【競技結果】第37回 鳥取県スケート競技選手権大会 / 鳥取県中学総体 / 鳥取県高校総体
平成28年10月15日(土)に岡山国際スケートリンクにて、以下の3大会が同日開催されました。
- 第37回 鳥取県スケート競技選手権大会 フィギュア競技の部
(兼 第72回 国民体育大会冬季大会スケート競技会鳥取選考会) - 第42回 鳥取県中学校冬季総合体育大会(スケートの部)
- 第17回 鳥取県高等学校総合体育大会フィギュアスケート競技会
■日時:
平成28年10月15日(土)
■場所:
岡山国際スケートリンク
第37回 鳥取県スケート競技選手権大会
兼 第72回 国民体育大会冬季大会スケート競技会鳥取選考会
フィギュア競技
選手権クラス男子
- 1位 無良 崇人(洋菓子のヒロタ) SP 87.39点
選手権クラス女子
- 1位 齋藤 舞(米子クラブ / 高知大学) FS 81.62点
- 2位 山路 幸奈(米子クラブ) FS 30.58点
Jr.選手権クラス女子
- 1位 永見千代乃(米子北斗中学校) FS 69.16点
- 2位 佐々木和音(米子北斗高校) FS 54.49点
※木科雄登選手(岡山)がオープン参加しました。(順位なし)
■主催:
鳥取県教育委員会・(公財)鳥取県体育協会
鳥取県スケート連盟
■主管:
鳥取市スケート連盟
■後援:
鳥取市教育委員会・米子市教育委員会
鳥取市体育協会・米子市体育協会
新日本海新聞社
第42回 鳥取県中学校冬季総合体育大会(スケートの部)
選手権クラス(6級以上)
- 1位 永見千代乃(米子北斗中学校) FS 35.30点
■主催:
鳥取県中学校体育連盟
■共催:
鳥取県スケート連盟
■主管:
鳥取県中学校体育連盟スケート専門部
■後援:
鳥取県教育委員会・(公財)鳥取県体育協会
第17回 鳥取県高等学校総合体育大会フィギュアスケート競技会
選手権クラス(6級以上)
- 1位 佐々木和音(米子北斗高校)FS 27.44点
■主催:
鳥取県高等学校体育連盟
■主管:
鳥取県スケート連盟
【競技結果】無良崇人 2位 :フィギュアスケート男子:2016 USインターナショナルクラシック
2016年9月15日(木)~16日(金)に、アメリカ・ユタ州のソルトレイクシティで開催された2016年USインターナショナルクラシック(2016 U.S. International Figure Skating Classic)に、鳥取県スケート連盟登録の無良崇人選手(洋菓子のヒロタ)が出場しました。
2016シーズン初となる今試合では、SP3位、FS2位で最終2位となり、GPシリーズ(スケートカナダ、スケートフランス)に向けて見事なスタートを切りました。
2016年9月17日(土) 日本海新聞
順位 | 名前 | 合計点 | SP | FS | ||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 合計 | 順位 | 合計 | |||
1 | ジェイソン・ブラウン | 254.04点 | 2 | 83.18 | 1 | 170.86 |
2 | 無良崇人 | 252.20点 | 3 | 82.55 | 2 | 169.65 |
3 | アダム・リッポン | 248.24点 | 1 | 87.86 | 3 | 160.38 |
4 | ブレンダン・ケリー | 222.40点 | 6 | 73.93 | 4 | 148.47 |
5 | ナム・ニューエン | 220.55点 | 5 | 74.08 | 5 | 146.47 |
6 | ロス・マイナー | 214.48点 | 8 | 71.37 | 6 | 143.11 |
7 | ショーン・ラビット | 209.66点 | 7 | 72.45 | 7 | 137.21 |
8 | エラッジ・バルデ | 207.94点 | 4 | 74.32 | 8 | 133.62 |
9 | ミッチェル・ゴードン | 200.17点 | 9 | 67.25 | 9 | 132.92 |
10 | 田中刑事 | 185.98点 | 11 | 61.85 | 10 | 124.13 |
11 | アンドリュー・ドッズ | 160.54点 | 10 | 61.98 | 11 | 98.56 |
12 | ジョーダン・ドッズ | 139.44点 | 13 | 48.18 | 12 | 91.26 |
13 | ベラ・パップ | 137.88点 | 12 | 52.45 | 13 | 85.43 |
【競技結果】OHK杯 2016スポーツ岡山小中学生フィギュアスケート競技会
2016年7月2日~3日にOHK杯 2016スポーツ岡山小中学生フィギュアスケート競技会が岡山ヘルスピア倉敷 アイスアリーナで開催され、鳥取県の永見千代乃選手(米子北斗中)が5位に入りました。
OHK杯 2016スポーツ岡山小中学生フィギュアスケート競技会
2016年7月2日~3日 / 岡山ヘルスピア倉敷 アイスアリーナ
【選手権6級 女子】
5位 永見 千代乃(米子北斗中 / 湖遊館クラブ)
【初級 女子】
17位 磯貝 咲文(米子明道小 / 湖遊館クラブ)
【競技結果】齋藤 舞 1位:第36回 国公立大学フリースケーティング競技会
2016年3月4日~6日に第36回・国公立フィギュア競技会が開催され、鳥取県の齋藤舞選手(高知大学)が優勝しました。
第36回・国公立フィギュア競技会
2016年3月4日~6日 / 京都アクアアリーナ
【選手権クラス 女子】
1位 齋藤 舞 / 65.96点
【試合結果】スケートヒロシマ2016フィギュア選手権
2016年2月27日、28日にスケートヒロシマ2016フィギュア選手権が開催され、鳥取県の齋藤舞選手が選手権女子で2位となりました。
スケートヒロシマ2016フィギュア選手権
2016年2月27日、28日 / 広島ビッグウェーブ
【 選手権 女子 】
■ 2位 齋藤 舞 (米子クラブ・高知大学) / 108.69点
【競技結果】無良崇人 5位 :フィギュアスケート:四大陸選手権2016・男子
2016年2月18日~21日に、フィギュアスケート:四大陸選手権2016が、台湾の台北アリーナで開催され、鳥取県スケート連盟所属で同大会2014優勝の無良崇人選手(洋菓子のヒロタ)が出場。
SPでは得点89.08点(技術点46.94点、演技構成点42.14点)で4位スタートとなった無良崇人選手は、FSでも得点179.35点(技術点93.39点、演技構成点85.96点)で、合計268.43点と自己ベストを更新。
順位は5位と終わりましたが、今シーズン最終戦を見事な演技で終えました。
順位 | 選手名 | 国名 | SP | FS | 得点 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | パトリック・チャン | カナダ | 86.22 | 203.99 | 290.21 |
2位 | 金博洋 | 中国 | 98.45 | 191.38 | 289.83 |
3位 | 閻涵 | 中国 | 89.57 | 181.98 | 271.55 |
4位 | 宇野昌磨 | 日本 | 92.99 | 176.82 | 269.81 |
5位 | 無良崇人 | 日本 | 89.08 | 179.35 | 268.43 |
6位 | 田中刑事 | 日本 | 74.82 | 147.88 | 222.70 |
7位 | マックス・アーロン | 米国 | 69.48 | 151.46 | 220.94 |
8位 | グラント・ホッホスタイン | 米国 | 75.79 | 140.55 | 216.34 |
日本海新聞 2016年2月21日
日本海新聞 2016年2月22日
【競技結果】第40回・全山陰フィギュアスケート・ジュニア選手権大会・兼第22回湖遊館大会
2016年2月7日に第40回・全山陰フィギュアスケート・ジュニア選手権大会・兼第22回湖遊館大会が開催されました。
鳥取県選手の競技結果は以下の通りです。
2016年2月7日 / 島根県宍道湖公園 湖遊館アイススケート場
【 ジュニア選手権女子 】
■ 3位 永見 千代乃 (米子北斗中学校) / 57.94点
■ 5位 佐々木 和音 (米子北斗高校) / 56.98点
【 無級クラス 】
■ 2位 磯貝 咲文 (米子明道小学校) / 7.08点
【競技結果】第36回全国中学校スケート大会
2016年01月30日~02月02日に、長野県ビッグハット (長野市若里)にて、第36回全国中学校スケート大会が開催されました。
鳥取県からは、米子北斗中学校1年生の永見 千代乃選手が出場。
ジャンプの失敗が響き、フリー進出はなりませんでしたが、初出場の貴重な経験を来年に活かしてほしいと思います。
第36回全国中学校スケート大会
2016年01月30日~02月02日 / ビッグハット (長野市若里)
女子
永見 千代乃(米子北斗中学)30.37点 / 予選 女子ショートB 42位(フリー進出ならず)/ 最終結果 85位(93人中)
【競技結果】希望郷いわて国体 フィギュア成年女子&スピード男子 鳥取県選手団
2016年1月27日(水)~31日(日)まで、第71回国民体育大会冬季大会「希望郷いわて国体」が開催されました。
第71回国民体育大会冬季大会「希望郷いわて国体」
開催期間:2016年1月27日(水)~31日(日)
開催場所:岩手県盛岡市
鳥取県選手団の結団式が27日に盛岡市にて行われ、開会式の旗手を務めたのは男子スピードスケートの塚田悠選手。
今回は、鳥取県体育協会の宇佐美里香さん(2012世界空手道選手権大会 個人形優勝)も各競技を同行応援されました。
■フィギュアスケート
29日のフィギュアスケート成年女子のショートプログラムに、齋藤舞選手、熊沢良子選手が出場し、齋藤選手が見事30日のフリーに進出し個人総合18位。フィギュアスケート成年女子は都道府県別14位となりました。
○鳥取県/成年女子チーム
【鳥取県チーム】都道府県順位 14位
○ 齋藤 舞 :SP 21位(38.24)/ FS 17位(70.37)/ 最終18位(108.61)
○ 熊沢 良子:SP 32位(22.22)/ 最終32位
・選手:齋藤 舞(高知大)
・選手:熊沢 良子(鳥取県スケート連盟)
・選手・リーダー:安田有里(同大)
・監督:齋藤 司(住吉小教)
・トレーナー: 岡本哲彦(鳥取県スケート連盟)
日本海新聞 2016年1月31日
日本海新聞 2016年1月30日

熊沢良子選手と宇佐美里香さん

齋藤舞選手と宇佐美里香さん
■スピードスケート
スピードスケートの塚田悠選手は、28日500m / 29日の1000mに出場しましたが、残念ながら予選で涙をのみました。
○ 塚田 悠:成年男子1000m 予選 4組 4位(46.88)
○ 塚田 悠:成年男子 500m 予選 5組 5位(1.34.01)
・選手:塚田 悠(都留文科大)
・監督:岩本 力(航空自衛隊美保基地)
・トレーナー:山田 辰正(agent475.com)
■本部役員
・団長:岩本章嗣(鳥取県スケート連盟 会長)
・総監督:後藤裕明(県体協専務理事)
・顧問:宮石憲士(県体協 副会長)
・顧問:山崎 嘉彦(スポーツ振興監)
・顧問:林田 房雄(鳥取県スケート連盟 理事長)
・総務:山根賢士(県地域振興部スポーツ課係長)
・総務:桝田貴博(県体協)
・総務:井戸垣賢(県体協)
・総務:宇佐美 里香(県体協)
・帯同ドクター:岸隆宏(鳥取赤十字病院)
【競技結果】第65回全国高等学校スケート競技選手権大会 フィギュア競技
2016年1月19日~23日に、盛岡市アイスアリーナ (岩手県盛岡市)にて、第65回全国高等学校スケート競技選手権大会 フィギュア競技が開催され、鳥取県からは米子北斗高校の佐々木 和音選手が出場しました。
第65回全国高等学校スケート競技選手権大会 フィギュア競技
2016年1月19日~23日 / 盛岡市アイスアリーナ (岩手県盛岡市)
女子
佐々木 和音(米子北斗高校)32.95点 予選B 27位 / 最終結果 77位(134人中)
2016年1月23日 読売新聞
2016年1月22日 日本海新聞
2016年1月23日 日本海新聞
カテゴリー
最新記事
- 【競技結果】2022年8月6日~7日 第60回北九州オープンフィギュアスケート競技会
- 【競技結果】2022年8月6日~7日 2022木下トロフィー争奪フィギュアスケート大会 木科雄登 4位
- 【メディア情報】無良崇人 コメント出演 / 2022年7月24日 フジテレビ Mr.サンデー
- 【メディア情報】無良崇人 コメント出演:2022年7月23日 テレビ朝日 サタデーステーション
- 【メディア情報】無良崇人 インタビュー記事:2022年7月20日 スポーツ報知『探究心の強さこそが 羽生結弦の素晴らしさ…盟友・無良崇人さんが見続けた「ユヅ」』
- 【メディア情報】無良崇人 出演:2022年7月20日 フジテレビ ポップUP!
- 【賛助会員の皆様へ】2022年度 NPO法人アイススポーツ鳥取 賛助会員の更新について
- 【メディア情報】無良崇人 出演:2022年6月12日 産経新聞社 無良崇人×中野友加里オンライン配信イベント
- 【終了報告】2022年 ゴールデンウィーク 鳥取県スケート連盟 強化合宿
- 【メディア情報】無良崇人 連載記事:2022年5月17日 フィギュアスケートLife Vol.27 「無良崇人のジャンプ集中講義」