フィギュアスケート

【競技結果】無良崇人選手 SP3位 / 第86回 全日本フィギュアスケート選手権大会

無良崇人選手 SP3位 / 第86回 全日本ファギュアスケート選手権大会

鳥取県スケート連盟登録の無良崇人選手(洋菓子のヒロタ)が出場の第86回 全日本フィギュアスケート選手権大会。

12月22日(金)のショートプログラムは、無良選手らしい力強い演技で85.53点の3位スタート!

24日に行われるフリーは、22番滑走で挑みます。

また、鳥取県スケート連盟の合宿や鳥取県大会にオープン参加している木科雄登選手(岡山)もショートプログラム23位で、フリーに5番滑走で出場決定。

素晴らしい演技を期待しています。

皆様の応援、どうぞ宜しくお願いします!

第86回 全日本フィギュアスケート選手権大会

開催期間:12月21日(木)~12月24日(日)
開催地:武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)

TV放送スケジュール

12月24日(日)
17:00-19:00 男子フリー(CSフジテレビONE、BSフジ ・LIVE)
18:30-21:15 男子フリー(地上波・LIVE)
27:00-28:00 ペア、アイスダンス (地上波・録画)

無良崇人選手 SP3位 / 第86回 全日本ファギュアスケート選手権大会
日本海新聞 2017年12月23日

 

【競技結果】第73回国民体育大会冬季大会フィギュア競技予選会 / 2017年12月2日~3日

2017年12月2日(土)~3日(日)に、千葉県千葉市のアクアリンクちばでにて、第73回国民体育大会冬季大会フィギュア競技予選会が開催され、鳥取県からは成年女子チームが出場しました。(少年女子チームは棄権)

鳥取県チームは健闘しましたが、都道府県順位10位となり、残念ながら国体本選への進出への県別順位7位以内には届きませんでした。

鳥取県内にリンクが無いという環境の中で、今年も継続して鳥取県チームとして予選に出場できた事に、選手、そして協力して下さっている関係者の皆様に拍手を送りたいと思います。

第73回 国民体育大会冬季大会フィギュア競技予選会

開催期間 : 2017年12月02日(土) ~ 2017年12月03日(日)
会  場 : 千葉県千葉市・アクアリンクちば
主催:公益財団法人日本スケート連盟
主管:NPO法人千葉県スケート連盟
共催:公益財団法人日本体育協会

第73回国民体育大会冬季大会フィギュア競技予選会 鳥取県成年女子チーム

■ 成年女子

選手:齋藤 舞
選手:山路 幸奈
監督:齋藤 司
コーチ:無良 隆志
トレーナー:岡本 哲彦
鳥取県スケート連盟会長:岩本章嗣

個人順位

8位 齋藤 舞(高知大学)/ 70.68
34位 山路幸奈(帝京大学)/ 30.95

県別順位

順位 都道府県名 個人順位計内訳 競技得点
1 京都 3 ( 1 / 2 ) 24.00
2 千葉 11 ( 4 / 7 ) 21.00
3 長野 18 ( 3 / 15 ) 18.00
4 滋賀 22 ( 10 / 12 ) 15.00
5 岡山 23 ( 9 / 14 ) 12.00
6 埼玉 31 ( 11 / 20 ) 9.00
7 岐阜 32 ( 13 / 19 ) 6.00
8 香川 36 ( 7 / 29 ) 3.00
9 茨城 37 ( 5 / 32 )
10 鳥取 42 ( 8 / 34 )
11 新潟 42 ( 17 / 25 )
12 群馬 45 ( 18 / 27 )
13 栃木 47 ( 16 / 31 )
14 岩手 47 ( 23 / 24 )
15 宮城 49 ( 21 / 28 )
16 静岡 55 ( 22 / 33 )
17 愛媛 56 ( 26 / 30 )

※少年女子チームは棄権

【競技結果】無良崇人 7位:GPシリーズ スケートアメリカ2017 男子

2017年11月25日(土)~27日(月)に、フィギュアスケートのグランプリシリーズ第6戦:スケートアメリカが、アメリカ・レークプラシッドで開催され、鳥取県スケート連盟所属の無良崇人選手(洋菓子のヒロタ)が出場。

冒頭の4回転ジャンプが乱れるなど、点数が伸びずSP7位スタートとなった無良選手は、FSでの巻き返しを期待されるも、後半にジャンプのミスを重ねてしまう苦しい内容で、合計212.77点で総合7位となりました。

自身のスケート人生の集大成と位置付ける今シーズン。

無良崇人選手の次戦は、オリンピック選考会本番となる全日本選手権。(2017年12月20日 ~ 2017年12月24日)

残り1ヶ月弱の調整期間となりますが、強い気持ちで持ち味のダイナミックな演技を取り戻し、チャンスを掴んでほしいと思います。

無良崇人選手への沢山の応援、どうぞ宜しくお願い致します!

順位 名前(国) SP FS 合計
1 ネイサン・チェン(USA) 104.12 (1) 171.76 (2) 275.88
2 アダム・リッポン(USA) 89.04 (2) 177.41 (1) 266.45
3 セルゲイ・ボロノフ(RUS) 87.51 (3) 169.98 (3) 257.49
4 金 博洋(キン ハクヨウ)(CHN) 77.97 (6) 168.06 (4) 246.03
5 閻 涵(エン カン)(CHN) 85.97 (4) 142.36 (7) 228.33
6 ロス・マイナー(USA) 71.59 (8) 148.03 (5) 219.62
7 無良 崇人(JPN) 75.05 (7) 137.72 (8) 212.77
8 リアム・フィルス(CAN) 65.17 (11) 145.66 (6) 210.83
9 ケビン・レイノルズ(CAN) 69.10 (10) 134.95 (9) 204.05
10 ローマン・サドフスキー(CAN) 70.85 (9) 129.25 (10) 200.10
ダニエル・サモーヒン(ISR) 82.28 (5) 棄権
マキシム・コフトゥン(RUS) 64.98 (12) 棄権

スケートアメリカ2017 無良崇人選手
日本海新聞 2017年11月26日

スケートアメリカ2017 無良崇人選手

日本海新聞 2017年11月27日

【競技結果】無良崇人 12位:GPシリーズ スケートカナダ2017 男子

2017年10月28日(土)~29日(日)に、フィギュアスケートのグランプリシリーズ第2戦:スケートカナダが、カナダ・レジャイナで開催され、鳥取県スケート連盟所属の無良崇人選手(洋菓子のヒロタ)が出場。

SP曲を昨季の「ファルーカ」に戻して臨んだ今大会でしたが、ジャンプの回転不足などで得点が伸びず74.82点で8位スタートとなった無良崇人選手。

FSでの巻き返しを狙うも、冒頭トリプルアクセル以外の残り全てのジャンプでミスが出るという今までにないまさかの展開で、最下位となりました。

残念な結果となりましたが、次戦はグランプリシリーズ スケートアメリカ(11月24日~26日)。

皆様の応援が大きな力になりますので、大きな応援をどうぞ宜しくお願いいたします。

無良崇人選手からのメッセージ

スケートカナダ
応援ありがとうございました。
スケートアメリカに向けて
一から出直します。

無良崇人

順位 名前(国) SP FS 合計
1 宇野 昌磨(JPN) 103.62 (1) 197.48 (1) 301.10
2 ジェイソン・ブラウン(USA) 90.71 (3) 170.43 (2) 261.14
3 アレクサンドル・サマリン(RUS) 84.02 (4) 166.04 (3) 250.06
4 パトリック・チャン(CAN) 94.43 (2) 151.27 (7) 245.70
5 ヨリック・ヘンドリックス(BEL) 82.08 (6) 155.23 (5) 237.31
6 ミハル・ブレジナ(CZE) 80.34 (7) 156.70 (4) 237.04
7 ニコラ・ナドー(CAN) 74.23 (9) 155.20 (6) 229.43
8 キーガン・メッシング(CAN) 82.17 (5) 135.58 (10) 217.75
9 チャー・ジュン・ファン(KOR) 68.46 (11) 141.86 (8) 210.32
10 Paul FENTZ(GER) 68.48 (10) 133.12 (11) 201.60
11 ブレンダン・ケリー(AUS) 63.19 (12) 138.37 (9) 201.56
12 無良 崇人(JPN) 74.82 (8) 111.84 (12) 186.66


日本海新聞 2017年10月28日


日本海新聞 2017年10月29日


日本海新聞 2017年10月30日

【競技結果】第38回 鳥取県スケート競技選手権大会 / 鳥取県中学総体 / 鳥取県高校総体

平成29年10月14日(土)に岡山国際スケートリンクにて、以下の大会が同日開催されました。

  • 第38回 鳥取県スケート競技選手権大会 フィギュア競技の部
    (兼 第73回 国民体育大会冬季大会スケート競技会鳥取選考会)
  • 第43回 鳥取県中学校冬季総合体育大会(スケートの部)
  • 第18回 鳥取県高等学校総合体育大会フィギュアスケート競技会

■日時:
平成29年10月14日(土)
■場所
岡山国際スケートリンク

 


第38回 鳥取県スケート競技選手権大会
兼 第73回 国民体育大会冬季大会スケート競技会鳥取選考会
フィギュア競技

選手権クラス女子

  • 1位 齋藤 舞(米子クラブ / 高知大学) FS 71.16点
  • 2位 山路 幸奈(米子クラブ) FS 30.20点

Jr.選手権クラス女子

  • 1位 永見千代乃(米子北斗中学校 / やくもFSC) FS 75.25点
  • 2位 廣冨さくら(米子北斗中学校 / やくもFSC) FS 55.15点
  • 棄権 佐々木和音(米子北斗高校)

※選手権クラス男子の無良崇人選手(洋菓子のヒロタ)は棄権
※木科雄登選手(岡山)がオープン参加しました。(FS114.72 /順位なし)

■主催:
鳥取県教育委員会・(公財)鳥取県体育協会
鳥取県スケート連盟
■主管:
鳥取市スケート連盟
■後援:
鳥取市教育委員会・米子市教育委員会
鳥取市体育協会・米子市体育協会
新日本海新聞社


第43回 鳥取県中学校冬季総合体育大会(スケートの部)

  • 1位 永見千代乃(米子北斗中学校) SP 36.62点
  • 2位 廣冨さくら(米子北斗中学校) SP 27.31点

■主催:
鳥取県中学校体育連盟
■共催:
鳥取県スケート連盟
■主管:
鳥取県中学校体育連盟スケート専門部
■後援:
鳥取県教育委員会・(公財)鳥取県体育協会


第18回 鳥取県高等学校総合体育大会フィギュアスケート競技会

  • 棄権 佐々木和音(米子北斗高校)

■主催:
鳥取県高等学校体育連盟
■主管:
鳥取県スケート連盟

【競技結果】第11回西日本学生フィギュアスケート選手権大会

2017/10/16   //   フィギュアスケート

2017年10月13日~15日に大阪府立臨海スポーツセンター にて、第11回西日本学生フィギュアスケート選手権大会が開催され、鳥取県出身・高知大学の齋藤 舞選手が出場しました。

第11回西日本学生フィギュアスケート選手権大会

2017年10月13日~15日 / 大阪府立臨海スポーツセンター (大阪府高石市)

女子7.8級クラス
24位 齋藤 舞(高知大学)FS 64.68点

【競技結果】フィギュアスケート 2017 中四国九州選手権大会

2017年10月6日~9日にフィギュアスケート 2017 中四国九州選手権大会がパピオアイスアリーナ (福岡市)で開催され、ジュニア女子に永見千代乃選手(米子北斗中)と廣冨さくら選手(米子北斗中)が出場。

永見千代乃選手(米子北斗中)がショートプログラム8位、フリー7位で、総合9位と大健闘しました。

フィギュアスケート 2017 中四国九州選手権大会

2017年10月6日~9日 / パピオアイスアリーナ (福岡市)

【ジュニア女子】
9位 永見 千代乃(米子北斗中 / やくもFSC)111.06(SP8位 39.55、FS7位 71.51)
37位 廣冨さくら(米子北斗中 / やくもFSC)28.75(SP37位 28.75、FS-)

※エントリー予定されていた無良崇人選手は、トレーニングに渡米の為、不参加となりました。

【試合結果】OHK杯2017スポーツ岡山小中学生フィギュアスケート競技会

OHK杯小中学生フィギュアスケート競技会

7月8日(土)~9日(日)、今シーズン初戦『OHK杯小中学生フィギュアスケート競技会』が、倉敷市のヘルスピア倉敷アイスアリーナで開催されました。

鳥取県からは女子選手権クラスに米子北斗中の永見千代乃選手が出場しました。

OHK杯2017スポーツ岡山小中学生フィギュアスケート競技会

2017年7月8日(土)~9日(日) / ヘルスピア倉敷アイスアリーナ

【選手権女子】

6位 永見千代乃 (米子北斗中)
SP 7位 FS 5位 100.99点

【試合結果】第38回中四国フィギュアスケート選手権大会

2017年03月25日~26日に第38回中四国フィギュアスケート選手権大会が開催され、鳥取県の齋藤舞選手(高知大学)と永見千代乃(米子北斗中)が出場しました。

第38回中四国フィギュアスケート選手権大会

2017年03月25日~26日 / 愛媛県松山市イヨテツスポーツセンター

第38回中四国フィギュアスケート選手権大会

【選手権女子】
2位 齋藤舞 (高知大学 / 米子東高出身)
SP 2位 FS 2位 105.20点

【Jr.選手権女子】
3位 永見千代乃 (湖遊館クラブ / 米子北斗中)
SP 3位 FS 3位 104.22点

第38回中四国フィギュアスケート選手権大会

【競技結果】無良崇人 2位:クープ・ド・プランタン2017

2017/03/15   //   フィギュアスケート, 無良崇人

2017年3月10日-12日にヨーロッパのルクセンブルク大公国(コッケルシュエール)で開催されたフィギュアスケートの国際B級大会「クープ・ド・プランタン2017」シニア男子に、鳥取県スケート連盟登録の無良崇人選手(洋菓子のヒロタ)が出場しました。

無良選手は2位となりましたが、12名エントリー中、6名が欠場となってしまった今試合。

国際B級試合では、4カ国8名以上の参加がISUランキングのポイント加算の条件になる為、今回は2位になるも、ポイントが加算されないという残念な結果になってしまいました。

順位 選手名 SP FS 得点
1位 宇野昌磨 1 1 303.68
2位 無良崇人 2 2 219.74
3位 Slavik HAYRAPETYAN(アルメニア) 3 3 156.37
4位 Meng-Ju LEE(台湾) 4 4 136.62
5位 Andras CSERNOCH(ハンガリー) 5 5 114.97
固定ページ:«12345678910111213»

最新記事