正文科相を訪問して帰国報告を行った際、スケートリンク増設や練習環境の要望を出しました。

フィギュアスケートの羽生結弦選手は「(日本は)フィギュア人口が多い中でリンクが少ない。各地でスケートをやりたいと思う人が少しでもできる施設が欲しい」と、リンクの増設など競技環境の整備を要望。スピードスケート・パシュートの高木菜那選手は氷上で滑ることができない夏場の練習を想定し「ローラースケートができる場所が少ない」と施設の必要性を訴えたそうです。

「小さな街でも夢は叶えられる」とコツコツと頑張り続けた女子カーリングチームは、地元に大きな夢を咲かせました。

きっと今大会、多くの選手の活躍が、地元の人々に大きな夢と感動を与えたと思います。

その夢を将来につなぐ、次なる子どもたちの希望にも変わったと思います。

そして、鳥取でスケートリンク建設を訴える私たちにも、大きな勇気となりました。

これをきっかけに、鳥取でも一人でも多くの方が、「アイススケートを始めたい!鳥取にもスケートリンクが欲しい!」と思っていただければと思います。

【メディア】鳥取のスケートリンク問題 特集記事 / 山陰中央新報

2017年10月30日(月)の山陰中央新報に、鳥取市民体育館建替えに伴う、スケートリンク複合案についての特集記事が掲載されました。

現在の鳥取県内のスケート競技の練習環境や、スケートリンクがあった当時の事、鳥取市民体育館建替えに伴うスケートリンク併設への期待の高まり、そして鳥取市が抱える予算や維持費の問題など、鳥取のスケートリンク問題の現状について非常に分かりやすくまとめられています。

スケートリンクが建設ができても、維持ができなければ、意味がありません。

今年は鳥取市議会でも、何度かこの問題が取り上げられ、議論されました。

鳥取市が期待しているのは、「民間からの良い提案」。

鳥取のスケートリンク建設への模索は、慎重に、次のステップへと入ったと考えられます。

一般の公共施設と違い、多くの人々を笑顔にすることができるスポーツ施設だからこそできる「民間からの提案や協力」、そのパワーに期待したいと思います。

山陰中央新報 鳥取市スケートリンク建設特集

【お願い:5月19日まで】改築予定の鳥取市民体育館についての意見募集

鳥取市が改築予定の鳥取市民体育館の「鳥取市民体育館再整備基本構想(案)」について、皆様のご意見を募集しています。

体育館の建て替え案の中に、スケートリンクの複合化を含めた意見も出ています。

鳥取市民体育館

フィギュア、スピード、アイスホッケー選手の練習環境の確保、市民の憩いの場としてより良い施設となるよう、スケートリンク複合化についてのメリットなど、この案に皆様から良いご意見・ご希望をお願いいたします。

鳥取リッチランドや米子YSPのスケートリンクがあった頃には、鳥取でもスケートを楽しまれた方が沢山いらっしゃると思います。

今は鳥取を離れているけれど、親戚やお友達の方が鳥取にいらっしゃるという方々も、周りに意見のお願いをしてみていただけるようであれば、是非ご協力をお願いいたします。

詳しい意見募集方法は鳥取市のホームページ記事をご覧ください。

鳥取市ホームページ
「鳥取市民体育館再整備基本構想(案)について皆様のご意見を募集します」

鳥取市への意見の送り先はコチラ >>

鳥取県スケート連盟のFacebookより

2006年1月に鳥取県内唯一のスケートリンクが閉鎖になってから、10年以上鳥取県にはスケートリンクが無い状態が続いています。

県内のスケート選手、アイスホッケー選手は、練習のたびに何時間もかけて県外のリンクに出掛けています。引退する選手はいても、新しく始める選手がいない為、選手の数も減り続けています。

スケートリンクが閉鎖してから今までの間に、荒川静香さんのオリンピック金メダルや、高橋大輔さん、浅田真央さん、羽生結弦選手などの活躍もあり、全国的に現在のスケート人気があります。

鳥取県内にも、世界で活躍する選手に憧れ、スケートを始めたい子もいるはずですし、スケートをやってみたい子供たちもいるはずです。

スケートは子供から高齢者の方まで楽しめる生涯スポーツです。

鳥取県内に一刻も早くスケートリンクができるように、また現在の状況をたくさんの方に知っていただけるよう、いいねやシェアをしていただけるとありがたいです。

https://www.facebook.com/tottori.skate/

■ 荒川静香さんからのエール

2006年には、トリノ五輪・金メダルの荒川静香さんが鳥取のスケートリンクが無くなった事を知り、鳥取県民文化会館 梨花ホールで「鳥取のこどもたちに夢と希望を」のトークショーを開催してくださいました。

この事がきっかけで、鳥取のスケート関係者などを中心に、スケートリンク建設へ向けた運動が始まりました。

荒川静香さんトークショー ポスター

荒川静香さん

■ 無良崇人選手の声

父の無良隆志コーチが鳥取出身であり、鳥取と縁が深いことから鳥取県スケート連盟登録選手となったフィギュアスケーターの無良崇人選手が、鳥取県や鳥取市にスケートリンク要望を伝えてくださった事で、メディアでも扱われるようになり、県内でのスケートリンク問題の認知度も高まりました。
無良選手は、2014年9月に鳥取市役所 深沢市長を表敬訪問し、スケートリンク建設を要望。

無良崇人選手

フィギュアスケーター 無良崇人選手
(鳥取県スケート連盟登録 / 洋菓子のヒロタ所属)

無良崇人選手のTwitter >>

2014年9月 TSKスーパーニュース 無良崇人選手の特集

■本田武史さんからもエール

現在スケートTV放送の解説やコーチとしても知られているプロフィギュアスケーターの本田武史さん(2002年・2003年世界選手権 連続3位、2002年ソルトレイクシティオリンピック4位)からも、鳥取のスケートリンク建設に向けての心強いエールをいただきました。(5月12日追記)

本田武史さんのTwitter >>

本田武史さんより(2017年5月6日)

本田武史さんより(2017年5月6日)

今までの鳥取市のスケートリンク建設への要望の流れ

2006年
・鳥取市のスケートリンク「リッチランド」が閉鎖。
鳥取県内の唯一のスケートリンクが無くなる。

2006年8月21日
・トークショー 荒川静香さんからのメッセージ「鳥取のこどもたちに夢と希望を」を鳥取県民文化会館 梨花ホールにて開催。(トリノ五輪で金メダルを獲得・フリー転向後、鳥取が初のトークショー)

2008年5月
・鳥取のこどもたちの未来の為に「鳥取にもう一度アイススケートリンクを創ろう!」をスローガンに、NPO法人アイススポーツ鳥取を設立

2010年5月
・竹内鳥取市長に、スケートリンク建設を陳情

2012年7月6日
鳥取市スケートリンク検討委員会が設立

2014年5月8日
鳥取市スケートリンク検討委員会が「鳥取市にアイススケートリンクは必要」との報告書を深沢市長に提出

2014年9月
無良崇人選手が鳥取県庁、鳥取市役所を表敬訪問し、スケートリンクの建設を要望

2016年
鳥取市議会で、アイススケートリンク建設についての質問が取り上げられる
・鳥取市民体育館の再整備基本構想に、アイススケートリンク複合化案が出る

■ 過去にはメディアでも大きく特集

鳥取にスケートリンクがない問題は、過去に地方新聞やテレビでも何度も特集されました。

鳥取のリンクについては、以前、高橋大輔さんもエールを送ってくださっています。

読売新聞 鳥取版 2014年5月9日 鳥取市スケートリンク 高橋大輔さん 特集記事

読売新聞 鳥取版 2014年5月9日 特集記事

■ 鳥取にスケートリンクがあった頃には

鳥取市にスケートリンクがあった頃には、鳥取のフィギュアスケート合宿は全国でも名が知られており、幼少期の無良崇人選手以外にも、鳥取と縁のある町田樹さん、少年期の高橋大輔さんなど、後のトップスケーターもよく練習に来られていました。

朝日新聞 鳥取版 2014年12月13日

朝日新聞 鳥取版 2014年12月13日

鳥取からも、フィギュアの岩本英嗣さん(1990年全日本Jr選手権優勝・第58回国体成年男子優勝)を輩出するなど、フィギュアクラブ活動も盛んで、アイスホッケー、スピードスケートも国体常連県となり、全国からスケート鳥取と一目置かれた時期もありました。

そんな選手たちも、2006年にリッチランド・スケートリンクが閉鎖された事で、唯一の練習場所を失ってしまいました。

奇しくも、荒川静香さんがトリノオリンピックで優勝された年でした。

高橋大輔さん、浅田真央さん、羽生結弦選手などのフィギュア選手や、スピードスケートの小平奈緒選手、アイスホッケー女子のオリンピック2大会連続出場など、多くのスケート選手の方々の活躍で、全国的なスケート人気が続いていますが、子どもたちがスケートをしてみたいと夢みても、スケートをできる場所は鳥取にはありません。

あれから10年間、当時スケートをしていた選手たちも、県外での練習に耐えて、何とか冬季国体連続出場を続けてきました。

リンクが無い県の国体連続出場は、鳥取県が全国唯一です。

しかし、この10年で選手も大人になり、徐々に引退・・・

選手の数も僅かになりましたが、何とかここまで頑張ってきました。

選手への支援もリンク建設への努力も、ここまで10年間、コツコツと続けてきました。

鳥取市民体育館の建て替えでの複合化案は、この10年間に一度もなかった大きなチャンスだと思います。

スケートリンクは、沢山の人と笑顔が集まる場所でもあります。

きっと、県内外から多くの笑顔が集まってくる場所になると思います。

大切な税金が、子どもたちの未来と、多くの市民の笑顔と賑わいにつながるように、是非、少しでも多くの皆様の意見を鳥取市にお送り頂けたらと願います。

鳥取市への意見の送り先はコチラ >>

どうぞ宜しくお願いいたします。

NPO法人アイススポーツ鳥取 会員一同

【メディア】鳥取市議会本会議で深沢市長がスケートリンク整備に言及

2016年2月24日に鳥取市議会 本会議が開催され、山本延孝議員(新生)の「スケート場の整備」について質問に対し、深沢市長は、耐震化不足が指摘されている市民体育館の再整備方針を定める中で「合わせて検討を進めたい」と答弁されました。

2014年5月8日(木)に鳥取市スケートリンク検討委員会の報告書が深沢市長に提出されて以降、なかなか動きが見られませんでしたが、今回の市議会での具体的な発言は、次ステップへの大きなスタートとなると思います。

次回は3月4日の一般質問で、上杉議員(新生)がこの議題について質問されますので、ぜひ傍聴に足をお運びください。

20160225-nihonkai-01
日本海新聞 2016年2月25日

2014年12月28日 TSKスーパーニュース拡大版「山陰から全国へ!そして世界へ!」/ 無良崇人特集

2014年12月28日に放送されたTSKスーパーニュース拡大版「山陰から全国へ!そして世界へ!」(山陰中央テレビ)で、無良崇人選手(鳥取県スケート連盟)が特集されました。

2014年の無良選手の活躍や、鳥取のスケートリンク建設検討の動き、鳥取県平井知事訪問、高橋大輔さんからのメッセージ、2015年に向けての無良選手の抱負など、2014年の鳥取県アイススケート界の動きもまとめられています。

無良崇人選手の最新情報はFacebook応援ページへ >>

【メディア】鳥取市スケートリンク検討委員会 報告書を鳥取市長に提出

20140508_01

2014年5月8日(木)、鳥取市スケートリンク検討委員会の報告書が、深沢市長に提出されました。

深沢市長は「青少年がスケートを楽しめる機会を提供出来るのは魅力。財源など課題は多いが、県外客の需要を見込めるかなども含め、前向きに検討したい」とし、当日の模様は、鳥取の全TV局ニュース、新聞各社でも大きく特集され、注目度の高さが感じられました。

NPO法人アイススポーツ鳥取の「鳥取にスケートリンクをつくろう!」という運動も、「鳥取にスケートリンクは必要」という鳥取市スケートリンク検討委員会の報告が鳥取市長に託された事で、大きな一歩を踏み出しました。

20140509_yomiuri01

読売新聞 2014年5月9日 鳥取版

20140509_nihonkai01

 

日本海新聞 2014年5月9日

20140605_asahi01

【追加】朝日新聞 2014年6月5日 鳥取版

報告内容

鳥取市スケートリンク検討委員会 / 第7回会議開催

平成26年3月25日(火)、第7回鳥取市スケートリンク検討委員会が開催されました。

第7回鳥取市スケートリンク検討委員会(H26.3.25)

鳥取市役所本庁舎6階第1会議室

■委員長
・鳥取大学 ・学長顧問 本名俊正
■副委員長
・鳥取県体育協会 専務理事 川口一彦
■委員
・鳥取市中学校PTA連合会 保体部長 木嶋 徹
・鳥取市中学校体育連盟 会長 小山将範
・鳥取環境大学 地域イノベーション研究センター講師 高井 亨
・鳥取商工会議所 専務理事 大谷芳徳
・鳥取県スケート連盟 会長 岩本章嗣
・NPOアイススポーツ鳥取 副理事長 林田房雄
・鳥取県アイスホッケー連盟 副理事長 藤野純一

【 内容 】

鳥取県内にスケートリンクが無い現状や、子どもの体力向上などの観点から「市にスケートリンクは必要」とする報告書をまとめました。
4月に木下法広教育長に報告書を提出し、新市長の下で検討される事が決定しました。

鳥取市スケートリンク検討委員会 / 第6回会議開催

平成26年2月12日(水)、第6回鳥取市スケートリンク検討委員会が開催されました。

第6回鳥取市スケートリンク検討委員会(H26.2.12)

鳥取市役所本庁舎6階 全員協議会室

■委員長
・鳥取大学 ・学長顧問 本名俊正
■副委員長
・鳥取県体育協会 専務理事 川口一彦
■委員
・鳥取市中学校PTA連合会 保体部長 木嶋 徹
・鳥取市中学校体育連盟 会長 小山将範
・鳥取環境大学 地域イノベーション研究センター講師 高井 亨
・鳥取商工会議所 専務理事 大谷芳徳
・鳥取県スケート連盟 会長 岩本章嗣
・NPOアイススポーツ鳥取 副理事長 林田房雄
・鳥取県アイスホッケー連盟 副理事長 藤野純一

協議内容まとめ

(1)建設方式について

・スケートリンクの営業形態は、通年型とする。
・メインリンクの規模は、国際規格(60m×30m)とする。
・サブリンクの併設が望ましい。規模はカーリング2レーン以上確保できれば、初心者リンクとして兼用可能となる。
・太陽光発電システムの導入が望ましいが、建設時に国の電力買い取り制度と費用対効果を再度精査すること。
・整備方式は、有利財源の活用及び運営方式と併せ最も適した方式を選定する。
・整備場所は、用地取得の有無、用途地域、アクセス性等を総合的に検討し、最も適した場所を選定する。また、地上設置を基本とするが、立地によっては半地下設置も検討する。

(2)接続可能な管理・運営方式について

・管理運営方式は、設備方式、サービス水準及びコスト比較により、スケートリンクに適した方式を選定する。
・利用料金は、日本海リッチランドスケートリンク、近隣スケートリンクの利用料金及び鳥取市の社会体育施設の利用料金形態を参考にもっとも適した料金体系とする。
・年間収支が黒字となるよう、年間利用者数を目標として運営する。
・指導体制の充実や子供から高齢者まで楽しめるよう工夫するなどの特徴を有することで他のスケートリンクとの差別化を図る。

鳥取市スケートリンク検討委員会 / 第5回会議開催

平成25年9月24日(火)、第5回鳥取市スケートリンク検討委員会が開催されました。

第5回鳥取市スケートリンク検討委員会(H25.10.12)

鳥取市役所本庁舎6階 全員協議会室

■委員長
・鳥取大学 理事・副学長 本名俊正
■副委員長
・鳥取県体育協会 専務理事 川口一彦
■委員
・鳥取市中学校PTA連合会 保体部長 木嶋 徹
・鳥取市中学校体育連盟 会長 小山将範
・鳥取環境大学 地域イノベーション研究センター講師 高井 亨
・鳥取商工会議所 専務理事 大谷芳徳
・鳥取県スケート連盟 会長 岩本章嗣
・NPOアイススポーツ鳥取 事業部長 林田房雄
・鳥取県アイスホッケー連盟 副理事長 藤野純一

【協議内容】

・太陽光発電システムについて
・スケートリンクに関する調査について
・先進地視察について

※10月25日(金)ひょうご西宮アイスアリーナに視察が決定しました。

鳥取市スケートリンク検討委員会/第4回会議開催

平成25年7月1日(木)、第4回鳥取市スケートリンク検討委員会が開催されました。

第4回鳥取市スケートリンク検討委員会(H25.7.1)

鳥取市役所本庁舎6階 全員協議会室

■委員長
・鳥取大学 理事・副学長 本名俊正
■副委員長
・鳥取県体育協会 専務理事 川口一彦
■委員
・鳥取市中学校PTA連合会 保体部長 木嶋 徹
・鳥取市中学校体育連盟 会長 小山将範
・鳥取環境大学 地域イノベーション研究センター講師 高井 亨
・鳥取商工会議所 専務理事 大谷芳徳
・鳥取県スケート連盟 会長 岩本章嗣
・NPOアイススポーツ鳥取 事業部長 林田房雄
・鳥取県アイスホッケー連盟 副理事長 藤野純一
■教育委員会
・浅井課長、坂本係長、西田主幹

【協議内容】

固定ページ:12»

最新記事